腹の立つことは続くものである。
ガレージの改修工事の為に
何処かへ車を預ける必要が出来てしまった。
そこへ購入先(当方稚拙ブログに出てくるニュルヴェアケさんではないので悪しからず)から連絡があった。
一年点検をどうぞと。
これは渡りに船だと
適当に点検を名目に預けてしまった。
肝心な走行会イベント前にはニュルヴェアケで完璧に整備してもらってたにも関わらず。
1週間程取りに行けない。
それでは先方にも悪いだろと
サイドスカートのおもちゃみたいな
これをつけておいてくれとお願いした。
少しは迷惑料になったかと思っていたが
「お願いがある」と。
⁉️だ。
車高も低く更にはこんなエアロオモチャがリフトアップポイントに近く(そうはおっしゃいませんがオモチャと思っているのは私(笑))リフトアップに20分もかかったと。
以前も初期点検であげてるし、最近ビルに交換したが車高ほとんど変わってないと聞いてるし(-_-)
むしろフロント上がっとるし!(後日詳細)
今後は「クイック対応は難しい」だと。
次回は頑張ってみる云々、、、。
クイック対応など
お願いしたつもりもないのだが。
商売人として、
こういった厄介なケースの対応を
するに当たって、何がしかの作業依頼時に
「少々お時間を頂きますがよろしいでしょうか」でいいのではないかと思う。
要するに今後はご遠慮願いたいと。
(勘ぐりすぎ(笑))
次回はないな、ディスカバリーもなんか傷あったし٩( ᐛ )و
新車購入なのでディーラーもいれば下取りで世話になったポルシェショップもある。
ディーラー担当もこれまたトンチンカンで4Cのこと全く知らんと来とる。
納車時も宅急便みたいに
「ココとココとチェック記入してくださいねぇ。パ、パンク修理キットですか?使い方はー、えー、宿題ということで(爆)」
○カか?(笑)
アルファ営業と言えば乗降の際
ドアぶつけて転げ落ちてきたのを思いだす。
あれはー(//∇//)
自分が営業だったら
顔から火が出るくらいの汚点やわ。
宿題はまだかなあー、
ブログとっちらかって
ブルーやわー>* ))))><
タイム更新が楽しみで仕方ない一方で
なんか、
可愛そうな4C( ˘ω˘ )
そろそろ次期探してみるか?
300出るとな(≧∀≦)凄い!
ボクスターから993ターボへ
そして4CからGTRへ?
夢ですがそうなりたい!
どっかの気学のお節介が言った言葉を思い出した。
この車は長くは乗らないで
すぐに手放してしまうでしょう(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
って
当たっとるやないか!(笑)
ということで、「王様の耳はロバの耳」のように穴掘って叫んじゃいました(笑)。
少しスッキリしたー^_^
Posted at 2018/09/15 02:48:06 |
トラックバック(0)