• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka944のブログ一覧

2014年09月13日 イイね!

こういう遊びもあるんだな



今日は逗子マリーナから相模湾クルーズ。そして初セーリング。
当たり前だけど、これまでヨットになんて乗ったこともなく、船といえば漁船がせいぜい。
逗子マリーナにもこれまで何度も行ったことがありますが、会員専用のエリアに入るのは初めて。
何処に行っても、スマートなサービスで、一日セレブ気分を味わうことができました。
持つべきものは....のとおりですね。ジンベイさん大変有難うございました。

そして、私が味わった今日の非日常は、こんな感じ。



小さいヨットを想像していたら、結構大きなクルーザーでした。


風邪を切って進む爽快感がたまりません。






ジンベイキャプテンの操縦で油壷方面へ。







体が今でも揺れているような気がする。
Posted at 2014/09/13 22:27:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 海遊び | その他
2014年07月28日 イイね!

D810で西伊豆スカイライン



クルマ道楽と同時期に再開したカメラもモデルチェンジの度に買い替えを繰り返し、今回で通算4回目(D200→D700→D800E→D810)となりました。前のカメラに何ら不満があるわけではなく、いつも最新機種が好きな単なるコレクター気分での買い替えです。友人との飲み会でも、プロカメラマンでもないのに、そんな高いカメラを買って何を撮るの?という率直なご指摘もいただきました。そんなことで、今日(休日)は一人で箱根を超えて、西伊豆方面へ半日の撮影ドライブへ行って参りました。

ドライブルートは、伊豆スカ亀石峠~修善寺~西伊豆スカイライン~土肥温泉~戻り てな具合です。











西伊豆スカイラインで独り黙々と撮影に励んでいると、もの凄いスキール音を響かせながら近づいてくるクルマが。何とボクスターでした。他にも911タルガ、911ターボカブが何度も私の目の前で折り返して走っておりました。何かの取材でしょうね。



























毎度同じような構図ばかりですが、今度のカメラ(D810)は、ちょっといい感じです。
失敗写真が非常に少ない。露出もAFも精度が上がったような気がします。ホンマに。

番外編
日曜日の大黒オフ


タイクーンでBonさん、hagiwaさんとランチを頂きました。hagiwaさんご馳走様でした!




Posted at 2014/07/28 21:40:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年05月05日 イイね!

オフ会

昨夜の続く連続更新!
先週の土曜は、2月から延期になっていた、3.net仲間と朝箱&鰻オフでした。
じゅんぺいさんの退院祝い&じまいさんのF31納車祝いを兼ねたのですが、声掛けが前日だったため小規模での開催でした。でも名古屋からはわざわざBonさんが駆けつけてくれました。
走るコースもお店もほぼいつも通りです。






鰻は三島の桜屋さん、うな丼(2枚)3750円になってました。


いつもは鰻で解散するところですが、以前タケさんに連れていってもらった和風喫茶「欅」に寄り道。


ここはなかなかいい雰囲気です。



翌日の日曜日は、いつものFISA仲間との朝箱オフ。




大観山からランチに向かった真鶴のここは満席。何故か待つことまでも断られ




流れ着いたのは以前オフ会で行った、真鶴港の「うに清」さん。写真忘れた~



で、昨日は「3.netの大規模集会やるよ」っていうから大黒へ。


大規模ってこれだけかい?


しょうがないんで、スタダィーさんで暇つぶし。


PCみなとみらいでちょっと点検を。






以上、とりとめのない内容ですいません。忘備録ということで。
Posted at 2014/05/05 23:38:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年05月05日 イイね!

スーパーGT観戦



JGTCの時代から数えると、通い始めてかれこれ10年余り、特にGWに行われる富士はいつも楽しみにしています。まあ富士に限らず、サッカーも野球も大観衆が集まる屋外イベントは大好きです。
いつもは決勝スタート直前に到着なんてパターンが多いのですが、昨日は珍しく朝6時に出発して余裕で到着のつもりが御殿場出口で渋滞、レース場手前もレース場内も混雑続きでした。実況中継で観客動員数が昨年の1.5倍だなんて言ってましたからよっぽど凄かったんでしょうね。
今年は応援しているBMW Z4GT3に加えて、GT500の新型車両(速さじゃなくて造形美)に注目していたんですが、個人的にはどれもイマイチな感じでした。まあ、レクサスはSCからRC-Fに変わって少しはカッコよくなったかなくらい、GTRはほぼ同じイメージなんだけど微妙にバランスが崩れているような、NSXははっきりいってあまり好みじゃないですね。HSVの方がはるかに良かったかな。共通フレームの制約なのか、どれも寸詰まりでフロントフェイスが大きく見えてしまうのが???
ホンダはスタイリング云々の前にレクサス、ニッサンとの性能差をどうにかしないと厳しそうです。実況ではGT400だなんて呼ばれてましたから。

イマイチ好きになれないGT500の代わりにGT300で981ケイマンあたりが走ってくれると個人的には大いに盛り上がるのだが。下剋上を許さないポルシェはやらんでしょうねえ。




























お好みの... 








今日の愛車は珍しく335


帰りは東名大渋滞を避けて長尾~箱根経由にて無事帰宅!


フォト蔵 見なくていいよ。
Posted at 2014/05/05 23:18:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2013年12月22日 イイね!

近況ダイジェスト

12月にはいり何かと忙しく、忘年会も未だ一回のみでございます。
近況をダイジェストにて。

12月7日、gucciくんとJYくんが参戦したロードスターCUPにメカニック(エアー)として参加。




















レース終了後は、恒例の箱根荘にてどんちゃん騒ぎ。




翌日には仕事で急遽ミラノに行ってきました。
が、観光する時間はゼロ、空港とホテル以外見ておりません。


イタリアらしきものと言えばこれくらい。訪問先に置いてあったフェラーリディノ。


そして12月15日は、おは黒へ。
久しぶりに981ボクスターの皆さんとお会いでき、楽しいひと時を過ごさせていただきました。






昨日は、hagiwaさんが参戦したETCCスーパーカークラスの応援に。






cayさんも走られてました。




レースはオイルで赤旗中断などがあったものの、前回の3位に続き今回は2位表彰台をGET。
おめでとうございます。次回は真ん中でお願いします!


何かとりとめのない写真日記となってしまいましたが、来年もひとつ宜しくお願いします。

Posted at 2013/12/22 05:04:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | FSW | クルマ

プロフィール

ふらっとニュー911を見に行った際に、たまたま見掛けたニューボクスター(写真だけ)を見て、こちらに心変わり。10ヶ月にも及ぶ納車待ち生活を経て無事2013年3月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STEP 6 GTバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/25 21:41:24

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
BMWに代わる実用車を探していたもののなかなか気に入ったクルマを見つけられず、結果的に趣 ...
ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
718 スパイダー_RHD(MT_4.0) 2021年3月13日に無事に納車されました ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
買い物からサーキットまでこなす万能車。 一時期のモディファイ熱も冷めて、現在の外観はほぼ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
週末の箱根ドライブ専用のクルマです。 パワステすらついておらず、乗り味はまさにゴーカート ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation