• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
TRX

KJ Tのブログ一覧

2022年10月12日 イイね!

CF2022に行って来ました②

CF2022に行って来ました②ケイマンフェス前に静岡の迷所を巡って来ましたのday2

浜名湖で大量の鰻を食し、大満足で迎えた2日目

本日のスタートはコチラから
塩郷の吊橋

大井川にかかる1番長い吊橋で220㍍です。
高所恐怖症ですが…行きます💦



ここ迄が限界でした😅 無理は禁物です。戻れなくなったら大変だし。ズボンを濡らしても困ります。
定員10名 けっこう揺れます。


次の目的地


道の駅フォーレなかかわね茶茗館
ここでは美味しいお茶がいただけるとの事で楽しみにしてました♪

普段なら中々いただけないお茶が300円で楽しめます♪今回は今年農林水産大臣賞を取った茶葉だそうです。

真ん中の小袋には使用済み茶葉を乾燥させたものが入ってます。お茶の良い香りがする嬉しいお土産です。



左上から急須 湯冷し お湯の入ったポット。
一煎目は手前の湯呑みにお湯を半分より少し少な目に注ぎます。これで湯呑みを温めてながら、お湯を適温に近づけます。
湯呑みが温まったら、更に奥の湯冷しに移し適温までさまします。
この工程でお湯が約60°の適温になるそうです。
ここで茶葉の入った急須にお湯を注ぎます。滴る分も残さず注ぎ、蓋をして茶葉が開くのを待ち、湯呑みに注ぎます。

熱〜いお茶をふーふーしながら飲む。これが日本の正しい?お茶の飲み方だとずっと思ってました😅
なんでわざわざぬるいお茶を…と思いましたが、一煎目を頂くと全てが変わります。コチラは是非伺って体験してみて下さい。オススメです。


美味しいお茶とお菓子をいただき、次に向かうのが今日のメイン?


駐車場からけっこうな階段を登ります。

このあたりが中間よりちょっと上かな
あと少しです。






登りきると見えてきました





奥大井湖上駅 
台風の影響と前日の雨で川が少し濁ってましたが、文句なしの絶景です。




大井川鐵道も再開しタイミングよく列車の通過も見れました。
次回は新緑か紅葉の時期に来たいですね。
本当なら駅の上に見えるカフェにも行きたかったのですが、時間と体力の都合で次回の楽しみに残す事にします😅



9月の台風の影響が残る地区でしたので、地域の観光課の方に電話で確認してから伺いました。特に奥大井・千頭から静岡方面に向かう道は、途中通行止めも有り、生活道路を迂回する場所もあります。急な登りや、家の軒先を通ったり、高齢の方が生活されているエリアもありました。
車高の低いクルマや大きな音が出る車両は、人にも車にも配慮が必要ですのでご注意を。



この後は清水港に向かい、明日に備えて洗車して2日は終了。良い一日でした。


day2 のTOP フォーレなかかわねのPでお見かけしたアルファとツーショット。オーナー様にはお会い出来ませんでしたが、和と伊のコラボが👍
Posted at 2022/10/12 21:25:32 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「宴開始でございます🍺♪」
何シテル?   08/02 18:04
2輪・4輪問わず乗り物好きの会社員。 『サーキットの狼』からいまに至ります♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2345 678
910 11 1213 1415
16 17181920 2122
23242526272829
3031     

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
F57JCW
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2.9PDK→3.4PDK
メルセデス・ベンツ SLC メルセデス・ベンツ SLC
オープン&ダウンサイジングターボに。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ノーマルでも充分楽しめます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation