未だ、ボクスターの生産枠については何も連絡がありません。
そんな中、GT3乗りの友人に誘われて、PC主催の箱根試乗会に行ってきました。
これまでボクスターには2度ほど試乗しましたが、いづれも海岸線沿いの一般道なので
正直ハンドリングについてはどの程度なのか???でした。
今回は箱根湖畔沿いの、やまのホテルで集合、
試乗車は以前も乗ったボクスターS(PDK)ブラック
内装は↓、オドメーターは2000キロ
ほんの僅かですが試乗の様子を。
カメラが手持ちなのでブレブレですが。
試乗ルートは、ホテル~湖畔~芦ノ湖スカイライン~湖尻~ホテル戻り
友人は、ボクスターSでもパワーが足りないと言ってましたが、僕には丁度いいくらいでした。
ブリッピングは気持ち良く、何と言ってもギヤの繋がりはとてもいい。
芦ノ湖スカイラインでは少々荒っぽい走りもしたが、少々のことではタイヤを鳴らすこともなく、限界は高そう。しかも乗り心地は極めて良い。
ただし、不満なのは脚回りもブレーキもかなりソフトな印象だったこと。
サスをスポーツプラスにしても、ワインディングだと、あきらかに柔らかいという印象は拭えませんでした。
ブレーキも初期制動がソフトで奥で効く感じでした。何か柔らかいものを踏んでいるかのような。
ワインディングでは何となく乗用車チックな印象です。
よって、納車後は脚回りとブレーキに手を入れることになりそうです。
試乗のあとは、やまのホテルで遅いランチを頂きました。
流石はポルシェですね。とても美味かったです。

Posted at 2012/08/26 20:22:04 | |
トラックバック(0) |
試乗 | 日記