
この時期に楽しみにしてるお酒がある話♪
蔵元はコチラ
https://imayotsukasa.co.jp/

見学が出来るとの事だったので伺ってきました♪

歴史を感じる部分があちこちに
説明してくれるのは九代目蔵元の山本さん
テンポ良くユーモアもありわかりやすい👍
この話を聞くだけでも行く価値アリです。

タンクの中はマイナスで管理されてました
何故?凍らないの?とか

純米吟醸の元↓
何故山田錦じゃないの?とか😁

更に磨くと大吟醸に…😍

時間をかけてゆっくり丁寧に作業
磨き時間は…❗️聞いて驚いたり

新酒の仕込みはもう少し先だそうです。

ワタシのオススメは木桶仕込み👍
この時期限定の…

何年か前にネーミングにやられて
買い始めました。今回のラベルはシンプルで👍
本日のTOP
行かれる際は公共交通機関、または徒歩😆を強くオススメします❗️

見学後にテイスティングが出来るので…
¥1,000のextraを払えば、更なる幸せを約束します😁
Posted at 2024/10/13 07:17:54 | |
トラックバック(0)