実家に帰ってきました。
やはり実家はいい。
仙台の家よりスペースがあるので車をいじれます。
前のブログで挙げていたように少しだけ車を便利にしました。
まずはパンチカーペットをダッシュボードに貼付け。
曲面に対して固いカーペットなので四苦八苦。
スペースが狭くて型も取れなかったので、その場でアバウトにカットしつつ切り貼りして思った以上の時間を費やしました(;´・ω・)
出来栄えはこんな感じ。
 
 
トランクの敷き布と色を合わせたので違和感なくできたと思います。 よくよく見ると隙間や継ぎ目が見えるのはご愛敬w
これのおかげで太陽の反射が多少抑えられ、前が見えない!ってことがなくなったのでやった甲斐がありましたね。
今日は妹のピノのタイヤ交換と内外切り替え機能の修理をした後にデトマソの内貼りに穴を開けました。
この間リアのストラットを外した時にあまりにもめんどくさかったのでw
こうして
 
こうなって
 
吸音材で塞ぎました。
 
これでリアのストラットを外す時にいちいち内貼りその他を剥がさなくてよくなりました。
4日には仙台に戻るので残りのやりたいことは次の帰省になるかなー。
ブレーキホース固定用ステーの一部カットとフロントショックのダストブーツ交換、ファンベルト交換にタイロッドエンドやスタビリンクのブーツ交換
といったところでしょうか。
金が貯まり次第アンダーガードやルーフベンチレーター、マッドフラップの取り付けもしていきたいと思います。
速くするというよりかより便利に、より安全に、ですねー(*'ω'*)
  Posted at 2017/04/02 22:20:28 |  | 
トラックバック(0) | 日記