• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月02日

【蔵出し】冨士と新名庄川の桜Part2~リベンジ~

こんにちは jt です。
※写真をドラッグして他のブラウザにドロップすれば拡大参照(Max横1600縦1200)できます。

先週(5/14,15)と今週(5/22,23)と、休日出勤や悪天候やらで出撃できずうっぷんがたまっています( ̄ー ̄;

ということで蔵出し写真です。
# そうでなくとも遅れているけど…(; ̄ー ̄A

写真は2010/5/2の「新名庄川沿いの桜」です。前回(4/25)の 「冨士と新名庄川の桜」は桜満開ではありましたが、早々に富士山が雲隠れしまったのと、カメラマンが多すぎたので満足に写真が撮れませんでした。

5/2は実家から東京へ帰る途中でしたが、天気が良さそうだったので新名庄川へ立ち寄ってみました。桜のピークは過ぎてましたけどそのお陰でカメラマンの数も激減してました。

(1) 新名庄川沿いの桜、定番お宮橋より。無人。


(2) 同じ位置から、富士山をアップ目に。


(3) 定番お宮橋。空を大きく入れた縦構図。無人。


(4) 新名庄川の橋を入れて。無人。前回は富士山に雲が掛かりだしていたけど今回は全開。


(5) ちょっと引いた構図で。菜の花もまだ咲いていてくれました!


(6) 縦構図。空が蒼い!


(7) 新名庄川沿いの小道から。ちなみに新名庄川は「しんなしょうがわ」と読みます。


(8) 富士山と新名庄川沿いの桜。青空全開!


(9) (8)(9)とも前回は富士山が雲隠れしてアウトだった構図。


(10) 小さな橋越しに。橋の影の濃さが快晴ぶりを窺わせる。


(11) 桜と富士山


(12) もういっちょ。



無人の写真ばかりをチョイスしたので、誰も居なかったかとそうではありませんw
カメラマンの数が少ないとは言ってもピーク時の1/5ぐらいはいました。
ひたすら忍耐です。( ̄ー ̄;)

桜は葉桜になりかけだったけど、写真ではギリギリセーフだったかな?
ここで、青空全開の下かつ無人の写真を撮りたかったのでよかったです。
関連情報URL : http://celsiorup.com/
ブログ一覧 | 桜写真 | 趣味
Posted at 2010/05/23 06:12:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

総集編LAST その4  旧車編
バーバンさん

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

口直し
アーモンドカステラさん

週末は老舗和菓子店併設のカフェへ☕
JUN1970さん

南海ミッション〜ネタバレなし〜!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2010年5月23日 8:24
また行って来たんですね。
気持ち良いくらいの青空♪
そして富士山全開♪
見頃を過ぎたと言ってもすごくキレイです!
コメントへの返答
2010年5月23日 11:18
コメントありがとうございます。
はい。心残りだったのでまた行ってしまいましたw

肉眼だと葉桜っけが出てましたが、写真だと思ったより出てませんでした~
2010年5月23日 8:41
おはようございます~!

富士山とってもきれいです!

桜と青空と富士山!

欲張りすぎですよ~w

個人的には8番の構図が好きです!

桜と青空が強調されていて、すてきですよ~!
コメントへの返答
2010年5月23日 11:23
コメントありがとうございます。
おはようございます。

写真やっていると、どんどん貪欲になっちゃいますね…w

ありがとうございます。(8)は全開の青空だからこそ引き立ちました~。

梅雨に入るのが怖いです(; ̄ー ̄A
2010年5月23日 9:05
全開富士、青空、桜、緑、気持ちいいですね~♪
外が雨なのを忘れてしまいそうです。

それにしても、5/2の時点でも、まだ見応え十分だったんですね!
どれも、私も撮りたかった構図ばかりで・・・行けばよかったと、ちょっと後悔してますw

その未練か・・・昨日この場所へ立ち寄りましたw
コメントへの返答
2010年5月23日 11:27
コメントありがとうございます。
雨のときは、溜まりに溜まった写真整理が一番ですかね?w

4/25は9部咲きぐらいだったと思ったので、1週間だったらなんとか持ってくれるんじゃないかと思いました。

ライトアップも撮りたかったです。忘れてましたw
2010年5月23日 21:00
こんばんは

No10橋の上にお顔をのぞかして
真っ白さが際立ちますね

人が昔からここからの自然な風景を
尊んだ結果の
街並みと富士山なのでしょうね

いいロケーションですね!!
コメントへの返答
2010年5月23日 23:22
コメントありがとうございます。

たしかに白黒差でメリハリが出ますね。

情緒豊かで風流があっていいところです。電線が残念ではあるんですが、地元の方が居住されているので仕方ないです。

NRさんも来年は是非(^^)

プロフィール

「4/2(日)今春2度目のスタッドレス→サマータイヤへ換装完了。1回目の1週間後にスタッドレスに戻してました…(^^;」
何シテル?   04/03 06:55
セルシオ/レクサスLSのカスタム&コミュニティサイト http://celsiorup.com/ の管理人です。カスタムレポート、掲示板、動画、オーナー紹介がメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックカメラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 06:39:15
今週末の富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 21:18:29
富士山生産工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/11 05:50:18

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
従来とは真逆の車に全振りしてみました。 これまで大排気量・ハイオク仕様・高出力車ばかりだ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
セルシオ(Celsior/レクサス/Lexus)カスタム&コミュニティ。編集済動画(ビデ ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
セルシオ系に戻ってきました。 制定条件 ・jtの活動パターンには4WDは必須 ・燃費が ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
4WDの上級セダンが欲しくて、クラウンマジェスタ タイプC i-fourを入手しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation