• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わんこさんのブログ一覧

2012年09月18日 イイね!

ミッションオイル交換

今日はハチロクのミッションオイルを行きつけの工場で交換していただきました。
先日から高回転時に3速の入りが悪く、クラッチの切れ不良も疑っていたのですが、ミッションオイルをずいぶん交換していなかったので、まずはオイルを交換してみようと考えたわけです。

以前使用していたOMEGA690を抜いてみたところ、色は新品の時と変わりのない赤色のままで、ねばねばと糸を引くような特性も変わらずでした。また、ドレンの磁石にも鉄粉の付着は少なく一安心。
ただ、ドレンを外した瞬間ドボッとオイルが出てきて、なんとなく以前の出具合と違い、粘度が低下しているような印象も受けました。まぁそんなことは本当のところよくわかりませんし、仮に粘度が低下していたとしてもずいぶん交換していなかったのでOMEGAが悪いのではなく私の管理不足ですね。

そして、新しいオイルA.S.H(アッシュと読むらしい)80W-90を注入。そういえば昔は自分で交換することが多くて、車室内からシフトレバーを外して入れていて、車室内がミッションオイル臭かったなと妙な記憶が蘇りましたよ。

交換後少し乗ってみると、ミッションの音も小さくなり、3速ギアもまずまず入る。私のハチロクはTRDの3速クロスなので、1速2速のギアのモジュールがノーマルと少し違い若干音がするのですが、その音もかなり小さくなり、ギアのタッチもスムーズなタッチとなりました。
今回の件、どうやら、原因はミッションオイルにあったようでほっとしました。
やはり、日頃のメンテナンスが大事だなと感じた一件でした。

本日はもう一台私の普段の足車のエンジンオイルも交換しましたが、こいつもシフトフィールが悪くなってきてるのでミッションオイルを交換するといいのかも。
それにプラスして、どうやらリアのハブベアリングが壊れているらしく、先日から妙な音が・・・(泣)
この足車、今年はエンジンオイル漏れ、ウォータポンプベアリング破損、ファンベルトの亀裂、などなどイベントが様々でウヒャーという感じ。そしてたぶんハブベアリングの故障。また交換が面倒なところが故障したものだな~と頭が痛いことです。

あっそういえば、家内の車もエンジンオイルを交換しなきゃ。
何かと物入りな秋です。




Posted at 2012/09/18 02:05:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハチロク | クルマ

プロフィール

「@おッちゃん あれま。私も別件があって行けないですぅ。」
何シテル?   09/13 21:31
わんこさんと申します。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 345678
9101112131415
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

和室入り口の襖を貼り替える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 21:46:03
BMW E90 オイルパンガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/12 01:21:41
電波被害を考察⚡️👀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 13:21:34

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
手漕ぎ仕様です(つまりマニュアル車)
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
わんこさんと申します。トヨタ カローラレビンに乗っています。よろしくお願いします。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
手漕ぎ仕様・・・要するにMT やっぱり車は内燃機関のMT、FRが良いですね。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation