
7月7日七夕に行われたCaymanFesに参加してきました。
当日入り1泊の予定でしたが、せっかくなら…とのカミの一声で同伴参加に変更、
宿泊も2泊3日となりました。
6日朝6時に自宅発 天候曇り ナビ指示は新潟→長野→岐阜→愛知→静岡(浜松)
到着予定13時50分💧 雨の降らない事を祈りGO🚙
途中渋滞もなく12時過ぎには浜名湖SAに到着。軽く🍴を済ませ最初の目的地へ。

まずはお土産💛…❔ではないのですが、場所的に一番最初になりました。

実はⓅに車を止めた瞬間から、😋あの匂いにやられてました。
見学から戻るときには両手に紙袋…💦。
試食で頂いたうなパイを食べながら向かったのは

せっかく静岡行くなら、SUZUKI・YAMAHAは行って見たかったんです。
でもYAMAHAは土日お休みの日があり、今回はSUZUKI歴史館へ。
入ってすぐに受付があり、簡単な説明を受けて自由見学。1Fは現在発売中の車両がメインで展示してあり、正面にはスイフトsportsやバレーノが展示してありました。ただ見たかったのはコッチ👇👇👇

子供のころ雑誌やプラモでしか見たことのない物から、
ウンチーニ・Kロバーツjr・シュワンツ…最高です。

2Fには車のできるまでや、3Dシアター、工作機械の展示などがあり、しっかり見学させていただき3Fへ。
初期の🚲にエンジンの付いたもの~最近のモデルが順路に沿って並んでます。

NEWモデルが発売されるようですが、やっぱりこのカタチ!

オイルの焼ける匂いが…とか、カストロールは違う…とか言ってました💦
実際入れてたのは家にあったHONDA純正でした…

GSXよりこっちが好きでした。実は今でも欲しい💛

ターボとインパルス。純正集合管がカッコよかった。

流行りもあったけど…ネーミングが👍。

ここだけで写真が80枚近くあり💦とてもupしきれないので…
Day1終了です。<(_ _)>。
Posted at 2019/07/13 23:13:58 | |
トラックバック(0) | 日記