いつもはこちらには車のことしか書かないんですが、
先週末にミンから仲間&オフィシャル仲間の
Panさんと富士山登山に行ってきたので、
こちらにもブログをアップしようと思います。
登りは7月12日、登山ベテランのPanさんと富士宮口の五合目で集合
マイカー規制はこの日の17時からなので5合目までマイカーで行けました
でもマイカー規制の準備で五合目の駐車場でなく路駐www
朝4時半の時点で五合目から1~2キロ下ったところに路駐という混雑ぶり
準備を整えて、朝六時にいざ登山開始!
思ったより早くスタートできたので、
8合目の山小屋ではなく頂上へ行くことに!
どんどん登っていきます。平日(金)のためそこそこ人はいますが
自分のペースを崩されるということはありませんでした。
ゆっくり歩くことを意識してどんどん登っていきます(笑)
7合目まではさくっと到達
まだまだ先は長いです
このころはまだ元気いっぱいです。そしてオーバーペース気味でした。
テンションが高くてどうしてもペースが上がってしまって
そして、7合目を出発してから恐れていたことが!
軽い頭痛とたまにふらっとする
高山病の初期症状です。
ここからはもう無理はできません。
ペースを落として、短い間隔で休憩を取って
慎重に安全に登っていきます。
ここで無理をしなかったのがよかったです。
頭痛はこの後も治らなかったですが問題なく登り続けることができました
8合目でちょっとお腹が減ったので登山専門店で買ってみた
スポーツ羊羹なるものを食べることに。
うん、美味しくはないよね。
九合目からは登るのが一気にきつかったです。
なんというか、登るのがつらくないのにつらいんです
空気が薄いせいですね。常に深呼吸。
そして、五合目から5時間半の登山でついに、
頂上に到達!さすがに感動です。
相方と握手をしてお互いの健闘と無事をたたえました。
そこからもちろんお鉢を回ります。
もちろん剣ヶ峰で記念撮影
残念ながらここで携帯の電池がお亡くなりに。
この後は、御殿場ルートを下りて8合目の山小屋で宿泊し、
翌日は日出を見て、砂走りを走って、宝永山にも登って
富士山を満喫してきました。
今回企画から2年越しの登山となりましたが
いい経験をすることができました。
今回一緒に登ったPanさんにはペースや休憩時間などを僕に合わせていただいてしまって
申し訳なかったですが有りがたかったです。
本当にありがとうございました。
来年もまた登りたいですね。

Posted at 2013/07/14 22:24:13 | |
トラックバック(0) |
徒然なるままに | 日記