• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月25日

先輩オーナーへの質問 (ヒーターの効きについて)

先輩オーナーへの質問 (ヒーターの効きについて) みなさん、こんばんは。
カプチーノ小僧の父です。
質問させてください。


最近、めっきり寒くなって来ましたが、体調を崩されたりしていませんか?
私が勤めている会社はちょっと山の方にあり(狸やイノシシが出るくらい)帰りが遅くなるとかなり寒くなってきました。



ウチのイエロー(クリーム色?)カプチーノはこの夏に購入したので初めての冬を迎えます。
昨日の帰り道、結構遅い時間になってしまったのでとっても寒くてヒーターを付けました。
水温も上がって、暖かい風が出てる気もするのですが、足先がとっても寒いんです。

これって
①足先に対しヒーターユニットが後方にあるのでレイアウト上しょうがない。
②運転席側のヒーターダクトが詰まっている。(助手席側は風の出がいいです)
③20年前の車に多くを求めちゃダメ。
の他に何か要因って考えられますか?

何度も寒い冬を乗り越えた先輩オーナーの皆様、教えてくださいませ。
m(_ _)m
よろしくお願いします。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/25 22:31:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新品未使用のMac miniが動か ...
のりパパさん

㊗️V9㊗️愛車ランキング1位🥇 ...
morrisgreen55さん

なんか、混んでいたー
SELFSERVICEさん

【 味奈登庵 】さんの蕎麦を食べに ...
bighand045さん

飛騨一宮 水無神社⛩ で蛇🐍見 ...
T19さん

アクシデント(笑)ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣 ...
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2012年10月25日 22:40
③番かな

ヒータで寒い感じは無かった様な・・・・・結構暖かいですよ~~

どちらかと言うと隙間風の方が・・・・・・・(汗
コメントへの返答
2012年10月26日 8:26
カプチャンさん
おはようございます。
今度、美浜に見に行きたいと思っています。

細かな不具合は③番で片付けるようにしています。
なんせウチの息子(カプチーノ小僧)が生まれる5年前の車ですもんね!

隙間風は無いような気がします・・・。
何となく②番の気がしてきました。
2012年10月25日 23:04
助手席側は風の出がいいってのは気になりますが、私もヒーターの効きが悪いと思ったことはないですね。

外気導入で最高温度にしておくだけで、スイッチ入れないぐらいで十分だったりします(笑)
コメントへの返答
2012年10月26日 8:28
あおいさん、おはようございます。
いつも素敵なショットに癒されています。

今朝も確認しましたが、やっぱり運転席側の足元から風が出ていませんでした・・・。
助手席側はビュービュー出てますが(笑)

明日、ショップ(ビーンズさん)で見てもらいます。
2012年10月25日 23:59
走行時間はどの位ですか?
水温が、どの位上がって来たのかでも違って来たりしますね。
メーターの水温計が上がって居ても、実際の水温と誤差も有ると思いますし・・・
通勤で、一時間走行してますが、40分位走ると、汗ばんで窓を開けたりする位ですから・・・
足先が寒いって事は無かったのですけどね。

どんな不調が出るのか解らない車種なので、ちょっとした物なら、壊れる前の予備整備として、パーツ交換を検討しても、良いのかも?

水温の上がりが遅い場合は、サーモスタットの交換や、ついでにラジエターキャップの交換、水温センサーとか許せる予算に合わせて替えてさしまうのも良いのかも知れませんょ。
ラジエターホースも古く傷んで居る様なら、消耗品だと思ってリフレッシュしてしまうのも、長く乗るなら安心ですよね。
一度に全て交換すると大変なのですけどね。
コメントへの返答
2012年10月26日 8:56
(^^)カッパさん、おはようございます。
茨城の稲敷在住なんですね。
かつてバス釣りにはまっていた頃、霞ヶ浦の古渡入あたりもよく行きました。
懐かしいです。

貴重なアドバイスをありがとうございました。
通勤時間は片道1時間(!)です。
水温は問題無さそうで、運転席の足元以外は温風が出るようです。

確かにラジエターホースとインタークーラーホースは年代を感じさせる劣化っぷりです。
息子の代に引き継ぐまでに徐々に交換を進めて行きたいと思います。

ただ、この素晴らしき楽しい車に一向に理解を示さない嫁の説得が高い高いハードルです(涙)
2012年10月26日 1:34
ヒーターの効きが悪いというよりもどこかからすきま風が入って来ているのかも?

ヒーターの効きが悪いと感じた事は無いですね☆彡
コメントへの返答
2012年10月26日 8:59
まっさかさん
おはようございます。
いつも遅い時間まで起きてますね~。
最近、年のせいかめっきり夜更かしが出来なくなりました・・・
その分、朝は強くなっていますが(笑)

ヒーターの効きに関しては、やはり何かおかしいですね。
みなさんのアドバイスで確信しました。
明日にでも見てもらいます。
2012年10月26日 11:36
ヾ(≧∇≦)めっちゃ近場ですね~(≧▽≦)

今朝確認したら、ヒーターの足元は、確かに運転席側は助手席側と比べて弱いみたいですね。
手をかざすだけで、風量の違いがすぐ解る位違いますね。(〃'▽'〃)

自分でも、あまり比べたりしないので、同じ風量が出ている物かと思って居たので、改めて知る事が出来ました。(●´ω`●)

私のカプチーノも同じ不調じゃなければ、運転席の足元の風量は、少ないのかも知れませんね。
エンジンルームと繋がるヒーターホースの繋がる配管が潰れて居たり、サーモスタットが壊れて開いたままじゃなければ、正常なのかも知れませんね。

しっかり点検するなら、ラジエターファンが回るまで、ヒーターを全開で、吹き出し口の温風は、何度まで上がるのか確かめたりするのでしょうけど・・・
他に思い付くとしたら、温度調整のレバーの針金を抑える部分の位置がズレて取り付けされて、切り替えが、ヒーター全開に切り替わっていないとか?
温度調整のレバーヒーター側に倒した時と、冷たい側に倒した時に、どちらも同じ位置にレバーが倒れきれてますかね?
最近エアコンの修理をして、針金外して若干レバーの倒れる位置が、ズレて居るのに気が付いたので、もしかしたら、針金の周りのプラスチックのチューブを止めて居る位置が、ズレているのかも・・・?
コメントへの返答
2012年10月27日 11:01
おはようございます。
霞ヶ浦大橋の北側の安食という場所も良く行きました。
あと、場所を忘れてしまいましたが珍来という中華料理屋でボリュームたっぷりのから揚げ定食をいつも食べた記憶があります。
本当に霞ヶ浦、北浦が大好きな場所でした。

今、ショップ(ビーンズさん)でヒーターを見てもらってきました。
結果、コンソール内で運転席側のカーペットがめくれあがって温風の出口をふさいでいただけでした・・・
すみません、お騒がせしました。
大事じゃなくて良かったです(笑)

とても親切なアドバイスをありがとうございました。
また息子のブログものぞいてやってください。
2012年10月27日 14:20
皆さんと同様にヒーターの利きは良く
外気導入だけで暖かいですよ~

④気のせい
⑤カーペットが出口を塞いでる・風向が変わってる。

私は④番と思いますが、
大事に至らなければ良いですね~♪

あっ!カエルのお土産ありがとうございました~
隊長サンから『色々なお話し』と共にいただきました(笑)
コメントへの返答
2012年10月27日 17:45
かえる78さん
こんにちは。
今日はお会いできるかと思いながらビーンズさんに行ったのですが残念でした・・・。

店長さんに見てもらった結果、⑤でした。
見事にカーペットが出口をふさいでました(笑)
これでガンガンに効いてくれるはずです!

家族で長浜の黒壁スクエアに行ったときに珍しい赤いカエルのガラス細工があったので速攻で買いました。

また息子を連れてビーンズさんに顔出します。
来月のまいこさんも行く予定ですのでよろしくお願いします。

プロフィール

「新しいバイク買いました♪」
何シテル?   10/01 22:45
カプチ―ノ小僧です 親父と高校生のブログ 2012年から2015年5月までカプチーノ 2015年5月からはロードスター(NC3 家族の車はホンダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆Cappuccino OPEN Cafe 2013!☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/14 07:28:35
ぼちぼちと! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/14 22:08:17
DYNAUDIO・MYRAGEの純正ネットワーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/01 01:29:29

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年5月31日納車!
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼル (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2014-12-06納車 レオニスがチャームポイント(^^)
ホンダ NSR50 えぬちび (ホンダ NSR50)
NSR50 やふおくで死にかけのを購入 全バラしてフレーム塗装して綺麗に復活! 神奈川 ...
ホンダ NS-1 えぬわん(^^) (ホンダ NS-1)
スクーターに乗っていましたが、ミッションがほしくなりNS-1購入!(^^) 2ストのミ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation