• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mimes Jacobのブログ一覧

2012年08月22日 イイね!

RESORT

RESORT 恒例のリゾナーレでゆっくりしてきました。
(画像は夜のピーマン通り)

横浜を夜中というか、明け方の3時に出発。
最初に「ほったらかし温泉」という山の上にある、まさにほったらかしの温泉場(ここは日の出一時間前から営業開始)に、早朝5:00くらいに到着し、ご来光を拝みながら入浴。(この風呂の為だけに、夜中の二時に起きて出掛けた)
ここはまるっきり露天風呂式のお風呂で、ぐるりと眼下に甲府盆地が見渡せる贅沢で非常に開放的な場所だ。そのまま信玄の眠る武田神社へ。ここで必勝祈願したのち、一路、昇仙峡へ。

目の前にしぶきを上げて落ちる昇仙峡の絶景を眺めながら甲州名物のほうとうを食す。茶屋のような屋外のテーブルと椅子に座って目の前を落ちる滝を見ながら、滝の音を聴きながら頂くこのほうとうの旨さ。ここは景色がたまらなかった。

そしていよいよホテルへ。まだC/Iには時間が早かったので荷物を預けて一路ピーマン通りへ。
そこでは地元農家の方々が出店するマルシェが行なわれていて、オーガニックな野菜を端から頂いた。
特に旨かったのは冷やしたトマトとキューカンバー。こいつらを塩だけで頂いた。夏野菜と言うのは、特にオーガニックの夏野菜の甘みと言ったら本当にたまらない。
これ以上のごちそうはないな。と思いつつ、生野菜を満喫して、口直しに旨い珈琲を求めて丸山コーヒーへ。今回は中煎りのコーヒーを頂いたが、酸味がある僕好みの旨さだった。

そして夜はミディアムレアのステーキを頂き、気が付けばもう食えないと言うほど旨いものばかりを頂いた。初日からこんなペースだったがさっき家に帰り着くまでこのペースは連続して続き、朝からバッフェスタイルでオーガニックやさいばかりを大盛りで頂き、毎日ハーブティーを三杯おかわりし、コーヒーを好きなだけ飲み、夜は肉食系に変身してがっつり頂いた。まずまず二~三キロは体重が増したのではないか。と思われる程、ちゃんとちゃんと毎日三食+α、食べに食べたこの夏休みだった。
それからブックス&カフェでは久しぶりにエゴン・シーレ集等が置いてあったので、懐かしい、エゴンシーレの究極のナルシズムに触れ、ヌーベルバーグ関連の本なども読みあさり、そこで知り合った若い夫婦とジャズの話で盛り上がり、非常に有意義な時間を過ごす事が出来た。

夜、プールのバー(プールバーではなく、本当にプールに併設されたバー)では、ここでもまたメルローのワインを頂き、フローティングチェアで揺られながら、快適な時間を過した。


この週末に100㌔は走らないとこの増量分は帳消しにならんだろうな。

fourplay - chant



Posted at 2012/08/22 22:59:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月22日 イイね!

WINE &JAZZ

WINE &JAZZ僕は元来赤ワインが好きだ。
しかし気温が30度を超え始めると好みは一変。断然白ワインになってくる
その白ワインの中でも、特にシャルドネ種の「これは旨い」というワインを昨日、今日と頂いた。

その「旨いワイン」とはドメーヌ ミエ・イケノの2011年のシャルドネだ。

場所は小淵沢のリゾナーレにあるワインハウス。
この場所は今年の四月に元々あるブックス&カフェの場所に拡張増設して設けられたワインハウスだ。
そこではまずはカードをもらう。そして、そのカード(画像)を使って好きなワインを好きなだけ試飲できる。
一杯(グラスの底から10ミリくらい)で180円から450円くらいの単価でいろいろお試しが出来る。
種類は20~30種類。
そこで飲んでみて、気に入ったワインをボトルで購入するもよし。テースティングに次ぐテースティングで酔うまで飲むもよし。

そして、サイドメニューにあったおすすめのおつまみはオリーブ。
これがワインの旨味を引き立てる味で、非常に美味しかった。

ミエ・イケノは2007年にはじまった新ワイナリーらしくこんなことが書いてあった。

-------------------------------------------------------------------------------------
2007年以来、耕作放棄地を開墾し支柱を立て、葡萄の樹を毎年少しずつ植え、手作りの葡萄畑で丁寧に葡萄を育ててきました。ワイナリーには重力を利用して醸造する完全グラビティ・ フロー・システムを日本で初めて導入。
光・風・雨・土・草等、八ヶ岳の自然風土をありのままに 溶け込ませた様な、エレガント且つ凛としたワイン作りを 目指しています。極力ポンプ等の人工的な負荷を排した 醸造方法用いる事で、八ヶ岳の恵みを凝縮させた葡萄の 個性をありのままに表現するワインを作りたい。さらには 訪れるお客様に、ワインを通じて八ヶ岳ならではの風土を 感じていただきたいと願っております。
--------------------------------------------------------------------------------------

旨みが、口の中でシャンパンのようにスパークするこのワイン。
まだ2007年から始まったばかりのこの新ワイナリーはほんの出来たてだ。
この先十年間が楽しみな、そんなミエ・イケノのつくる、至高のワインだ。
ワイン好きの方には是非お薦めのワインだ。


Cigarette & Wine - Nina Vidal





Posted at 2012/08/22 21:40:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ところで引っ越したのかね?」
何シテル?   11/10 15:21
Mimes Jacobです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    123 4
567 89 1011
12131415 1617 18
192021 22232425
26 27 2829 3031 

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
自転車積んでます。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation