• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺ・こぐのブログ一覧

2015年01月10日 イイね!

遅ればせながら 明けましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします

今年はサーキット走行に挑戦しようかと思っています

今までは修理ばかりでしたが、つい先日レーシングコレクションナカノさんにピロアッパーマウントと車高調スプリングその他の発注をお願いし、車も入庫してきました

http://www.yzz.co.jp/ パーツはこちらのサイトから

代車はこちらw五代目サンバートラックです


まさか初めてのRR車がサンバーとはww面白い車です。重ステも普段触らないから新鮮ですなw

とにかく新年一発目のデトマソは足回りの修理および強化です

さらにかの字さんからりゅうじさんが使っていたFRPボンネットをいただけるということでそれの取り付けも一緒に依頼しています ボンピン仕様、楽しみですね

またかっこよくなっちゃう( *//`ω´//)


関連情報URL : http://www.yzz.co.jp/
Posted at 2015/01/10 16:30:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月20日 イイね!

今年を振り返って

今年を振り返って←車検代に25万オーバーかかると言われたときの僕

今年も残すところあと11日になってしまいました

二十歳超えてからは時間が矢のように過ぎていきます

特に夜勤バイトし始めてからは驚きの早さでした 体感で一日が半日に感じられますw

今年もなんにもなかったようで色々ありました

知り合い増えたし、家族で京都旅行できたし、新しい同僚が増えたと思ったら減ってたし、

新しい場所と景色、お気に入りのポイントが増えました

そして、

車壊して直して壊して直して壊して直してまた壊して

この一年はバイト代の8割オーバーをデトマソにつぎ込みました

しんどい生活でしたがその分安心してデトマソに乗れるのでイーブンですね

まあそのデトマソも元気な期間なんてほとんどなかったんですけどw

今はスプリング折れそうだしw

残っている強化プランは

・ピロアッパーマウントの修理&車高調スプリング取り付け

・ボディおよび下回りの補強

・給排気強化

・クロスミッション化&デフ取り付け

です

先が長いwww

再来年くらいまで見てゆっくりやるつもりですw

それまでに他のオーナーさんにも会ってみたいなーなんて(^q^三^q^)

なんにしても来年も目標があるので楽しくやれそうです

来年の抱負も今年と変わりません
心機一転なんてしません!
デトマソの為に
Fluctuat nec mergitur
を掲げていく所存でございます

フォロワーの皆様方、来年もよろしくお願いします!
インフルも流行り始めています
何卒ご自愛くださいませ

俺も来年厄年なんでご自愛っつーか運転は気をつけます(-ω-ll)
Posted at 2014/12/20 14:58:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月14日 イイね!

お久しぶりです

お久しぶりですやりました

これで写真のような有様にはならなくなるでしょう(^q^三^q^)



今から雪道が楽しみです よりかっこよくなっちゃって・・・ウフフキュンキューン(キモい)

とはいえあまり暴れさせることはできません

前回だか前々回で足回りは終わったといいましたが実はまだ残っていたところがあったのです。

以前段差を飛び越えエンジン下を思いっきり打ったときの後遺症でフロントのピロアッパーマウントがゴシャってました

そのせいでスプリングが利かず、段差でゴンゴンスプリングがぶつかります

ナカノ芦名社長曰く「そのスプリング折れるよ」だそうで(-ω-ll)

幸いにもピロアッパーマウントはYZレーシングから出ているので今回のマッドフラップ取り付け代金を払い終えたらすぐ依頼しようかと思います

ついでに車高調スプリングも入れて今度こそ足回り完璧にします

それが終わるころにまだ雪残ってたらいいなあ・・・

雪ドリの練習がしたい俺なのでした


ps.
前回打ったケツですが歪みもたいしたことなく、塗装の割れや剥がれ、スキマからのサビもないので放っておくことにしました
戒めです戒め( ´⊙‸⊙`)
Posted at 2014/12/14 20:27:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月01日 イイね!

やっちゃった( ˙-˙ )

ついさっき画像のような黄色いカバーのある電線?にバックでぶつかりました


角度の関係上かミラーにはなにも映ってなかったので本当に急でした

でとまそは・・・後ろのバンパーが少しゆがんでガリ傷も・・・嗚呼・・・



赤い部分に電線が当たって ガリ傷はバンパー止まりだったのですが

でとまそのバンパーはオレンジの部分にボルトで止まっているのですが

そのボルト部分が押されて

緑の部分が内側に3ミリくらい歪んでしまいました・・・


走りには影響しないよね?

バンパー外して裏っ側から緑のとこ押してやったら戻りますかね?
Posted at 2014/10/01 12:17:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月26日 イイね!

遅ればせながら

報告ですー

今月の頭にでとまその足回りが全部治りました

ついでに爪折りもやってもらったのでようやく後ろにも人を乗せられますw

移植した足はYZレーシングのカートリッジ式ショックアブソーバーです

http://www.yzz.co.jp/shock.htm

フロントは減衰力4段階調整式、リアは固定式でスプリングはデトマソ純正そのままです

以前がひどすぎたせいもありますが加速もコーナークリア速度も劇的に変わりました

飯田さんが「足換えると異次元だよ」って言ってましたがその通りですね

ノーマルのフィットRS、ヴィッツRS、デミオスポルトには勝てる気がする・・・。スイスポやマーチニスモには・・・ううむ・・・

乗り味はゴツゴツ感も接地感も増して、タイヤが回ってるってのを今まで以上に実感・・・なんだかスポーツカーって感じだ!!

それでいてロングクルーズでも腰や尻にこない、なんというかちょうどいい感じ

修理をお願いした芦名さんは「もうサーキット出れるよ」と言ってくれましたが、個人的にはやっとスタートラインに立った気分です

なんせフロントと下回りの二回もぶつけてますから、不安のない状態にしてからサーキットデビューしたいw

タイヤは換えた、ブレーキも換えた、足回りも換えた

これでとりあえず足回りは終了ですかね?

体感できるほど調子よくなったので次はそれに耐えうるボディに仕上げましょう

と、まあそんな感じです

まだ未払い金が残っているので12月末まではおとなしくしますw

ではではそんな感じで!また次回!
Posted at 2014/09/26 00:54:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「重い腰を上げて整備開始 http://cvw.jp/b/1550712/48653383/
何シテル?   09/14 01:53
ぺ・こぐと申します。 2012年6月3日に車ユーザーとなりました まだ知識も運転もペーペーですが、ここで少しでも車の理解を深めたいと思っています よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
最初に乗っていた白マソを横転させ廃車にしてしまったので新たにお迎えした子。 足回り、プラ ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
シャレード デ・トマソです

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation