• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jtの愛車 [トヨタ カローラツーリングハイブリッド]

パーツレビュー

2025年2月25日

AliExpress 電動テールゲート/パワーバックドア/パワーテールゲート  

評価:
5
AliExpress 電動テールゲート/パワーバックドア/パワーテールゲート
作業日:2025/1/3

■電動バックドア装着の背景
歴代車がパワートランク付きで当たり前のように使っていたので、手動リヤゲートが不便に感じていました。
次期カー候補として60プリウスのZグレードも検討していたが、その大きな理由のひとつがパワートランク(電動バックドア)でした。

ふとしたことから後付け電動バックドアの存在を知り、ちょっと調べてみた。
・電動バックドアキットを国内で販売しているのは2~3箇所ぐらい。商品だけで10万円越え。
・国内販売品はほぼ中華製の転売品っぽい。
・サポートは国内代理店!?がやっているようだが、どのレベルまでサポートできるか疑問だし保証期間も6ヶ月と短い
・バックドア加工(穴あけ)が発生する。できれば穴はあけたくない。
・中華製でもあるし、そもそも後付バックドアの信頼性が疑問。
(他車種の後付けパワーバックドアのレビューで、「勝手にバックドアが開く誤動作があった外した」コメントを見て余計に…)

■AliExpress 電動バックドアキット
Aliexpressで検索すると、カローラツーリング用の電動バックドアキットがある。
1) 日本販売品の半分の価格。
2) 送料無料(商品によります)
3) 保証期間は2年 (国内は6カ月程度)

・写真を見ると、国内販売の電動バックドアキットと瓜二つ(てか同じ)
・10万円商品がゴミになるのは耐え難いが、5万円ならダメ元でトライできなくもない。
・取付作業はセルシオ、マジェスタ、LS600h等で各種パーツをDIYやってきているので自分で出来るだろう。ただし、マニュアルは簡素だし、情報が少ない点が不安

丁度、Aliexpressでセールをやっていて5,000円ほどさらに安くなったので、買うだけ買ってみた。実質45,000円ほどで購入(送料無料)。約2週間で届きました。
※なぜか関〇も取られなかった…。

・「勝手にドアが開く」コメントの商品と、写真で見る限りまったく同じモノだったので、しばらく保留していた。
・後付バックドアキットの長期使用の信頼性がよくわからない
・できれば穴あけはしたくない

この3点でモヤモヤとしばらく取付保留していましたが、正月連休に意を決して取付を実行した。

○取付作業
・中国語の簡素なマニュアルしかなく不明点だらけでしたが、他車種のyoutube等を参考に取付。
・バックドアダンパー交換時に一時的に片側の保持力を失うので、大型三脚(全高250cmクラス)で保持して交換。
・ブラケットの取り付けには4mmのロング六角レンチが必要でした。取り付け向きラベルが間違っており上下逆に取り付けていた。
・リヤゲートのラッチモーター、コントローラーの記載が全くなくどこに格納するか悩んだ。バックドア内で盛り上がると内張りが付けられなくなってしまって取り付け位置、ケーブルフォーミングに難儀した。
・歴代セダンタイプの車だったので、トランクへの配線に苦労(後席取り外し、小さい配線穴等)していたが、ワゴン車は配線作業がめっちゃ楽
・取り付け難易度は、社外リヤカメラ付きドラレコ取付がDIY出来る方であれば装着出来ると思います。
・バックドアの穴開けは、キット付属のホールソーを電動ドリルに装着して行い計3カ所穴を開ける。裏側のサービスホールから腕を入れれば穴の裏側にアクセス出来る。左右ダンパーの穴位置は、裏に空間あること、ゴムパッキンが取り付けると穴より5mmほど大きな円であることが必要。穴周囲に余白がないと干渉してしまうので注意。

〇トラブル
・一旦取付をおこなったが、バックドアの閉動作オートクロージャーの動作は問題ないが、開動作が一発で開かない。3~4回トライしてやっと開動作する現象が発生。
 →原因:ダンパーの車両側ブラケットが上下逆だった(ラベルが間違っていた)。
 ※Aliexpressのメッセージセンターで中国販売店と動画を交えて英語でやり取りしたが、根気よくサポートしてくれ対応は丁寧でした。製品開発者なのか技術者もいるようでした。パーツ交換が必要になった場合にどのようにサポートしてくれるのか不安ですが、2年保証もあながち信用出来る気がします。

〇結果
大満足です。やっぱりパワーリヤゲートは便利。
・バックドアを閉めるときに閉ボタン押してすぐに運転席に乗り込めるのがよい。
・パワーリヤゲートは車両クラスが上がった感覚あり
・心配していた「勝手にリヤゲートが開く誤ん」等の誤動作は、今の所皆無(東京の厳冬期2ヶ月)。灼熱の真夏高温時を無事越えられるか別途追記したいと思います。
※フットセンサーは必要性をあまり感じないし、誤動作しそうなので取り付けていない。

○注意点
・オプションパネルのリヤゲート開閉SWは、走行中でも動作してしまう。
・リヤゲート開閉SWはステアリングヒーターの隣しか空きがなくそこに取り付けた。走行中手探りでステアリングヒーター操作を行う際に間違えて、リヤゲートSWを押しそうなることが度々ある。(リヤゲートSWは長押ししないと作動しないけど1~2秒程度と短めのためちょっと怖い)
・オプションパネルのスイッチ位置を入れ替えようと思ったけど、爪位置で場所が決まっており変更出来ず。(爪を削れば変更可能)

○Youtube動画
カローラツーリング(ZWE214W) AliExpress電動テールゲート/パワーバックドア/パワーテールゲート
https://youtu.be/fph6oV36_0I?si=RyxYorAE4wfP3sN9
  • AliExpressから購入した電動バックドアキット。フットセンサーも購入。注文後約2週間で納品
  • 助手席ヒューズボックスの写真の常時電源の空きソケットに電源ケーブルのヒューズを指します。
  • 左側Bピラー柱の内張りを剥がし、純正ハーネスのキーレスロック解除信号線からエレクトロタップ分岐
  • バックドアのジャバラからハーネスを通してバックドア裏側まで配線します。
  • バックドアの電動ダンパー以外のケーブルをコントローラへ仮接続しています。一部結線間違ってます。
  • リヤゲートの純正ラッチをパワーラッチに換装。M6フランジナットが1つ不足するの事前に購入しておく
  • ワイヤーに無理を掛けないようパワーラッチのモーター部分をリヤゲートの角(写真右下)にタイラップ固定
  • リヤゲートの純正フックをパワーラッチ用のフックと交換します
  • ドアが落ちないように三脚等で保持しながら、車両側ブラケット(バックドア側は流用)と電動ダンパーを交換
  • 結果的に写真の車両側ブラケットは上下逆でラベルが間違ってました(開動作が正常動作せずにハマった)
  • 写真の位置にホールソーで穴開けしハーネスを配線する(左右)。穴の周囲5mm余白入れる(グロメット分)
  • 裏のサービスホールに合わせてホールソーで穴開けして、増設リヤゲートスイッチを取り付ける
  • リヤゲート裏の写真の位置にコントローラをタイラップ固定しました
  • 運転席スイッチパネルにパワーリヤゲートSWケーブルを配線し、イルミ電源を他スイッチのイルミ線から分
  • オートライトSWとステアリングヒーターの間のSWがパワーリヤゲートSW
購入価格45,000 円
入手ルートネットショッピング(その他) ※AliExpress

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

エーモン / コンパクトリレー / 3234

平均評価 :  ★★★★4.72
レビュー:116件

エーモン / プラス・マイナス分岐ターミナル / 3360

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:18件

ホンダ(純正) / バリアブル間欠ワイパースイッチ

平均評価 :  ★★★★4.41
レビュー:143件

トヨタ(純正) / ワイパースイッチ

平均評価 :  ★★★★4.59
レビュー:250件

Meltec / 大自工業 / SCP-1200 全自動パルス充電器

平均評価 :  ★★★★4.51
レビュー:69件

エーモン / 電源ソケット(プラグロックタイプ) / 1541

平均評価 :  ★★★★4.55
レビュー:231件

関連レビューピックアップ

エーモン アースポイント増設ターミナル / 2833

評価: ★★★

ニチフ端子工業 銅線用裸圧着スリーブ B1.25

評価: ★★★★

エンラージ商事 カローラツーリング対応 車速連動オートドアロックキット

評価: ★★★★★

パーソナルCARパーツ リバース連動ドアミラー下降装置

評価: ★★★

ニチフ端子工業 銅線用裸圧着スリーブ B0.5

評価: ★★★★

エンラージ商事 車速連動ドアロックキット

評価: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年4月6日 15:35
大変参考になりました。中華製を検討しています。教えていただきたいのですが取り付け後も手動で開閉できるのでしょうか?
よろしくお願いいいつぃます。
コメントへの返答
2025年4月9日 23:42
コメントありがとうございます。
・まず純正状態でもバッテリーが切れた状態では、ラッチのロック解除ができないので開ける事はできません。
・次に、電動リヤゲート装着した場合バッテリーが切れない限り、開閉スイッチで電動ゲートは作動しようとします。(パワー開閉をオフにはできません)
・バッテリーが切れた状態では、ラッチのロック解除ができないので開ける事はできません。
・ただしラッチに細い紐を結びリヤゲートの内側に出しておけば、いざというとき紐を引っ張れば手動でロック解除ができます。この場合バッテリーが切れていてもリヤゲートを持ち上げた状態で保持(ダンパーの力)できます。
2025年4月9日 12:33
丁寧なご回答ありがとうございます。
ちなみに中華製の電動バックドアも何種類かありますが、差し支えなければ購入商品を教えていただけませんか?自分では取り付け無理なので業者にお願いしようと考えています。工賃は48000です。
材工込みでお願いするよりお安く済みます。よろしくお願い致します。
コメントへの返答
2025年4月9日 23:45
こちらです。価格は為替相場によって変動します。
車種、年式を事前に問い合わせして適合を確認されることをお勧めします。
https://ja.aliexpress.com/item/1005008005532416.html?spm=a2g0o.order_list.order_list_main.5.601a585aXSUASk&gatewayAdapt=glo2jpn
2025年4月24日 13:02
アドバイスありがとうございました。Aliの同じ店から部材購入し業者に取り付けしていただきました。
高齢なもので意外とバックドアの開閉は負担となっていました。総額約9万円ほどで私にとっては大きな出費となりましたが国内で調達すると14、5万もかかりますので大変満足しています。動画を拝見していなければなかなか決断できていなかったと思います。感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2025年4月24日 23:25
コメントありがとうございます。上のコメントから2週間しか経っていませんが、納期に10~14日程度かかる思いますので滅茶早いですね♪ パワーゲートは利便性もさることながら、車格があがったようで満足度が高いですよね。当方のパワーゲートも不具合や誤動作もなく快適です。微力ながらお役に立ててうれしいです。ご連絡ありがとうございました。

プロフィール

「4/2(日)今春2度目のスタッドレス→サマータイヤへ換装完了。1回目の1週間後にスタッドレスに戻してました…(^^;」
何シテル?   04/03 06:55
セルシオ/レクサスLSのカスタム&コミュニティサイト http://celsiorup.com/ の管理人です。カスタムレポート、掲示板、動画、オーナー紹介がメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バックカメラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 06:39:15
今週末の富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 21:18:29
富士山生産工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/11 05:50:18

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
従来とは真逆の車に全振りしてみました。 これまで大排気量・ハイオク仕様・高出力車ばかりだ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
セルシオ(Celsior/レクサス/Lexus)カスタム&コミュニティ。編集済動画(ビデ ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
セルシオ系に戻ってきました。 制定条件 ・jtの活動パターンには4WDは必須 ・燃費が ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
4WDの上級セダンが欲しくて、クラウンマジェスタ タイプC i-fourを入手しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation