去る9月6日に、僕は神奈川の相模原にいました。
目的は名古屋のMSアテンザ乗りの方が車を乗り換えたため不要になったパーツの受け取りです。
この週は
水曜日 つくば → 河口湖 (富士山登山)
木曜日 河口湖 → 栃木市 → つくば
土曜日 つくば → 相模原 → つくば
と、同じような道を、行ったり、来たり、また行ったりwww
ま、運転が好きなんでいいんですけど。
ガソリンも少し安くなったし。
この時、パーツの受け取りオフ(?)には7台の車が集まりましたが、そのうちMSアテンザが4台。
世の中にはまだまだMSアテンザはいっぱいいる気がしました。
ありがたく頂いたパーツは
マフラー、触媒ストレート、ラルグス車高調、ブローオフバルブ、Ledのテール、サクション、の計6点
本当にありがとうございました。
格安で譲っていただいたので、持ち主には地元のお土産の牛タンをプレゼントしました(笑)
途中一時的な豪雨もありましたが、楽しくすごせました。皆さんありがとうございました。
この2日後には車とマフラー、触媒をもってディーラーへ
メインは車検ですが、マフラーと触媒の取付もお願いしました。
車検は問題なく終了。
で、
マフラーはバンパーの下をちょっとカットして取り付けて
騒音の測定(96db以上ならアウト)
結果・・・・・・・95db
ぎりぎりセーフです。
ただ、経年劣化とかで次の車検ではアウトになる可能性もあるので、
一応ノーマルマフラーはお持ち帰りしました。
で、
ストレート触媒については、排ガスの検査証明書がないとのことで
ディーラーでは取付が不可になってしまいました。
MSアテンザのM'sはストレートなのですけど、そんなの関係ねぇ!ってことで(古)
まぁディーラーですからね。ここは素直に引き下がりました。
触媒についてはこれからゆっくり考えましょう。
マフラー交換後は、音が良くなったのはもちろん
ターボの効きがマイルドになって運転しやすくなった感じです。
今までは吸気はそこそこいじって、排気がノーマルだったので、
加速時はどっかんターボ気味だったんですが、
排気の抜けが良くなったおかげで加速の微調整がしやすくなりました。
残りのパーツは少しずつつけていこうと思います。
Posted at 2014/09/15 16:38:22 | |
トラックバック(0) | 日記