
最近はいきなり絡まれたり、石を持った人が飛んで来たり、ひょっこりする奴がいたりとか、いつ被害者になるか分からない時代になってしまいました。わが家のお買物メイン車両には先進装備が何一つ付いてません💦さすがに昨今の報道を見てると心配になってきたので…

フルミラー型前後タイプ 32GBmicroSD付(税・送込¥6,800)
電源はヒューズBOXからとるのがスッキリして良いのですが、変圧が必要らしいので今回はソケット増設(税込¥1,430)としました。本体は純正ミラーに被せるタイプなので付属のゴムバンドで固定。Fウインド上部からAピラー⇒ドアモール上部⇒Cピラーと内装をバキバキさせながら配線通していきます。

リアまで届いた配線と、バンパー裏から引き込んだカメラ側コネクターをサービスホール蓋に通して接続。1本はナンバー灯、もう一本はナビバックカメラ用。通し終わったら防水の為G17で簡易コーキングしてます。

購入した物はバックモニター付きでしたが、中華製の為不安もありナビの📷も残しました(上が今回追加したカメラ)。バックカメラはナビを使用するため、今回は電源もカメラも差し込むだけの超楽ちん💛仕様です。

YOUTUBEなどでも多く配信されてますが、取付も簡単❕画像も思った以上に綺麗❣。特に常時バックミラーとしてカメラを使用すると、かなりワイドに表示される為死角も少なくなるように感じました。夜間も鏡とは比較にならないほど良く見えます。

良い事だらけの様に思えるミラー型ドラレコですが、不満な点もいくつか…
取付はゴムバンドで行うのですが、外から見るとかなりカッコ悪い⤵⤵価格を考えると仕方がない?また車種にもよるかと思いますが、ミラーの枠と鏡面の段差が大きいとしっかり固定できず、走行中にビビってしまいます。私は固定面にダンボールをかませて固定しました。最近は純正ミラーを交換するタイプがあるので、そちらの方が良いかも。

最も困ったのが画面への映りこみ☝です。助手席に人を乗せると顔が画面左側に映りこみます。また天気の良い日は、カメラ画像の下?に元の鏡像が重なって見えてしまいます。慣れないせいもありますが、日中運転時にはかなりストレスを感じました。画面OFFで普通の鏡にもできるので、走行時はOFFの方が良いかも?
映りこみ対策で何か良い方法ありましたら、どなたかご教授ください<(_ _)>
Posted at 2019/11/03 18:37:15 | |
トラックバック(0) | 日記