2021年01月24日
リアドラレコ動作不良のつづきです
前回の件から10日後、「部品が届きました」との連絡があり、「作業は約1日かかる」との事だったので、入庫日を決めて後日ディーラーへ。
前回一喝した効果か、珍しく営業担当が作業の流れ・作業時間等々説明(普通これが常識だと思うんだけど)を受けて、代車(ヴェゼル)を借りる。このディーラーは、自分達に落ち度がある時は、同クラスの代車、客都合の点検時の代車は同クラス以下を貸し出す傾向にある・・・まぁ、近所に出歩くだけなので貸し出して貰えるだけでありがたいけど。
朝に入庫したけど「混みあっているので、夕方から作業を開始し、翌日夕方までの予定」とほぼ2日間かかるとの事だったし、「急がない」旨伝え、帰宅。すると、翌朝電話があり「作業終了しました」との事。
引取りに出向くと、整備担当から説明があり「中間でケーブルが切れていたと思われ、ケーブルを交換し動作を確認した」との事だった、今までの経緯もあるし本当かどうか現物確認し問い詰めようかと思ったけど、やった所でどうなる訳でも無いし、ディーラー側の無償修理なので了解。整備担当と立会いの上動作も確認、帰宅しPCに専用ビュアーツールを入れ録画状態も確認し一安心。
再度乗車しバックミラーを確認すると、ちゃんとLEDが点灯していて「納車して1年半初めてLED点灯したなぁ」と実感。
今回の件は、二十数年来の付き合いで、「なーなー」になってしまいホンダディーラーを信用しきっていた私も悪いと痛感しているので、今後は注意したいと思う(知り合いにも疑わなすぎだ!と酷く注意された)。
Posted at 2021/01/24 15:55:38 | |
トラックバック(0) |
リアドライブレコーダー | クルマ