ボクスターの走行距離が2万キロを超えたので、今日はPCみなとみらいでオイル交換とアライメント調整をお願いしました。アライメントはキャンペーン価格らしく通常時の約半額でした。
納車から1年と8か月、クルマに乗るのは週に1~2日でこの距離はどうなんでしょう。
一方の335は、2年間で1500キロほどでした。
朝イチで入庫した後は、昨日PCに着いたばかりのケイマンGTSに試乗させてもらいました。
試乗車としては非常に珍しいRHDの6MT。
ブラックのアルカンターラ内装&カーボントリムはとてもスパルタンな雰囲気でした。
流石に走行距離が60キロ足らずでは、それほど回すわけにもいきません。
ボクスターS比のエクストラパワー35PSを体感することはできませんでした。但し、短い試乗ながらもボクスターよりも堅いボディ、しなやかな乗り心地、ボクスターには無いブリッピング機能を体感。純粋に走りだけならこちらですね。
またGTS専用にチューニングされたというスポーツエグゾーストは、自分のスポエギよりも一段甲高く、よりレーシーな音に聞こえました。焼きが入ればさらに音量が上がると思われます。
そして店内にはこんな色のGTSも。この色はスペシャルカラーらしく納期未定とのことです。
GTSに標準装備のティンテッドルックテールライト。
白ボディにはどうかな?と思っていましたが、何となくいけそうな気がします。
帰り路でふと思い出した。
「お帰りまでに、ボクスター下取りでGTSの見積もりを出しておきます」といった営業マン。
いつもながら何か抜けてる。
Posted at 2014/11/02 20:34:44 | |
トラックバック(0) |
試乗 | クルマ