• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
TRX

KJ Tのブログ一覧

2020年03月15日 イイね!

違和感

違和感ここ1年週末は朝食を済ませて、caymanのエンジン始動がルーチン。週末しか始動しないんで、雨が降って無ければそのまま1時間くらい走り回って、足回りも動かす様にしてます。


先週末から朝のスタート時に違和感が。いつも水温計の針が動き始めたら走り始めるんですが、走り始めて一発目の停止間際にエンジンなのかミッションなのか、グワグワ〜みたいな音?感触?が。時間にしたら僅かなんですが、先週の土日2日間と今日も同じ症状。その後水温が上がると症状は出ないんですが、何となく回すのはためらいます。22日午後から点検&オイル交換で入庫予定なんでそれまでは大人しくしてます。

本日のTOP RUFから新しい1台が発表されましたね。
黄色い鳥の次は茶色?今はこういったニーズがあるんでしょうね。

私的にはOFF仕様だったら、こんな感じが好みです。




Posted at 2020/03/15 21:30:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年02月15日 イイね!

佐渡牡蠣ツアー

佐渡牡蠣ツアーここ数年毎年欠かさないイベントの一つ。5年前に仕事で伺ってハマりました。昨年は弟夫婦、その前は両親。今年は娘夫婦を連れて行って来ました。味・ボリューム・価格全て満足❗️

5人分で 鍋✖️2


串 甘い味噌が牡蠣に良くあいます。


牡蠣フライ これが1人前。
衣も美味い❗️最初は何もつけないで、後はレモン&醤油を一滴でいただきます。


焼きと牡蠣メシ 焼きはふっくら❣️添えてあるレモンをかじってからツルッといただきます。
メシは薄味ですが、牡蠣の味がしっかりして絶妙。今年も美味しく❤️いただいて来ました。
本日のTOP写真 今年は☃️が無いので、朱鷺もあちこちでみることができました。かなり増えてますね👍


Posted at 2020/02/15 21:22:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年02月09日 イイね!

(^○^) から ( ̄〇 ̄) へ

(^○^) から ( ̄〇 ̄) へ台湾から新型コロナ着弾。
SpyderSoner製ファイバーテール。昨日点灯確認して、本日取付けてみた。
⛄⛄0°前後の中作業開始…鼻水💦たらしながら約1時間で完成。寒い中慣れない姿勢で作業をすると、腰が痛くなったり、足がつったりして大騒ぎです。ただ届いてしまうと我慢できないんで…(^^ゞ 
718タイプのデザインで、今どきのシーケンシャル方向指示器付。
取付けてみると…慣れないせいもあるが微妙(^^;) 暫くはこのままの予定。

ライトオン 中央ファイバーLEDが点灯 写真だと赤が薄く見えるが、実際はそんなことはない。以前のスイフトの時もそうだったけど、写真だと薄く見える?

ブレーキ LED4灯 最近のPORSCHEに見られる4pointタイプ こちらも光量不足しているように見えるが、実際は問題無👌。

ウインカー・ハザード シーケンシャルor通常点灯選択式 選択はスイッチ付との表示だったが、現物は端子差換で行うタイプ。

バックフォグ 最下段右  左白LEDがバック灯。
取付説明などは一切入っていないが、ナット3個とコネクター1個で完了するため、ナットの場所さえわかれば誰でも作業できます。コネクター1つ繋ぐだけでエラー等は無。コーキングも不要とあったが、念のためお風呂用コーキング(クリア)で簡易コーキングを施工した。
不満な点はフィッティングが今一つ(取付は問題無)だった事と、価格が高い!!事位で他は問題無。    昨日今日は久しぶりに雪⛄の為取付のみ。ただ明日以降PB&仕事が詰まってるんで、次走れるのはいつになるか…
Posted at 2020/02/09 15:09:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月01日 イイね!

2020 洗車

2020 洗車あっと言う間の1月でしたが、冬とは思えない日が続き毎週快適なドライブを楽しんでます。ただ完全DRYでは無い日もあり、特に足回りはブレーキダスト攻撃もあるため汚れてきます。そこで久しぶりに洗車アイテムを投入してみました。

フォームジェット  手動💦自動車洗浄泡製造機❓です。今回は某動画サイトで紹介されてる組合せで、シュアラスターのシャンプーも購入。約1ℓの水にキャップ2杯のシャンプーを入れて30回ポンピングするとモコモコの泡が噴射…しません。モコモコの期待するような泡じゃなくシャバシャバな感じです。シャンプー増やしてみたり色々試してみましたが、某動画サイトで見るような泡にはなりませんでした。気温とかも関係あるのかな?足回りを流してボディにも噴射してみます。

ルーフ全面に噴射するのに、圧縮→噴射を3回行いました。なかなか手間がかかります。各面毎に噴射して洗い流して、結局ボディ洗浄で1ℓ×4を使いました。某動画サイトだとこの半分以下で1台洗えるって言ってたのに…

コチラがわが家の洗車アイテムです。左から今回購入したフォームジェット・バスマジックリン?・シュアラスターシャンプーです。
バスマジックリンの中身は信越シリコーンのKF96です。

賛否あるシリコンコーティングですが、ネットで書かれてる通りマメに洗車する方向けだと思います。艶感はとても良く、細かな洗車キズもかなり目立たなくなり、撥水効果も十分だと思います。ただ屋外で車保管される方には向かないかなと。基本硬化はしないので長持ちしないのと、拭き取りが甘いとホコリも付きやすくなります。施工は簡単…???。濃色車の拭き取りでは結構気を使います。本日のTOP写真ですが、濡れたボディに施工し一度拭き上げた状態です。ここから更に乾いたタオルで拭き上げ仕上げます。タオルが濡れるといつまでもこの虹色が消えません…この作業結構大変です。
実はそろそろ普通の簡単コーテイング剤に替えたいのですが…👆大量で減らない(-_-;)
シリコンコーティング試してみたい方いらっしゃいましたら… バスマジックリンのボトルにたっぷり💦入れてお譲りします。ボディの他に樹脂やタイヤサイド、建物外壁の汚れ防止!なんかに使ってる方もいるそうです。
Posted at 2020/02/01 23:59:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月27日 イイね!

2020 1月最後の日曜日

2020  1月最後の日曜日
とても良い☀️だった1月最後の日曜でしたが、陽気に誘われて沢山の濃厚接触(^。^)を求める人達が集まりました。写真はABBEY ROADさんが沢山UPされてるので、そちらをご覧下さいm(__)m


これだけオヤジが集まって立ち話する会💦もどうかと思いますが、そこは皆さまウイルス感染も気にならない 集団ですので話は尽きません。令和になって化石燃料からリチウム電池に、エンジンからモーターに変わろうとしているのに、SOLEX?WEBERだろ!とか言って、みんなでボンネットの中に頭突っ込んでたり❗️

祈るように_| ̄|○地面に頭を付けてマフラーを眺めたりしてます。
普通の人が見たら絶対『故障してる!』って思うに違いない(≧∀≦)
これからははこの辺を写真に残す事にしよう…
(写真はイメージです💦)

今回28才のオーナーが選んだTVRと言うクルマを初めて見せてもらいました。

(写真は資料画像)
超ロングノーズのボディは意外とコンパクトであり、サイズはケイマンと殆ど一緒でした。あまりにもサラリと登場したので、今時のスポーツカーだと思ってましたが、家に帰ってスペックみてビックリ❗️1.1tの車体に350ps‼️中見はレーシングカーみたい。トラコン・ABSすら付いてない超男の子仕様でした。発売当時は故障しても日本でエンジン開ける事は許されず、本国へ送って…とか書いてあるし💦帰りは少し雨模様になって来ましたが、無事帰れたでしょうか❓

本日のTOP画像ですが、いつも沢山のロータスが見られるこの会ですが、自分なりに好きなロータスを探して見ました。本当はJPSカラーの78が大好きなんですが、F1意外だとこれかも。
Posted at 2020/01/27 22:25:17 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「忙しそうです💦」
何シテル?   11/02 11:39
2輪・4輪問わず乗り物好きの会社員。 『サーキットの狼』からいまに至ります♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
F57JCW
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2.9PDK→3.4PDK
メルセデス・ベンツ SLC メルセデス・ベンツ SLC
オープン&ダウンサイジングターボに。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ノーマルでも充分楽しめます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation