
2月1日
レーシングコレクションナカノさんによるデトマソの足回りの修理が終わりました
実に三週間以上振りのデトマソとの再会は劇的でも悲劇的でも喜劇的でも歌劇的でもなく、しかし確実に俺を満たしてくれました
代車のジーノ君ではやはり満足できなかった・・・
主な変更点は・・・
YZ SPORTS アッパーマウント4輪 シャレード用
フロント:BESTEX SPRINGS / Racing 6kg
リア:TOHATSU SPRINGS / Swift 6kg
ただ取り付けるだけではなく色々と大変だったとのこと
以前フロント下をゴリッたことでうちの子のボディは右フロントが少し下に、左フロントが少し上に歪んでいるようでして(o^・^o)ナンテコッタイ
前々から右側に傾いてる気がするなーと思っていましたが本当だとは・・・
そこらへんが走行に支障をきたさないように直してくれました
慣らし運転に仙台いわき間を往復しましたが、素晴らしい仕上がりです
少し硬めですがロールを感じさせずするっと曲がってくれます
ただし、運転席シート下のゴムシートが一部断裂してシートが沈み込んでるので腰にキタww
友達も乗せて3人乗車でも走りましたがなんの問題もなかったですね
あえて挙げるとしたら以前の80kmの踏み代で踏んでいると90km出てしまうってとこですかねwドライバーの問題ですねw
加速もコーナリングも以前より簡単に行えます
以前はフロントが沈み込んでいたところをリアスプリングに短いものを使うことでボディを水平に近づけているとのこと
芦名さんいわく「これでサイドでケツ出せるようになったからジムカーナできるよ」ですって!!
ウヘヘ、今年のダイチャレが楽しみです
そしてもうひとつの変更点がこちら
かの字さんから頂いたFRPボンネット!
ボンピンが目立ちますねえ
真ん中に裏骨がないので押したらベコってなってびっくりしたw
雪積もったら割れるよといわれたのでこれから雪降ったら乗らなくても雪下ろししないとw
開けるときも真ん中持ったら割れるよといわれたので慎重に両側持って開けてますww
効果のほどは・・・!申し訳ない!正直実感ができないww足回りも一緒に変更したのでそのせいで以前との比較ができません。しかし純正よりはるかに軽いので間違いなく走りに貢献してくれているでしょう。
これを作り送ってくれたかの字さん、そして前の持ち主のりゅうじさん。こんな素晴らしいものをくださってありがとうございます。
大事にします。割れるまで。
↓そんな決心をして次の日↓
リアルに「ファー!?」っつっちまったww
まさか帰ってきて二日目で塗装割れるとはww
芦名さんががんばって塗装してくれたのに!!クリア厚塗りだってしてくれたのに!
これからは塗装代も定期的にかかりそうですねw
少しずつ快適さから遠ざかっていくデトマソ
走る車になっていっているんだなあと実感し、にんまりしています
乗っている時が一番心穏やかでいられるしやっぱ俺こいつ好きだなあ