• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川重のブログ一覧

2013年08月03日 イイね!

夏休みの電気工作―水草栽培用照明

夏休みの電気工作―水草栽培用照明先日メダカと水草を頂いて飼い始めたのですが室内の水槽では水草が生育できず、2週間ほどで水草が枯れてしまいました。ホントはその辺の雑草を束ねて沈めておくだけでもいいんですが・・・熱帯魚用の照明が普通に売ってたりもするんですが・・・「仕方がない、お父さんが照明を作ってあげよう!ムフフ」というわけで仕事帰りに秋葉原へ♪♪「植物栽培用」と謳ったLEDを買ってきました。
このLEDを使うとサニーレタスが半分の日数で収穫できるらしい・・・。当然水草だって・・・大繁殖しちゃうかも?期待大です。色がピンク色なのが「加藤茶が出てきそうだ」とちょっと不評です。
Posted at 2013/08/03 23:59:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | ペット
2013年07月28日 イイね!

キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原でキャンプ

キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原でキャンプ7月23、24、25日と那須高原にキャンプに行ってきました。
去年は盆休みに行って大混雑だったので今年は有給使って平日に行ってみましたが・・・混んでました。そして毎度の雨。

このキャンプ場、子供向けの遊具やイベントがたくさんあってキャンプ場の中だけでも充分楽しめ、朝食と昼食はイベントを活用すれば用意しなくてもいいのでとても楽チンでした。

さらに今回、ビンゴ大会で息子がタイトル画像の「コンフォートマスターキャンバススリングチェア」を当てました!1万円チョットする無駄に高級な椅子です。必要最低限な安物で固めた我が家のキャンプ道具のなかで新入りが威張りだしました。

父:「お兄ちゃん、キャ、キャンプっていうのはね、多少の不自由を楽しみにいくところなんだよ。椅子がなければクーラーボックスに座ればいいんだ。だからこの椅子はお父さんが預かっておくね。」

息子:「やだ~!おれがとったんだぞ。」

ん~!ダマされないか~。

Posted at 2013/07/28 18:17:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2013年04月01日 イイね!

運転席側を寄せて駐車してると

運転席側を寄せて駐車してると最近の車は運転席ドアにしか鍵穴がありません。それでもリモコンドアロックとかスマートキーなんかがあるので全く不便はないのですが、バッテリーが完全にアガってしまうと鍵穴の出番となります。
先日、実家の2代目プリウスの補機用バッテリーが突然(といっても7年も使用した末)アガってしまい、ドアが開けられなくなるという事件が起こりました。いつも運転席側をギリギリまで寄せて駐車し、助手席ドアから出入りしていたので運転席ドアの鍵穴にアクセスできず(たとえ鍵を開けてもドアが開くスペースがない)、ロードサービスのお世話になったそうです。鍵穴なんて助手席ドアやトランクや給油口にも付いていると思い込んでる年代の方(私も含め)、気を付けましょう!
プリウスの補機用バッテリーはグレードによってサイズが2種類あるんですが勘違いして大きいサイズの方を買ってしまい、ステーを加工したり、周りの物外したり大変でした。カオスにしたのもありますが高かったし(23800円)店でやったほうがよかったかも?
それ以降、助手席側を壁に寄せるように改めた父。サイドミラー畳んで左ギリギリ駐車って見ているコッチがヒヤヒヤしました。
Posted at 2013/04/01 23:32:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2012年11月04日 イイね!

JIMTOF2012

JIMTOF2012今日は工作機械の見本市、JIMTOF2012に行ってきました。
会場内の写真は一応撮影禁止になっていたのでありません。外で撮った1枚もなぜか記録されていませんでした。
今回の見学の目的は三つ。
1つ目
 仕事で使う切削工具のカタログと情報の収集。
結果
 重量7.5㎏!今回は電車で行ったので持って帰るのが大変でした。会社に持っていくのもしんどい。

2つ目
 仕事で使う予定の真空炉の情報収集。
結果
 実物を見られて良かった。これがあればナイフも・・?
3つ目
 息子にものづくりへの興味を持ってもらう。
結果
 動きの激しい機械には興味津々。でも30分持たず。
基本的にはスーツ姿の人を対象にした展示会なんでしょうけど、最新のスゴイ機械が並んでいて目の保養になります。私は楽しめました。
Posted at 2012/11/04 23:39:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年09月09日 イイね!

浴室暖房乾燥機修理

浴室暖房乾燥機修理前々から風呂場の換気扇(タカラ製EYK‐300J)の調子が悪く、気付くと止まっていたりしたのですが、ついに動かなくなってしまいました。調べたところモーター(写真右)の軸受けがゴリゴリいってる・・・。分解出来ない構造なので外側からスプレーグリスをかけたら動くようにはなりましたが・・・8年使って元は取っただろう!ということで新品モーター(写真左、\5586)を注文し交換しました。ああ、ホントはこんなに静かだったのね。1週間蒸風呂を我慢した甲斐がありました。めでたし、めでたし。
Posted at 2012/09/09 15:37:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「[整備] #オデッセイ スタビライザーリンク交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1550935/car/1148228/8410860/note.aspx
何シテル?   10/25 17:34
光り物マニアの掟 一、純正より暗くなってはならぬ。 一、純正より電気を喰ってはならぬ。 一、既製品に手を出してはならぬ。 この三か条をきっちり守...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ オデッセイ おで星 (ホンダ オデッセイ)
ホンダ オデッセイに乗っています。改造はRA6のアルミホイール、屋根にルーフボックス、L ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
妻の車。 納車まで1か月半かかりました・・・。
その他 自転車 その他 自転車
ケイヨーD2で買った通勤用自転車です。最近はこっちがメインかも?
ダイハツ ミラ ミラさん (ダイハツ ミラ)
妻の車。 車の整備について色々勉強させてもらいました。 15年、13万km。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation