40℃の熱がでて、月曜日に「知恵熱」と言われたJr.
正確には
「知恵熱」か「突発性発疹」だから、
発疹がでたらまた診察に来るように、というのが小児科の先生の診断のようであった。
昨日、ANAのストライキのため、長崎に足止めされ、帰宅できなかったが、
嫁さんによると、
熱も下がり、お風呂に入れていたら、顔からお腹、背中が赤く、発疹がでたので、
今日の午前中、再び医者に連れて行った。
Jr.の顔を見るなり、
「これは突発性発疹だね」
機嫌悪いと思うけど、明日明後日くらいには発疹もひいて、機嫌も治るよ。
もう同じ症状はでないから大丈夫。
と薬も処方されなかったとのこと。
ネットで調べてみた。
突発性発疹はほとんどの赤ちゃんがかかる病気で、6ヶ月から1歳くらいにかかることが多い。
ヒトヘルペスウィルス6型(または7型)に感染して発症する病気。
40℃ちかい高熱が3-4日続いたあと、平熱に戻ると全身に発疹がでてくる。
高熱の割りに元気で、発疹はかゆみがない。
ウィルスは一生唾液腺などに潜伏するが、終生免疫を得る。
と、
見事にJr.の症状に合致。
皆が経験する病気なのね。
出張から帰宅し、2日振りのJr.の顔。
まだ発疹で赤いけど、元気が戻ってきている。
今週末には全快かな。
一安心。
昨日、出張先の長崎から帰宅の予定だったが、
ANAのストライキでフライトが欠航となり今朝に変更。
長崎にもう1泊した。
宿泊代はANAに請求すると、後日支払ってくれるらしい。
最大15000円までANAが負担してくれるとのこと。
なら、もっと良いホテルに泊まればよかった^^)。
Posted at 2009/04/16 22:29:34 | |
トラックバック(0) |
しびえぐJr.成長の軌跡 | 日記