2012年10月17日
最近更新していないのでなんとなく。
最近モータースポーツでは小林可夢偉の話が持ちきりですね。
噂によると持ち込みスポンサーが足りないのがネックだとか。
これに関してはネット上では「誰かスポンサーしてやれよ」という声をよく聞きます。
でも自分が会社の社長だったとしたら、
可夢偉にはスポンサーしませんよね。
日本の企業が海外進出を考えた場合、行き先はアジアですよね
逆にヨーロッパは経済危機が迫ってますので、今からヨーロッパに挑戦する企業はほとんどいないでしょう
そして、F1は所詮ヨーロッパがメインのモータースポーツ
アジアで開催があるとはいえ、それは「F1開催国」というステータスが欲しいためですから
可夢偉に何億とスポンサーしてそれに見合うだけの利益、コマーシャルができるかというと
僕は無理だと思います。
なので日本企業が可夢偉に「これから新しく」スポンサーすることは無いと思っています。
逆にすでに可夢偉にスポンサーしている企業はすごいと思います
きっと純粋にF1が好きなんでしょうね。
「TOYOTAもっと金出してやれよ」というコメントもありますが、
スーパー亜久里の時のHONDAと同じように
TOYOTAはすでにできる限りのスポンサーをしていると思います
結局のところ、可夢偉は自力でシートをゲットするしかないんでしょうね。
鈴鹿で表彰台に上がっただけでは評価を上げるには厳しいってのも分かります
でも来年もザウバーの可夢偉が見たいですね。
Posted at 2012/10/17 19:38:36 | |
トラックバック(0) |
徒然なるままに | 日記