• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カプチーノ小僧のブログ一覧

2012年09月18日 イイね!

まいこサンの後の写真撮影

まいこサンに行ったあとはカプチーノの撮影を行いました(^^)/
まず、最初に行った場所は豊田市にある昭和の森公園です!

この公園は過去のブログにあるお気に入りに1枚を撮った場所です(^^)

この公園は自然が沢山あって車を撮るにはもってこいのスポットです!
おすすめします♪



曇りだったのでフロントウィンドウに木々が映っていい感じです

ドリフトなんかしてませんよ(笑)


この丘は青空だと最高です!!!!



だいぶカメラを使いこなせるようになってきました!

めっちゃ危なかった写真\(◎o◎)/!

ぎっりぎり当たってないです(汗)

まだこのリップは奇跡的に一度も擦ってないです(笑)

あぶにゃ~

今度は豊田スタジアムです!

豊田スタジアムはグランパスの応援でよく来るので見慣れた風景

光学36倍ズーム



最後まで観て下さってありがとうございます\(^o^)/
Posted at 2012/09/18 20:02:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月17日 イイね!

朝ドラ&まいこサン

昨日はまいこサンに行ってきました!

朝6時ごろ家を出て海沿いをドライブしてきました\(^o^)/

この写真お気に入りです↓

新しいカメラが大活躍!


いっぱい撮りましたよ^^

その後はまいこサンへ
8時ごろ会場についたのですが満員\(◎o◎)/!
あいてないし。。。
とウロウロしていると奥のほうに空きがありました!

無事に入りました!
両隣が大きなくるまなのでカプチが一層小さく見えます(笑)

カプチは10台ほどいました


かっこいいカプチです(*^。^*)

カラフルです!
ボケてます。。。
暑くなってきたので退散●~*

絵になりそうなところがあったので撮影!



イイカンジ♪

たまたま飛行機雲が!



帰りにビーンズさんによってみるとまいこサン帰りのカプチーノがすでにいました(笑)

楽しかったです!
来月のまいこサンも行きたいです(^^)
Posted at 2012/09/17 13:38:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月16日 イイね!

カプチ見酒

父がカプチ見酒をしています(笑)

僕もしたいところですがお酒は20歳から×

父は見栄を張って発泡酒じゃなくて生ビールを飲んでいます(;一_一)
いつもは発泡酒です(笑)
でも今日はこれです

おいしそう。。。ヨダレが。。。

カプチを見て飲むお酒は格別だとか。。。

うらやましです(笑)

明日は新舞子サンデー(まいこサン)の写真をupします!
追加
間違えて自分でイイね!を押してしまいました。
Posted at 2012/09/16 19:25:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月14日 イイね!

オープンカーライフのルーツ

オープンカーライフのルーツこんにちは、カプチーノ小僧の父です。
会社の机の中を整理してたら懐かしい写真が
出てきたのでブログを書かせてもらいます。

日産のEXAという名車(迷車?)を知ってますか?
クーペとキャノピーという2車型を持ち、ハッチの
部分を着せ替えできるというコンセプトで開発は
進んだものの運輸省の認可がおりず
着せ替え案が消滅するという発売前から
迷車の香りがした車でした。

この車、1.6リッターなのに201万円という
車両価格やあまりにも個性の強いデザインが
受け入れられず、見事に不人気車街道を
突き進みました。

でも、僕はこの個性的なデザインに一目惚れし
衝動買いをしました!
発売から26年が経った今でも全く色あせない
デザインだと個人的には思いますし、
今見ても新しささえ感じます!
発売と同時に注文し、納車されたときは
注目度抜群でした。
高速のサービスエリアで食事をして車に戻ったら
人だかりが出来てたこともありました。
そういえば、当時はローンの金利が14%(!)
を越えてた記憶もあります・・・。

この車、Tバールーフ&ハッチ(キャノピー)が
外れるという当時は珍しいオープン走行が
楽しめる車だったんです。
ルーフはカプチのようにトランクに収納できたの
ですが、こんなデカいキャノピーが収納出来る
わけもなく、外したときは、とてつもない広い
置き場が必要でした。
しかも脱着がとても大変で、取り付けるときに
ネジ切ってしまい、生涯1回しかキャノピーは
外さなかった記憶があります。

しかし、Tバールーフはサンルーフに比べ
圧倒的に快適でした。
ルーフサイドレールが無いだけで開放感が
こうも違うのかと感動した覚えがあります。
まだ若かったので大晦日の夜にオープンにして
走ったこともありました・・・(笑)

カプチーノを買ってオープンドライブを楽しんだとき
真っ先にこのEXAキャノピーを思い出しました。
こんな楽しいオープンドライブを子供に引き継ぐ
ことが出来て僕は本当に幸せだと思います。

あ、それから、このEXAを手離して20年経った
ある日、日産の名車が保管してある倉庫
(通常は入れません)で、当時小3のカプチーノ小僧と
EXAキャノピーが出会うという奇跡的なタイミングが
あったんです!

この写真も奇跡の一枚として大切な思い出ですね。
こう考えてみると幸せなカーライフを送らせて
もらってるな~としみじみ感じます!
Posted at 2012/09/14 21:04:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月09日 イイね!

ワックス


納車してから早2ヶ月。。。

黄色のボディは手入れをしっかりしないといけないと聞いたのでワックスを施工します!
今回使ったワックスはこれです!

さすがSOFT99って感じです\(^o^)/
めっちゃぴかぴかのつるつるになりました(^^)/

自分で言うのもなんですがまぶしいほど綺麗に。。。(笑)
こんな感じに仕上がりました!

自分の顔がしっかりとボディに写ります(笑)
屋根の細かい傷が消えました!

おすすめの一品です!
OCの前日はこれでピカピカにして行こうと思います!
Posted at 2012/09/09 13:34:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新しいバイク買いました♪」
何シテル?   10/01 22:45
カプチ―ノ小僧です 親父と高校生のブログ 2012年から2015年5月までカプチーノ 2015年5月からはロードスター(NC3 家族の車はホンダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 3 45 678
910111213 1415
16 17 1819202122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

☆Cappuccino OPEN Cafe 2013!☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/14 07:28:35
ぼちぼちと! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/14 22:08:17
DYNAUDIO・MYRAGEの純正ネットワーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/01 01:29:29

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年5月31日納車!
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼル (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2014-12-06納車 レオニスがチャームポイント(^^)
ホンダ NSR50 えぬちび (ホンダ NSR50)
NSR50 やふおくで死にかけのを購入 全バラしてフレーム塗装して綺麗に復活! 神奈川 ...
ホンダ NS-1 えぬわん(^^) (ホンダ NS-1)
スクーターに乗っていましたが、ミッションがほしくなりNS-1購入!(^^) 2ストのミ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation