
こんばんは、カプチーノ小僧の親父です。
早いもので秋晴れのオープンカフェから一週間が経ちましたね・・・。
「何を今更感」は否めませんが、絡んでくださった皆様へのお礼も言えてませんし・・・
「お、親父さん、OCを忘れた頃に思い出させてくれるブログをぶっこんでくれたな~」と思ってくれる方いないかなぁ・・・と無理やりポジティブに考えてみる(笑)
ま、言い訳をさせてもらいますと・・・(笑)
先週、今週と大型案件の納品が重なっており、先週は確認会&接待でほとんど家にも帰れず、睡眠不足、アルコール漬けの毎日を送っておりました。
その納品も今日すべて終わりようやく思い出に浸りながら皆さんにお礼が言えるタイミングが来たわけです!
昨年はまだカプチーノオーナーになって3ヶ月の短い期間だったのであまり絡んで頂ける方も少なかったのですが、この1年間でずいぶんとお知り合いの方が増えました!
息子(カプチーノ小僧)にも「いつもブログ見てるよ~頑張ってね~」と温かいお言葉も多数かけて頂きありがとうございました!
まだカプチ界に入って1年強の若輩者親子に対しこんなに良くして頂いて感謝です!
まず、今回のOCで絡んでくださった皆さんにお礼を!
・のっちさん : 最初に声をかけてくださったのがのっちさんでした!ありがとうございました!工場写真撮影必ず行きましょうね!カメラマンは息子ですけど(笑)
・ホーゲンさん : 車のカラーと合わせてオレンジのお洒落な服装で洗練された車のイメージとぴったりでした!結構長い時間お話できましたね!
・匿名課長さん : 同い年ということが判明してお会いするのが楽しみでした!車の完成度も高くて感心しましたし、課長さんの柔らかい人柄に癒されました。お土産美味しかったです!
・まっさかさん : カプチ界日本代表のまっさかさんは人気者なのでなかなかつかまらなかったのですが、ふと気付くとほんの数台前がまっさかさんで美味しそうに焼きそば食べてました(笑)
・コアラさん : あれ?今年はコアラのTシャツじゃないんですね?と突っ込んだら、まさかのコアラショルダーバッグ!爆笑でした!
・プーさん1号つよさん : まさかのコスプレ!あの格好で家から来たのですか?そんな訳ないですよね~(笑)惚れそうでしたよ(笑)
・真咲さん : ウチのカプチも色々参考にさせて頂いている完成度の高い真咲さん号と初めてご対面!予想以上にカッコ良かったです!記念写真も撮れたし!お土産のカステラも超美味しかったです!
その他、カルガモしてくれたかえるさん、とん汁うどんさんらビーンズ仲間のみなさん、2分遅刻してすみませんでした~
来年は遅れないようにします!
そして、今回絡めなかった皆さん、来年こそは絡ませてください!
他の人とお話してて話しかけられなかったぼん@すきゃさん、気付いたら早退していた(笑)catmamaさんの息子さん、バンパーが変わってたので気付かなかった山ちゃんさん、キレイな水色の車体色をもっと見たかったヴィリーさん・・・etc
来年は是非お願いします!!
あ、その前に次部坂ですか?(笑)
途中で、お誘いしたら来てくれたカプチーノをデザインされたスズキの服部さんと一緒に回り、色んな話が出来ました。
やっぱり自分のデザインした車がこんなに愛されていることを喜んでいましたね。
「時代に合わせて正常進化しているカプチや、中には残念なカプチもあるね」って笑ってました(笑)
と言うか服部さんのカプチももっとキレイに仕立てましょう(笑)
中でも特に匿名課長さんのカプチに感心してましたね!外観も内装も「やりすぎていなくて、まとまりが抜群」と言われていましたよ!課長さん!
最後にウチのカプチの前で息子と記念写真を撮ってもらいお帰りになられました。
あ、そうそう、服部さんを連れてビーンズ仲間のところに行ったとき、かえるさんと並んで名古屋のカプチ界ご意見番のT内さん!
服部さんに「早く、次のカプチーノを作って下さいよ~!」と面と向かって・・・
服部さん、完全に苦笑いで「それを言われると一番辛いんですよ~」と(笑)
T内さん!大人はそういうこと言わないの!(笑)
しかし、服部さん、いつも思うけどメチャメチャいい人だな~
と、一週間経って振り返ってみましたが、まったく記憶が色褪せませんね!
本当にこの1年でこんなに深くカプチ界仲間に入れて頂き、こんなに皆さんに良くしてもらって感謝です!
皆さん、ありがとうございました!!
心から感謝します!!!
タイミング外れたブログですが、OCを思い出すことが出来て良かったでしょ?
と無理やりまとめてみる・・・(笑)
最後に・・・
参加表明されていながら姿をお見かけできなかった和歌山の紅カプ少尉さん、どうされたのでしょうか?
ミニカーのお礼も直接言えてませんし、お会いするのを楽しみにしていましたが・・・
ちょっと心配です・・・
Posted at 2013/10/22 20:20:27 | |
トラックバック(0) | 日記