• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッツォのブログ一覧

2014年09月21日 イイね!

突然ですが

今月で会社を退職することにしました。
んで、来週に地元の仙台に引っ越しします。

関東にはちょくちょく来るでしょうし、
オフ会にも参加しに来る予定なので、ちょっと遠くなりますがこれからもよろしくお願いします。
Posted at 2014/09/21 21:18:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年09月15日 イイね!

マフラー取付

去る9月6日に、僕は神奈川の相模原にいました。
目的は名古屋のMSアテンザ乗りの方が車を乗り換えたため不要になったパーツの受け取りです。


この週は
水曜日 つくば  → 河口湖 (富士山登山)
木曜日 河口湖 → 栃木市 → つくば
土曜日 つくば  → 相模原 → つくば
と、同じような道を、行ったり、来たり、また行ったりwww
ま、運転が好きなんでいいんですけど。
ガソリンも少し安くなったし。


この時、パーツの受け取りオフ(?)には7台の車が集まりましたが、そのうちMSアテンザが4台。
世の中にはまだまだMSアテンザはいっぱいいる気がしました。



ありがたく頂いたパーツは
マフラー、触媒ストレート、ラルグス車高調、ブローオフバルブ、Ledのテール、サクション、の計6点
本当にありがとうございました。
格安で譲っていただいたので、持ち主には地元のお土産の牛タンをプレゼントしました(笑)
途中一時的な豪雨もありましたが、楽しくすごせました。皆さんありがとうございました。


この2日後には車とマフラー、触媒をもってディーラーへ
メインは車検ですが、マフラーと触媒の取付もお願いしました。
車検は問題なく終了。

で、

マフラーはバンパーの下をちょっとカットして取り付けて
騒音の測定(96db以上ならアウト)

結果・・・・・・・95db

ぎりぎりセーフです。
ただ、経年劣化とかで次の車検ではアウトになる可能性もあるので、
一応ノーマルマフラーはお持ち帰りしました。



で、

ストレート触媒については、排ガスの検査証明書がないとのことで
ディーラーでは取付が不可になってしまいました。
MSアテンザのM'sはストレートなのですけど、そんなの関係ねぇ!ってことで(古)
まぁディーラーですからね。ここは素直に引き下がりました。
触媒についてはこれからゆっくり考えましょう。



マフラー交換後は、音が良くなったのはもちろん
ターボの効きがマイルドになって運転しやすくなった感じです。
今までは吸気はそこそこいじって、排気がノーマルだったので、
加速時はどっかんターボ気味だったんですが、
排気の抜けが良くなったおかげで加速の微調整がしやすくなりました。

残りのパーツは少しずつつけていこうと思います。
Posted at 2014/09/15 16:38:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月05日 イイね!

練習の後は本番



先週の練習で日光を登ったのはこのため!
ってことで予定通り富士山登ってきました。
今回も相方はみん友で、もてぎオフィシャル仲間のPanさんです。



今年は前回の静岡側とは逆の山梨側からスタート。
入山料(任意)を払い、朝6時から登山開始!



テレビだとゆるい登りに見えていたんですが、実際は結構きついです
正直吉田口ルートなめてました。



ルート上の看板
富士山の頂上って英語だとサミットって書くんですね



で、いろいろアクシデントもありましたが、何とか12時30分に頂上到着



今回は登っている途中に私のひざが痛くなったため、頂上までかなり時間がかかりました。
そのため帰りの時間を考え、お鉢廻りはキャンセルにさせていただきました。
一緒に登ったPanさんには申し訳ないですが、昼食後下山することに。
来年はもっとコンディションを整えて、体重を減らしてから来たいと思います。

その後何とか下山して、午後5時に5合目に到着
下山したらお約束のこれでしょ!




Posted at 2014/09/05 08:36:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2014年08月29日 イイね!

予行演習

さて何の予行演習かといいますと、

富士山登山です

去年と同じくみん友のPanzetta。さんと富士山登ってきます。



で、いきなり富士山に登るのは無謀なので、予行演習として

東日本で一番高い山 「日光白根山」

に登ってきました。


登り口は、ふもとからの登山では一番メジャーな菅沼口
ロープウェーはトレーニングなので使いません。(キリッ)



んで、最初は緩やかにのぼって、



池を超えて



雲の中を登って



約3時間で山頂に到着



山頂はガスっててほとんど眺望は望めませんでしたが、太陽が照った時にはいい景色も
山頂付近では酸素が薄く、ちょっと無理すると軽い頭痛も。
ちょうどいい高地トレーニングになります。



この後は下るわけですが、お昼ご飯を持っていくのをすっかりわすれて・・・
途中でガス欠状態になりながらも何とか降りてきました。

下山後は燃料補給、そして温泉

 

帰った時にはもう足が痛くて痛くて。
まずは地元の筑波山でリハビリしてから行くべきだったかも。

そして帰りの移動中に



取り逃した!
Posted at 2014/08/29 10:40:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2014年08月26日 イイね!

車治ったから次は・・・

とりあえず、前の日記のいろいろな部分ですが
無事修理完了!しました。

リヤバンパーはへこみを直して、タッチペンで目立たなくして、



フロントバンパーはアンダーカバーと左タイヤハウスカバーを交換(写真なし)
とりあえず安く済まそうとしたので、修理費8万円で何とかなりました。

今回バンパー交換はしませんでしたけど、もう数年したら
「バンパーはもうありません」
とか言われそうな気がします。古い車ですし、希少車ですから。



で、今後の車の予定なのですが、
車の修理で散財したし、しばらくはおとなしくしてようかな~なんて考えてたら
みん友のよし・さんから
「愛知のMSアテ乗りの方(さとすんさん)が車を降りるけど、マフラーとか引き取らない?」
ってな話をいただきまして

ええ、もちろん
飛びつきましたよ!


けっきょくマフラーだけでなく、いろいろ頂けることになりました
ワンオフマフラー
触媒ストレート
車高調
その他数点

受け渡しは
9月6日の14時
神奈川県相模原市南区 市立麻溝公園駐車場
私と、さとすんさん、よし・さんのほか数名が集合予定
ちょっとしたオフ会になりそうですね。
他の方もいかがです?



頂いたパーツのうち、マフラーは9月の車検時に取付をお願いしております。
それ以外は、ちょっと取り付け費用をためてからになりそうです。
Posted at 2014/08/26 10:15:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記

プロフィール

「@タッちゃんのパパ 車検のときにも排気漏れしていたそうなので、限界だったのでしょうね。北国だと冬の融雪剤とかのダメージもありそう。」
何シテル?   10/17 06:44
マッツォです。よろしくお願いします。 社会人になり、憧れていた車生活を始めてみました。 やっと自分のお金で車を買えたので、これをきっかけにみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ALL-NEW FORDFOCUS RS、間もなく公式発表。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/03 20:45:51

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
現在の愛車です。これから少しずつカスタムしていきます。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation