• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺ・こぐのブログ一覧

2012年12月01日 イイね!

一向に雪が降らない仙台から 地球滅亡をお知らせします

こんちわ

金欠で二日ほど車に乗ってません

体がずっとうずうずしてます

禁断症状でしょうか

テンション落ち気味のこぐです


ところでどうも今月21日は地球が滅ぶとか言われてる日らしいですね

実際最近になってまた地震が増えてきてなんだか怪しい雰囲気・・・

今のうちから備蓄を蓄えておくべきでしょうか

滅ぶときはデトマソに乗って滅びたい・・・( ´◉‿ゝ◉`)

そんな日ですが俺にとってはちょっと嬉しい日です

というのも唐突にツイッターのフォロワーさんから「デトマソ見たいので会えませんか!?」というリプが投げ込まれてきたのです

本当に突然でしたw相互フォローしてから1,2回絡んだ人だったらしいのですが俺は覚えてなかったので「デトマソ見たいなんて嬉しい事言ってくれるねえ、ところで君誰だい?(^ω^)」って感じでww

山形で短期で免許をとるのでついでに、ということだと思うのですがいやはやすごい行動力(´-∀-`;)

コミュ障の俺としてはドキドキもんです

プロフィール見たらGPSロガー、地図、車、放浪、未知、そして酷道の文字

あ、立派な変態だ(褒め言葉)、と納得



一応オフ会ってことかな?初めてのオフ会です((´∀`))wktk

これを機にもっと仲良くなれたらいいな( ๑​╹◡╹๑)
Posted at 2012/12/19 20:40:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月13日 イイね!

酷道399→458→鳥海ブルーライン→実家帰宅しましたよ!さて、近況です

酷道399→458→鳥海ブルーライン→実家帰宅しましたよ!さて、近況です最近はでとまその修理に金を費やしてます

画像の爪折りもその一つ。ソフトかつそこそこ重さのあるハンマーを買いました。

現在は画像よりさらに爪折れて「レ」みたいに中で曲がってます
それでも段差で擦るっていうねwwwもうちょっと叩けるかな?それともタイヤ変えたほうがいいのかしら・・・

今履いているタイヤは185/55/R15です。55はやりすぎなんじゃないですかね?前のオーナーさん^^

友達は50に替えるだけでいいんじゃないかという話らしいですがそこんとこどうなのでしょう?俺もそれで大丈夫とは思ってますが・・・

あとは雨避けのバイザーの裏やリアフェンダーのモール裏に両面テープとか

ウマや三角板や油圧式フロアジャッキやタイヤ止め買ったりとか

やっぱり車って、この子って金食い虫です(笑

今日はダミーエアダクトの塗装が剥がれてたので塗料買って塗装し直ししました!父さんが!!ww(^ω^)

俺はその後細かい部分をペン入れw頑張りましたw



その他車関係に5kほど・・・(´;ω;`)財布空っぽ・・・

それでも今の車にはまずないであろう手間をかけさせてくれるこの子はやっぱりいい子だと思います

車に対するモチベを上げてくれます(*´∀`*)大好きだよ!でとまそー!

明日雨止んでたらワックスかけてやろう・・・!

Posted at 2012/08/13 23:14:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月18日 イイね!

近況&HELP

近況&HELPこんにちは、納車から1ヶ月以上が過ぎ運転にも慣れてきたこぐです。
最近はいわき内でいいワインディングロードを探して走っている日々です
一言でいわき市といっても広いもので、行ったことのない土地をフラつくとすぐ見つかります。

今月は栃木の友達と湯ノ岳と磐梯吾妻スカイライン、レークライン、ゴールドラインに行ってきました。
湯ノ岳は残念ながら霧が深くて前すら見えない状況でしたがスカイラインの方はそれはもう素晴らしいものです。雲の上にあるので視界は良好、壮大で豊かな景色が一望できます。
標高が1707mと高いので、NAのデトマソでは3速で50kmまで回さないとシフトアップできないのでこの時ばかりは素直にターボ車が羨ましかったですねー(;^ω^)

俺からはもうなにも言いません、この素晴らしさは実際に見ていただきたい
日本の道百選にも登録されているこの磐梯吾妻スカイライン、行った事のない人はぜひ!



ps.
最近デトマソ用のパーツをネットで探しているのですが一向に見つかる気配がありません
特にフロントとリアのタワーバーが見つかりません。一番最初に手を出すには楽でいいパーツかなと思っているのですがここまで見つからないと・・・どうしましょうといった感じです

どなたかデトマソのことならこのサイトがいいよとか、俺に聞きなよとか、この店なら売ってた、このパーツが流用できるよ等、なんでも構いません!教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします!m(_ _)m
Posted at 2012/07/18 15:16:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月28日 イイね!

Myデトマソ 状態なう

納車されて一カ月近く経ちますがもうちょこちょこ問題が出てきていますw
というわけで問題点のメモ書いていきまーす。


1、サイドブレーキの効き

 坂道発進の時、あんまりにも傾斜が強いのでサイドを引いて発進しようとしたらズルズルと後ろに!
いわきの坂道がヤバイのかそれとも車のサイドが弱いのか
同じ坂で友達のデミオはしっかり止まれました。先輩のイストは止まれませんでした。
どうなんでしょうねこれw車による個人差なんてないと思うんですが・・・


2、段差で後輪がバンパーに擦れる

 前のオーナーがタイヤをインチアップしていたようなのでそれが原因でしょう
足まわりももしかしたらヘタってるかも・・・。なんにしても後ろの席に人を乗せると確実に擦るので今は実質二人乗りですw
仕事で知り合った人からは「タイヤの交換」か「バンパーの裏を曲げる」か「ジムカーナ用の硬い足回りに替える」を提案されましたけどどれがいいんでしょうね?いずれはサーキットとか行きたいと考えてるので足の変更でしょうか・・・。


3、右ライトのつきが悪い時がある 左のパワーウィンドウが反応しない時がある オーディオがプツプツ途切れがち

 配電関係の接触不良でしょうか。ライトとウィンドウはめったに起こりませんがオーディオは常にプツプツです。走ってるときはそもそも窓全開なので曲は聴こえてませんが聴きたい時にぷっつりこられると萎えますからどうにかしたいですね。


と、今はこんなところでしょうか
ひとりで走行するときはなんら問題ないですが早いとこ直したいですね
こうするといいよ!このパーツがオススメ!とかあったらご教授いただけるとありがたいです。
Posted at 2012/06/28 23:35:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「重い腰を上げて整備開始 http://cvw.jp/b/1550712/48653383/
何シテル?   09/14 01:53
ぺ・こぐと申します。 2012年6月3日に車ユーザーとなりました まだ知識も運転もペーペーですが、ここで少しでも車の理解を深めたいと思っています よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
最初に乗っていた白マソを横転させ廃車にしてしまったので新たにお迎えした子。 足回り、プラ ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
シャレード デ・トマソです

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation