• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しびえぐぷれ/CIVIXPREのブログ一覧

2008年04月15日 イイね!

検診15回目--妊娠39週

検診15回目--妊娠39週予定日まであと少し。
妊娠39週の検診するも、まだ産まれる兆候なし。
お腹の居心地がよいのかな。

お腹のベビーは

体重 3140g → 3251g
BPD(頭幅)9.1cm → 9.5cm 
ATPD(腹前後径)10.2cm → 10.2cm (変わらず)
TTD(腹横径)9.9cm → 9.7cm (縮む)
FL(大腿骨長)6.8cm → 6.9cm
に成長。

エコー写真も顔のアップ。v(o ̄∇ ̄o) ヤリィ♪
今までで一番鮮明なエコー写真を最後の最後で撮ってくれた。
目をつむり、口をへの字にして、瞑想中のようす。
カ・ワ・イ・イ

さて
いつ出てくるのか。
予定日(4/20)を越えるのか。
満月・新月は出産多い説を裏付けることになるのか。



答えは次回のBlog Upで。
Posted at 2008/04/16 21:12:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | Baby誕生への軌跡 | 日記
2008年04月08日 イイね!

検診14回目--妊娠38週

検診14回目--妊娠38週※本日は4/13。記録のため、遡ってUPします。

会社からの国外逃避指令より無事帰還。
嫁さんもお腹のベビーも特に変わりなく、14回目の検診結果。
まだ出産の兆候はないようで、
初産は遅れるというけど、そうなるのかな。

お腹のベビーは

体重 2833g → 3140g
BPD(頭幅)9.1cm → 9.1cm (変わらず)
ATPD(腹前後径)9.4cm → 10.2cm 
TTD(腹横径)9.6cm → 9.9cm
FL(大腿骨長)6.6cm → 6.8cm
に成長。
ついに3000gオーバー。
先生曰く、”ぽっちゃり”らしい。

予定日は4/20。
丁度満月。
満月は出産が多いと聞く。
ネットで調べてみると、
満月当日より、満月および新月の1日前と3日後が出産ピークらしい。
ということは4/19か、4/23か。
さて、うちのベビーちゃんは、統計通りとなるかどうか。

無事産まれてくれればいつでもいいよ~~。
でも、4/15と4/21は外してね。
出張(日帰り)だから。
Posted at 2008/04/13 23:12:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | Baby誕生への軌跡 | 日記
2008年04月01日 イイね!

検診13回目--妊娠37週

検診13回目--妊娠37週※本日は4/13。記録のため、2週間前に遡ってUPします。


お腹のベビーは

体重 2779g → 2833g
BPD(頭幅)8.9cm → 9.1cm
ATPD(腹前後径)9.4cm → 9.4cm (変わらず)
TTD(腹横径)9.1cm → 9.6cm
FL(大腿骨長)6.9cm → 6.6cm (エコー画面で測るから誤差大きいかな)
に成長。

この日自分は会社より国外逃避指令発令中のため西洋のとある国に滞在中。
嫁さんより検診結果に問題ない。
まだまだ出産の兆候なし。
との携帯メールが。
時差があって直接話はできなかったけど、某国にて一人安堵。
Posted at 2008/04/13 22:40:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | Baby誕生への軌跡 | 日記
2008年03月24日 イイね!

検診12回目-妊娠36週

検診12回目-妊娠36週本日、検診12回目。
訳あって付き添ってきました。

洋服着たまま体重測定して1kg増だったので、
先生に怒られるかとビクビクしていた嫁さん。
特に注意はなく、よかった。
先生が見ても、嫁さんのお腹は大きい方のようだ。

前回の検診から2週間。
お腹のベビーは
体重 2217g → 2779g
BPD(頭幅)8.4cm → 8.9cm
ATPD(腹前後径)8.7cm → 9.4cm (前回の8.7cmは計測誤差だったみたい)
TTD(腹横径)8.7cm → 9.1cm
FL(大腿骨長)6.1cm → 6.9cm
に成長。
いよいよいつ出てきてもおかしくない大きさになりました。

本日付き添ったのは、
来週から1週間、会社から海外放浪指令が発令されてしまったため、
出てきそうか確認するためでした。
先生曰く、分娩の時期は人それぞれなので何とも言えない。
よく、陣痛がくる前にお腹の子が下がると言うが(嫁さんの実家では、そう言われた)、子供の頭の位置は変わらないので下がっているわけではない。
陣痛が始まってもなかなか子供の頭は下がらない(出てこない)。
ご主人が居ない間にそうなってしまったら仕方がないが、
初産で37週で産まれるのは100人に5人くらいかな。
とのこと。

お腹のベビーには、戻ってくるまで大人しく待ってるように言い聞かせるしかないな。
”まだ出てきちゃダメだよ。”


Posted at 2008/03/24 16:28:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | Baby誕生への軌跡 | 日記
2008年03月22日 イイね!

年金記録5000万件のうち1件解明

年金記録5000万件のうち1件解明国民が一番関心のある年金問題。
宙に浮いた年金記録5000万件。
3月中に名寄せ完了と約束したものの、2000万件くらいは解明できないと言われてますね。

記録が疑わしいと思われる人に送られる年金特別便。
年金が受取れるまでまだ四半世紀ある自分にはあまり関係ないと思って、
特に調べもしてませんでしたが、
先週、来ました年金特別便。

社会人になってからの厚生年金の記録が記載されてました。
あなたの年金記録はこれで正しいですか?
正しければ、添付のはがきの正しいに○して出してください。
ってことなんですが、
社会人になる前、学生の頃支払っていた国民年金の記録が記載されていません。

幸い、年金手帳と支払い記録を持っていたので、
国民年金の番号と加入期間を記載して返送しました。

後日社保庁から再度確認の書類が来ることになりますが、
これで無事1件解明。
仕事しないと批判のある社保庁ですが、仕事してましたね。

会社の同期も同じで国民年金の記録がなく、特別便が着たと言ってました。

基礎年金番号に統一前に、学生の頃国民年金払って、社会人になって厚生年金になった人で学生→社会人で住所が変わった人は注意が必要ですよ。





Posted at 2008/03/22 18:58:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

前車(Xantia)の11年車検を機に買換えを決意。 プレマシーは初見で気に入っていたのですが、皆さんの書込を見てプレ以外は考えられませんでした。2005.1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2005.10.1(大安)納車でした。Xantiaは11年乗りました。Premacyとも ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation