• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yokotanのブログ一覧

2013年08月20日 イイね!

ωに・・・キュンキュン

皆さん、残暑残る暑い中・・・いかがお過ごしでしょうか?
東北はまたも局地的な大雨の様で、被害が出なければよいのですが。

そんな私も、有休を使っての7連休で東北山形へ帰省したり、18日の日曜日には赤城山での風車ミーティングと連休を満喫。
 
あっという間に連休も終わり~ 昨日は久しぶりの仕事復帰(´;ェ;`)ウゥ・・・
(さんざん楽しんだ後なので本当に疲れ気味・・・)!

そして、職場の駐車場へ到着(職場と駐車場は結構離れています)
重い足取りで市営の駐輪場の脇を歩いて・・・ふと原チャリを見ると!!

ご当地ナンバーは結構色々な地域である事は知ってはいましたが・・・
えぇ?? 

ナンバーの右脇には・・・なんと~深谷市のゆるキャラ「ふっかちゃん」が!!!
しかも記号が「ふ」これはもう・・・ω・・・キュンキュンです^^

疲れも吹っ飛びました^^
癒された後、気合いを入れて仕事へ~

そして、またもや・・・仕事中に岡部~深谷の間にある埼玉ガスのガスタンク!
最近・・・タンクを覆って修復?していたのですが~
その覆いが取れてそこには・
・・ジャ~ン!!

見づらい?ですね!ではズームして・・・
これまた、ビックリ!!巨大なふっかちゃんが描かれているではないですか!
またしても・・・ω・・・キュンキュンです^^

今日、仕事帰りに少し寄り道をして、パシャリと撮って来ましたよ^^

さらに近付いて・・・

ガスタンクといえば・・・
地域によってスイカやメロンそしてサッカーボールなどは在りますが・・・
巨大なふっかちゃんを描いちゃうなんて・・・素敵です!

疲れた心と体を癒してくれたω・・・キュンキュンな一日でした^^
Posted at 2013/08/20 20:30:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月18日 イイね!

8月の風車ミーティングへ行ってきました!

8月の風車ミーティングへ行ってきました!8月の風車ミーティングへ行ってきました!
今月も7月と同じく・・・
本拠地の風車北側駐車場ではなく
避暑地~赤城公園駐車場での開催です!!



赤城山へ向かう途中・・・何時もの風車北側駐車場でチョッと休憩。。。

朝8時30分に到着しましたが・・・誰も居ません!(当たり前か・・・)

そして、赤城山大沼目指します!
信号待ちをしていると・・・見慣れた155が~横切って行きました!!
青に変わってから追跡開始です^^

無事に赤城公園駐車場へ到着です。

しかし、すでに時間は9時を過ぎてますが・・・まだ誰も居ない??
何時もなら、もっと集まっている訳なのですが!
(株)雷電さんの155と私の595の2台だけ!?

時間が経ち・・・ムルさんが到着です。

その後、徐々に集まりだしました^^

チンク勢もご先祖様1台、NEWチンク7台と総勢8台です!

そして、また先月に続き今月も~この方が!!!
地元ではないのかと疑ってしまいます!
ナ・・・ナ・ン・ト・岐阜から、もりそばんさんがいらっしゃいました^^

遠路遥々・・・お疲れ様です~
お帰りの際もお気をつけて!

happy318さんのチンクとご先祖様!

FIORE桜さんも久しぶりに参加です。

そして、今日の注目の1台はこれ!!

本当に納車された新車のように綺麗でした^^
オーナーさんがご自身で4年かけてココまで仕上げたそうです!!

フロント部

エンジンルーム

室内は撮り損ねましたが・・・ピカピカでした。
けろたさんが来られたなら・・・さぞかし喰い付いたであろうかと・・・
そう・・・オーナーさんのお名前とか聞くの忘れてました~

その他、今日の参加された皆さんのクルマです~

赤のサイド・デカールを剥がしてしまったんですね!



アルファ~な皆さん。





赤花さんのサイドステップ・・・オ・サ・レ~

デルタ~な皆さん。

くさまるさんのお隣・・・ヒロ8Vさんは、ほんの少しの滞在で帰られました。

と、そこへクルマが入れ替わって・・・lalakut さんのデルタが!



ルノ~な皆さん。







シトロエ~ンな皆さん。







プジョ~な皆さん。

テントの中は・・・マッタ~リと~和やかムードの風車メンバー。

ムルさんから・・・頂いた「亀田の柿の種 イタリアン風味」

見た目は普通の柿の種なんですが・・・イタ~リアンな味がして美味しかったです^^

happy318さんから頂いた・・・ノンアルコール・ビール

ここ赤城公園駐車場で飲むなんて・・・もう、グビグビ~っと最高でした!!
あと、岐阜のお土産ポテチもピリカラっとコショウのパンチが効いていて
美味しかったなぁ^^

ぐんまちゃんまで・・・頂いちゃいました。ありがとうございました。

左側は・・・くさまるさんから~野外ステージのパンフです!
皆さんお誘いの上、是非観に来て~との事でした。

楽しい一時も気付けば・・・午後1時に!
そして、何時もの様に流れ解散となりました^^

ここ赤城山山頂は下界と違って気温25℃位だったでしょうか?
温度差は10℃以上はあったかと思います~
時折、曇って涼しい風が吹いたりと・・・心地よい一時を過ごさせていただきました^^

今日お会いした風車メンバーの皆さん、またお友達の皆さん~お世話になりました!

また、次回もよろしくお願いします。
Posted at 2013/08/18 18:24:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月17日 イイね!

ガチャポン!!

ガチャポン!!先日、山形へ帰省した時、尾花沢市にあるスーパーへ寄った際に・・・
何時もは見向きもしませんが、ガチャポンに目が!!
なんと・・・ ぺヤングのキーフォルダーがあるのに
気付きました^^


何時も風車ミーティングへ向かう途中~
群馬県伊勢崎市に~この全国でも有名な・・・
ぺヤングの工場「まるか食品」があるんですが~
東北のここ山形にこんなモノがあるとは!

先ずは、200円を投入してガチャガチャ!!
中身の説明書を見ると・・・まろやか~スイング全6種と書いてあります。

な~るほど・・・

そして、つい・・・やっちまいました!!
ここからは、大人買いです^^

意外にも8回目でアッサリ・・・やりました~^^ 全6種コンプリート!!!

なんとも言えない・・・達成感!!^^

これ、上ブタがあく構造に!結構、リアルに作られてます。

これは、一般的なヤツですね。

そして、これが・・・ソースやきそば だばぁバージョン

フタを開けると麺が飛び出す!!構造になってます。

ま・・・こんな感じで、楽しませていただきました^^
でも、出費1600円か~(´;ェ;`)ウゥ・・・冷静に戻った時の正直な気持ちでした!
Posted at 2013/08/17 14:06:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月16日 イイね!

行ってきたぜ、東北。山形!!

行ってきたぜ、東北。山形!! 今年も、山形で一人暮らしをしている・・・
ばあちゃんの家(嫁方の実家)へ帰省してきました。

朝3時30分に家を出発!!
渋滞も無く~4時間50分で到着しました。
チンクでのドライブも良いけれど・・・

年数は経ってますが、 やはりレクサスでの長距離ドライブは最高に快適です!!

家の前には既に収穫を終えたスイカ畑が・・・

まだ所々にスイカの残骸が!転がってます。

家の畑には・・・茄子

朝方には朝露がたくさんあるので、こんな子もお出迎え^^

となりのお宅には・・・こんなモノまで!はて?何でしょう??
厳重に網で覆ってあります!

そうです、アケビです。

周りを見渡すと~一面ミドリです!本当に癒されます^^



玄関には・・・これまたスイカ!

左手前のが、普通のサイズです!

長旅の疲れを取る為しばし、休息。。。

そして我が愛弟子(女子のみ)に名産の尾花沢スイカを味わってもらう為に、
向かった先が、近所のスイカ直売所^^

数年前にバイパスが開通した為・・・
旧国道13号も車両通行が激減しちゃいましたが・・・
1年経つと、道も整備されて綺麗に!



歩いても数分の所にある「あべ農園」さん。
県外ナンバーのクルマで混んでいます!

去年までは普通の控え伝票でしたが・・・今年からはシャレた伝票に^^
因みに、送り先の方は普通ですが・・・

所用もすんだ所で、同じ埼玉に住む義兄が新幹線で大石田駅に到着するとの
連絡を受けて駅に向かいます。

少し、時間に余裕があるので以前、山形住在みん友さんの・・・
しんベエさんが紹介していた「最上川千本だんご」を思い出し、
大石田駅から近いので向かってみましたが、混んでいた為・・・店の前を通過~

でもって駅へ戻りました!

まだ送迎用駐車場も空いてました!

駅の屋根の部分・・・大石田花火大会の時に使う観客席??でしょうか?
見晴らしイイですね^^

何故か?500Tシャツ^^

そして、義兄を迎えて・・・途中夕食&宴会の買い物を済ませ実家へと戻ります。

戻っても流石に、ここは田舎~暇つぶしに近所のとある店へ・・・

リサイクルショップです。毎年、もう無くなっているだろう・・・と・・・大丈夫!
今年も店はオープンしてました^^

暇つぶしには持って来いの場所ですね^^
義兄は・・・売り物のスロット「北斗の拳」に嵌ってました!私もですが・・・^^

山形の日中は30℃をはるかに超え埼玉と同じくらいの暑さに~
「暑いぜ!山形!!」
しかし、夜になると・・・涼しい風が^^
朝方は20℃以下の19℃に~肌寒いくらいにまでなるんですね~

翌日、墓参り&昼飯を食べに~これもまた、しんベエさんが紹介していた~
「七兵衛そば」へ行こうと・・・却下されました。。。残念~

で、向かった先は毎年恒例になっている、尾花沢市内の「若葉食堂」さん。

そして、何時も注文するのが・・・尾花沢牛ラーメン!

醤油ベースのラーメンで牛スジがトロける様に煮込んであり・・・本当に絶品です!

尾花沢牛肉まつり ・・・8月15日開催か!その日は帰る日だしなぁ・・・

尾花沢市の観光案内マップ

そして、ダラダラと・・・4日が経ち、帰りの日。
お土産を買いに、道の駅「尾花沢」へ!

アスファルトの照り返しが暑いです!!

ココ尾花沢ならではのスイカ・テント^^

スイカ・テーブル^^

花笠を持ったスイカ^^

スイカ・アイスクリーム

このオニヤンマ・・・接近してもなついているのか?逃げません!!

そして、義兄が先に帰るので駅まで送りに~
新庄駅から始発の新幹線に乗るというので・・・道の駅近くのこの駅でお別れ。

見送った後・・・私達も帰路に!

何時もですが、1人で暮らすばあちゃんとのお別れのこの時が・・・
とても辛いですね!

帰りは行きと違って・・・断続渋滞に嵌りながらの帰路となり7時間かかりました~

12日~15日、3泊4日の短い帰省でしたが、夏休みを十分満喫できました!
これでまだ残暑が残る日々を頑張れるかと思います。

東北、山形・・・良い所です!!
また、来年もくっからな!それまで・・・ばあちゃん元気でな!

今年も忘れずGET!! しました~^^

そう、明後日18日は風車ミーティングですね!
いつもの場所ではなく、避暑地を求めて・・・
7月同様~赤城公園駐車場での開催みたいです。
くれぐれも間違いの無い様・・・集まりましょうね!

参加される皆様よろしくお願いします^^
Posted at 2013/08/16 11:09:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月11日 イイね!

行くぜ、東北。山形へ!!

昨日は暑かったですね~
もう、融けちゃいそうでした(´ヘ`;)ハァ
夜勤明けで駐車場にてエンジンをかけると・・・今日も既に~こんな気温に!!!
暑いぜ!!熊谷!!

もうシフトノブを握ると・・・火傷しちゃいそうな熱さ!!

そして、この季節~我が家も毎年恒例となってる嫁方の実家へ帰省する事に!
行くぜ、東北。

某、鉄道会社のキャッチコピーですが!
決して回し者ではありませんよ^^

連添う相棒は・・・
最近、隠居になりつつある、GS400で~
大人5人がゆったりと寛げるので、この時ばかりは大活躍です!
チンク2台は家でお留守番です~

明日、12日の朝方出発~3泊4日の行程で山形県尾花沢市へと行って参ります。

嫁の実家で・・・ゆっくり・マッタ~リと夏休みを満喫したいと思います。
15日まで・・・尾花沢を黒のGS400でうろついてますので・・・
東北の皆さん~見かけたら、よろしくです^^
Posted at 2013/08/11 12:39:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「KCarでありながらミッドシップ http://cvw.jp/b/155090/46867367/
何シテル?   04/06 20:59
セダン・オンリーの生活でしたが・・・ 何時しか蠍の毒に犯されちゃいました! 595から695へとアバルト第二章となって 完全なイタ車生活~楽しい毎日で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
世界限定1949台/本国カラーオプション (GIRIGO PISTA) 人とは違うクルマ ...
米国レクサス GS400 米国レクサス GS400
現在所有のGS400です!(`・ω・´ゞ)ビシッ!! NAのV8です! メーターは北米 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
人生初のミッドシップです。 KCarですが中々の走りっぷりです。
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
妻のクルマです、長年乗り続けたひよこチャンと別れて代わりにやってきました。 機能性バッチ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation