• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッツォのブログ一覧

2014年10月01日 イイね!

初?DIY

いつもはディーラーに丸投げの自分ですが、
ついにDIYデビューしてしまいました。
というのも、

月曜にナビ、レーダーが使用不能に。
しかし運転は問題なくできる。
両方同時だったので電源を疑う。

水曜に飛び込みで、初の地元ディーラーに。
診断の結果シガーソケットのヒューズが飛んでいたのだが
ディーラーでは修理できないと、
はっきり対応不可と言われてしまいました。
量販店ならヒューズが売っているので、
そちらでやって下さいと。
店員の態度や対応など言いたいことはあるが
仕方なく店を後に。二度とここに行かねぇ!

その足で近くのオートバックスに行き、交換を依頼
ディーラーの話をすると店員も苦笑い(^_^;)
交換方法を聞くと結構面倒臭そうなのでお願いしました。
交換時はスタッフの作業を見学させてもらってお勉強
フムフム、これなら自分でもできそう。

その後、無事交換は終了し、
店を出て、50m
シガーソケットにアレを差したら

ブツン

はい、一発でまたヒューズが飛びました。

その足でオートバックスに戻りヒューズと工具を購入
さっき見ていたので、今度は自分で交換。
オートバックスの駐車場でヒューズ交換が
自分の初のDIYとなりました。



ちなみに今回ヒューズを飛ばした犯人は、
これだ!



シガーソケットで充電するタイプのライトです。
前は問題なく使えたのになぁ。
2014年09月05日 イイね!

練習の後は本番



先週の練習で日光を登ったのはこのため!
ってことで予定通り富士山登ってきました。
今回も相方はみん友で、もてぎオフィシャル仲間のPanさんです。



今年は前回の静岡側とは逆の山梨側からスタート。
入山料(任意)を払い、朝6時から登山開始!



テレビだとゆるい登りに見えていたんですが、実際は結構きついです
正直吉田口ルートなめてました。



ルート上の看板
富士山の頂上って英語だとサミットって書くんですね



で、いろいろアクシデントもありましたが、何とか12時30分に頂上到着



今回は登っている途中に私のひざが痛くなったため、頂上までかなり時間がかかりました。
そのため帰りの時間を考え、お鉢廻りはキャンセルにさせていただきました。
一緒に登ったPanさんには申し訳ないですが、昼食後下山することに。
来年はもっとコンディションを整えて、体重を減らしてから来たいと思います。

その後何とか下山して、午後5時に5合目に到着
下山したらお約束のこれでしょ!




Posted at 2014/09/05 08:36:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2014年08月29日 イイね!

予行演習

さて何の予行演習かといいますと、

富士山登山です

去年と同じくみん友のPanzetta。さんと富士山登ってきます。



で、いきなり富士山に登るのは無謀なので、予行演習として

東日本で一番高い山 「日光白根山」

に登ってきました。


登り口は、ふもとからの登山では一番メジャーな菅沼口
ロープウェーはトレーニングなので使いません。(キリッ)



んで、最初は緩やかにのぼって、



池を超えて



雲の中を登って



約3時間で山頂に到着



山頂はガスっててほとんど眺望は望めませんでしたが、太陽が照った時にはいい景色も
山頂付近では酸素が薄く、ちょっと無理すると軽い頭痛も。
ちょうどいい高地トレーニングになります。



この後は下るわけですが、お昼ご飯を持っていくのをすっかりわすれて・・・
途中でガス欠状態になりながらも何とか降りてきました。

下山後は燃料補給、そして温泉

 

帰った時にはもう足が痛くて痛くて。
まずは地元の筑波山でリハビリしてから行くべきだったかも。

そして帰りの移動中に



取り逃した!
Posted at 2014/08/29 10:40:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2014年08月26日 イイね!

車治ったから次は・・・

とりあえず、前の日記のいろいろな部分ですが
無事修理完了!しました。

リヤバンパーはへこみを直して、タッチペンで目立たなくして、



フロントバンパーはアンダーカバーと左タイヤハウスカバーを交換(写真なし)
とりあえず安く済まそうとしたので、修理費8万円で何とかなりました。

今回バンパー交換はしませんでしたけど、もう数年したら
「バンパーはもうありません」
とか言われそうな気がします。古い車ですし、希少車ですから。



で、今後の車の予定なのですが、
車の修理で散財したし、しばらくはおとなしくしてようかな~なんて考えてたら
みん友のよし・さんから
「愛知のMSアテ乗りの方(さとすんさん)が車を降りるけど、マフラーとか引き取らない?」
ってな話をいただきまして

ええ、もちろん
飛びつきましたよ!


けっきょくマフラーだけでなく、いろいろ頂けることになりました
ワンオフマフラー
触媒ストレート
車高調
その他数点

受け渡しは
9月6日の14時
神奈川県相模原市南区 市立麻溝公園駐車場
私と、さとすんさん、よし・さんのほか数名が集合予定
ちょっとしたオフ会になりそうですね。
他の方もいかがです?



頂いたパーツのうち、マフラーは9月の車検時に取付をお願いしております。
それ以外は、ちょっと取り付け費用をためてからになりそうです。
Posted at 2014/08/26 10:15:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2014年06月28日 イイね!

やってしまった。

前回のブログからはや2か月

一回こういうものから離れると時がたつものは早いものですね。



この2か月は相変わらず仕事が忙しかったです。ま、これはこれからもですけど。

その忙しい仕事の合間にも

日光に登山に行ったり


スポーツランドSUGOにオフィシャルに行ったり


まぁそこそこ車は運転してました。


ですが、この前、


やってしまいました。









立体駐車場のH鋼にぶつけてしまいました。

車高調取付のために貯めていたお金は修理費に回ってしまいそうです。

この前のレースオフィシャルで大事にしていたサングラスもなくすし、

厄年ではないですが今年はなんかツキがないです↓
Posted at 2014/06/28 22:43:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記

プロフィール

「@タッちゃんのパパ 車検のときにも排気漏れしていたそうなので、限界だったのでしょうね。北国だと冬の融雪剤とかのダメージもありそう。」
何シテル?   10/17 06:44
マッツォです。よろしくお願いします。 社会人になり、憧れていた車生活を始めてみました。 やっと自分のお金で車を買えたので、これをきっかけにみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ALL-NEW FORDFOCUS RS、間もなく公式発表。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/03 20:45:51

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
現在の愛車です。これから少しずつカスタムしていきます。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation