• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月14日

ご機嫌ナナメのうさぎちゃん

ご機嫌ナナメのうさぎちゃん こんばんわ

皆さん台風は大丈夫でしたか?




さてさて…………

うさぎちゃんが私の手元に来てから1年が過ぎましたが、譲り受けた時からエンジン警告灯点灯とエンスト、回転数が1200rpmから落ちない症状が未だ改善されません(^_^;)



第一次エンストの原因はブローオフバルブの交換で改善されました。

凄く調子が良かったのですがココに来てまたエンストの嵐です(´Д`)




後はエンジン警告灯が点くタイミングは燃料カットが入ると必ず点きます。

アイドリング中に点灯するとハンチングし始めて最悪エンスト。



幾度エンストするときはなんの前触れもなく ストンと止まります(ノ´・ω・)ノ


空燃比計は12~17を行ったり来たり……………


アイドリングが高い現象はエンジン吹かしても高いまま落ち着き、走り出してもう一度止まると目標アイドル値に留まる……………



完全に私の許容範囲を超えた不調です(笑)










んでディーラーに車両を持ち込んでとりあえず警告灯の点灯内容を調べて頂きました













(;¬_¬)?




とりあえずプレッシャーセンサーは新品にしてみましたが症状変わらず(TOT)デスヨネー







後、疑いたい所はeマネージアルティメイトのセッティング状況でしょうか?

これは前オーナー様のセッティングのままです

もちろん、この症状が出ることは私に告げられて了承を得た上で譲り受けてますよ(;^_^A









K6Aエンジンでeマネージアルティメイトのセッティングをしている先人さんがいればご教授頂きたいです(ノД`)




ちなみに私はパソコン持ってないのでセッティングするならパソコン購入からのスタートになりますが(ΦωΦ)




このままうさぎちゃんを見捨てる訳にはいかないのです…………
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/10/14 20:25:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マツダ 齋藤主査も手を振ってくださ ...
Wat42さん

新素材
THE TALLさん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

秘密基地BBQ&花火BGM
kurajiさん

マジに〝くだらない独り言〟です😆
superblueさん

穴場
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2014年10月14日 20:30
いざとなったら近所にPC余ってる人いるから
相談してみては?wwwwww
コメントへの返答
2014年10月16日 21:29
マジっすか(笑)

パソコン買おうっと思って早10年ですが、相変わらず車にお金回しすぎですw
2014年10月14日 20:42
アクセルオフの時にプレッシャーセンサー電圧が一定以上さがるとダイアグに残ったはずです。
エンジンストールの設定で回避できたように記憶しています。
ちょっと曖昧な記憶ですが(;一_一)
コメントへの返答
2014年10月16日 21:34
貴重な情報ありがとうございます(TOT)

やはりパソコン繋げて見てみる価値はありそうですね(`・ω・´)

これを糧に行動してみます(≧Д≦)
2014年10月14日 21:27
実はエアフロが原因とか?
コメントへの返答
2014年10月16日 21:36
エアフロ車じゃ無いですよ(´Д`)

良くエアフロがダメになると起こる症状ですよね(笑)

悩ましい(´θ`llll)
2014年10月14日 21:37
ファイターは得意だよw

燃料薄いんじゃない??
コメントへの返答
2014年10月16日 21:39
プライベーターはショップに頼らない(`・ω・´)

自分でやって勉強だ(・∀・)
2014年10月14日 23:16
前オーナーさんは個人でセッティングしたんでしょうか?

ウチもアルティメイトにインジェクター交換してますが、普通に走れるだけに不思議です。

そういえばMC22とかでエンジンチェックつくとか、知り合いが一時期なやんでいたなと。
同じ原因だったのか今になっては不明なんですが。

今度パソコンもっていきましょうか?どこか中間地点で待ち合わせして…。

ただショップさんでやってたらパスワードロックかかってる可能性もあるんですよね。
コメントへの返答
2014年10月16日 21:41
個人セッティングで間違いないです

前オーナー様は生粋のプライベーターでしたから(*´ω`*)

今度時間ある時に見ていただきたいですね(^_^;)
2014年10月15日 2:15
ハード側の問題なのかソフト側の問題なのか…トラブルシュートは大変ですよねぇorz

何とか調子が戻ったらいいのですけど…。
コメントへの返答
2014年10月16日 21:45
ノーマル車のトラベルシューティングは得意なんですがコレはwwww

職業上、誰にも頼れないのが現実です(ぅω=`)
2014年10月15日 12:30
なんだか『アナログ式ビンボーチューン』で良く有る症状にソックリ。

ウチの仔パジェロが似た症状になった時は、

ピエゾ(負圧)センサーのホースから、

ブースト計に取り込んでたホースの劣化による『ホース潰れ(素材が硬いので、熱潰れを起こした)』で、

信号は『負圧』なのに、
命令は『過燃射』で、
出力は『圧力超過』だからECUが混乱してハンチング、

再始動か通常走行すると治まるって事でした。

細かい各部の取付やハイピングの確認をお勧めします。
コメントへの返答
2014年10月16日 21:54
ホース配管については色々思い当たる節が(;^_^A

ブースト計の配管なりブーストコントローラーの配管なり………

基本な部分も見直してみます(・∀・)

プロフィール

スズキ車を乗り継いでおります。 通勤や遠出車両のMC22SワゴンR C2 サーキット専用車両のHE21Sラパン に乗っています。 車大好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーター色変え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 01:35:12

愛車一覧

スズキ ワゴンR C2ちゃん (スズキ ワゴンR)
NAエンジンからターボエンジンに載せ換え(ゝω・) オートマからマニュアルに載せ換え( ...
スズキ カプチーノ おいなり号 (スズキ カプチーノ)
専門学校の時にお世話になった先生から「定年迎えて維持が難しいから貰ってくれ」と言われ、2 ...
その他 パナソニック トレンクル (その他 パナソニック)
チタンフレームでとても軽いですよ(*´ω`*) クランクギアを競輪様に改造して、ちっち ...
スズキ アルトバン あるトレノ (スズキ アルトバン)
初めての愛車 このアルトから全てが始まりました(`・ω・´) ドレスアップコンテス ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation