• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイトロールのブログ一覧

2017年06月10日 イイね!

メンテナンス

メンテナンス 28の足回りからガタガタと聞こえる異音を調べるためフロントのキャリパーを外してみると、フィッティング1箇所、パッド背面のバックプレート、鳴き防止のエキスパンダー(V型ピン)がないことがわかりました。
 でも、これ以外に何かあるだろうとお友達の整備士に診てもらったところ、スライドピンのグリス切れではないかと・・・。


 半信半疑でマルハモータースのブレーキ フィッティング金具セットを購入し、併せてスライドピンにたっぷりグリスを入れてみると、不思議と異音は消えました。

(フィッティング金具セット)

(整備後)

 これと同時に下回りを見てもらうと、レリーズシリンダーからオイルが滲んでいましたので、タイミングベルトと共に交換を依頼しました。

(タイミングベルトとウォーターポンプ交換中)

 また、オープンで走るためハードトップを外したついでにロールバーを拭いたりマフラーを磨いて少しきれいになりました。

(マフラー掃除前)

(掃除後。完全にきれいにはなってませんが、やめちゃいました。)


(ロールバーパットを水拭きしたついでにロールバーも清掃)

 メンテナンスはこのくらいにして、明日はドライブに行こうかな!
Posted at 2017/06/10 21:57:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ロードスター閖上朝イチミーティング http://cvw.jp/b/1551177/46972106/
何シテル?   05/20 22:08
 ロドスタは、平成7年からSスペ(シリーズ2)を11年所有し、今は平成20年に購入した白い28と平成29年に購入したブルブラの28を所有しています。    ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
456789 10
11121314151617
181920212223 24
252627282930 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 最初のロドスタを失ってから、次期愛車にいろんな車種を考えましたが最終的にロドスタになり ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
白いロドスタを復活させるつもりが、28になってしまいました。 ソフトトップが付いています ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
 気軽に風を感じ、弄れるロドスタ!  ブルーブラックの28購入に伴い売却。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
 実は、ロードスターは発売したときから欲しかったのですが、最初は諸事情により購入できず、 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation