
高畑勲展と富野由悠季の世界を見てきました。
土曜は新潟県立近代美術館

高畑勲展です。

ハイジやじゃりン子チエ、母をたずねて三千里、赤毛のアンなど懐かしいキャラクターがたくさん。当時は夕方の時間帯の放送だったので、結構見てた気がします。

キャラクターは知ってるけど、この辺は殆ど知らない世界。

この辺は比較的新しい。映画でしたが、見たのは地上波だったかも?

今回ショップで買ったポストカード。
これだけで2時間泣けます(ToT)
名作が沢山でした。11月初旬迄?お早めに オススメです。
日曜は新潟市新津美術館

富野由悠季の世界
コチラはガンダムメインですね。
他にはトリトンとか懐かしい。

何故かガンダムはTVアニメにもガンプラにもハマらなかったので、あまり詳しくはありませんが、高畑さんと富野さんは同じアニメを手掛けていた事もあった様で、絵コンテとかデッサンが何となく似ていたりして、2つ併せて見ることでちょっとだけ詳しくなった様な気がします。ニュータイプ?の事も詳しく書いてあって面白かったです。

時間に余裕があれば両方一緒に見られると面白いと思いました。
今回のTOP 新津美術館のショップでちょっと面白かったのが、ジオン軍用砂時計とシャア専用砂時計。シャア専用が3倍早い…?そうです。
砂時計を作る会社が日本に3社しかなく、そのうち1社が新潟にあるそうで、イベント限定となってました。
ブログ一覧
Posted at
2021/10/10 22:35:41