• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わんこさんのブログ一覧

2013年04月28日 イイね!

オイル交換の巻

今日は、AE86のエンジンオイルの交換と、デフオイルの交換を行きつけのショップにしていただきました。

オベロンが糸をひいとるな~。

交換したオイル
E/G Oil  HKS 10w-45 (241882km:フィルター交換せず)
Diff oil  ATS  GL-5  85w-140

たまには替えてあげないとね~。Newオイルで気分もすっきり。
ついでに、財布も軽量化・・・母ちゃん小遣いがもうないよ。
Posted at 2013/04/28 23:36:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハチロク | クルマ
2013年04月27日 イイね!

キレテル!キレテル!

キレテル!切れてる!

BMW E46はライトが切れるとメーターにこんな表示が出ちゃいます(泣)

そこで、ライトの裏側の赤矢印のリングを少しひねると、簡単にバルブにアクセスできます。


キレテル!キレテルッ!
嬉しくねぇ(泣)
フィラメントが溶け切れてるのぅ。

仕方なく、近所の量販店の美人店員に、大金5000円を叩きつけ・・・お願いしてみたら・・・。

寿命2倍らしい。2倍、2倍って高見山が言っていたなァ、おっさんしか知らんか。
んで、さくっと交換。

装着は、懐中電灯の豆球を交換する程度の難易度。かなり難しいぜ!

ライトオン!
切れてねぇ・・・が、切れてない方がやっぱり良いよね。

この後、某ショップに行きエンジンオイルをHKSの10W-45に交換(143000km)していたところ、つやつやハチロクの某氏に発見され、つやつやの上にヘッドがギラギラしたハチロクを見せつけられました。あまりにヘッドがギラギラしていたので、今度、育毛剤でもかけてあげようと思いました。

では~。
Posted at 2013/04/28 00:32:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | E46 | クルマ
2013年04月21日 イイね!

蒜山OFFに参加の巻

みなさま、どうもこんばんはです。

今日は、ゆっき→さん主催の蒜山OFF会に参加させていただきました。
残念ながら、本日は雨でしたので、カローラの出動はやめて足車での参加となりました。

参加された皆さんよりも少し遅れて、蒜山の待ち合わせ場所に到着し、コーヒーを茶店でいただいた後に,まずは、パチリと一枚。
それにしても、まったく同一の車種が無い(笑)


でも、いろいろな車両を拝見できてこれはこれで面白い。
スズキスイフトの全長の短さに驚いたり、ジムニーの新車を初めて見たり・・・オーナー氏によればダイモツ・ウースとの事でしたが(笑)どこの国の車なのでしょうか?

その後、今回はこの2台に試乗させていただきました。

まずは・・・おッちゃん氏のAE86に、ゆっき→氏と試乗。
のんびりと走らせながら、ゆっき→氏と自分たちのAE86と比較しながら試乗。
「やっぱりAE86は面白いねェ。オーナーによってこんなにいろんな方向性がある車も珍しいよね」
と意見が一致。
やはり他の方のAE86を見ると自分のAE86の状態もよくわかって、よい勉強になりますね~。
残念ながら、今回はタイヤがよく滑るやつが装着されており、僕レベルの腕では危険と思われました。次回は是非スリックタイヤでの登場をお願いいたします(笑)


次いで、YOSHI EP82氏のEP82に試乗させていただきました。

この車両は溶接タイプのロールケージが装着され、各部に当て板とスポット増しが施されているなど、なかなか面白い車。
走らせてみると、デフがよく効いていて、箱も固く、ドライバーの操作に対するレスポンスが良くご機嫌な仕様!
同乗されたゆっき→氏と、
「こりゃ良いね!、ワハハハ、なんか笑いが出るねェ!」
と爆笑しながら試乗。

いや~いい経験をさせていただきました。この場を持ちまして、おッちゃん氏、YOSHI EP82氏の両氏にお礼申し上げます。

その後、サービスポイントでは
目玉のおッちゃん氏が、次のステージに向けて、“よく滑るタイヤ”から、”滑ると全く止まんねェ”タイヤに交換し・・・。


ラナーさんのインテには内装屋さんがロールバーパッドを巻きに来られていました(笑)


ともかく、今回の蒜山OFFとても楽しませていただきました。
次回のOFFはゆっき→氏が5月19日に計画されているようですので、また参加できたら良いな~と思っています。
参加された皆様ご苦労様でした。また、お会いしましょう!



Posted at 2013/04/21 23:27:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | E46 | クルマ
2013年04月07日 イイね!

極上ハチロクを見学の後、大蔵大臣の車のオイルを交換じゃ、の巻

今日は、我が家の大蔵大臣のE87 116iのオイル交換のため、行きつけのショップに行きました。
道中何気に右のサイドミラーを見ると
「およよっAE86じゃ」
どんなハチロクか気になってスピードダウンすると、むちゃくちゃ綺麗なAE86が、4スロかキャブのいい音をさせて追い抜いて行きました。

その後、大蔵大臣を保育の為にスーパーにあずけてからショップに到着すると、そこには先ほどのAE86レビンがいました。

なんでもメンテのために来店されたとことで、オーナー氏にお話をお伺いしながら、しげしげ観察すると、これは本当に極上車でした。

エンジンは101の5Vに換装され、カムも変更されており、モデファイも通好みなセンスの良さ。なにより驚いたのは、シャシーの裏まできちんと塗装され、泥一付いてない、極上物の箱…。

オーナー氏によれば、もともと程度良好な箱だったそうで、10年程前にセミレストアをされたとのことでしたが、作業された板金職人さんの腕とオーナー氏の手入れの良さが伝わってくる素晴らしさでした。

ショップの社長も店長もAE86に関しては“変態”レベルの高い方なのですが私も含めて、       「これは良いね~、欲しいわ~」の連呼。
いや~いいものを拝見させていただきました。
オーナー氏は”みんから”はされていないとのことでしたが、是非ともはじめていただき、お友達になっていただければと思います。

さて、その後我が家の大蔵大臣のE87 116iのオイル交換を社長に行っていただきました。
「オイル何リットルだっけ?」と聞かれ…
「全く覚えとらん」
と明快に返答し、取説を眺めること5分ほど

 EG/oil 4.25L(フィルター交換時)

との記述を発見!AE86以外は解らんハハハ!

ちなみにドレンはM17で良いようです。

今回はフィルターを交換しないので、HKS 10W-45を4.2L交換としました。

そして、補充したオイル量の確認をする訳ですが、最近の欧州車はオイルレベルゲージが無い車両が多く、E87もその類。その代わりにメータの中にレベルゲージがあります。

まず、十分暖気します。しかし、水温計もありません・・・。マニュアルには10㎞程度走行した後に水平な場所で行うようにとの指示があります。


そして、ウインカーレバーの右側のダイヤルを上下に何度か動かして、オイルレベルの表示メニューを呼び出します。








そして、ウインカーレバーの先にあるボタンを押すと、オイルレベルが表示されます。


しばらく待って、OKが出れば大丈夫なようです。


めんどくさ。なんでこんな方法なんだろ?レベルゲージで見れた方がよっぽど良いと思うのだけど。

私見ですが、最近の車を見ていると、進化しているのか複雑にしたいだけなのか理解に苦しむことが多いですね。機械なんてシンプルな方が、コストの面でも、信頼性の面でもトラブルシューティングの面でも良いに決まっているのにと思うのは僕がオジサンだからなのでしょうか?

最近の車が複雑になって整備に診断機が不可欠となっているのは、ディーラー以外では手が付けられないようにされているのだろうなぁと邪推してしまいます。

この後、店長氏に
「以前ウエストゲートで、どうたらこうたらしたらすんげえ良いと思わんかい?ブログにアップしてね、イヒ!と言っていたのにアップされてないじぇ」
と責められましたが、ウエストゲートは僕のAE86に装備したら、強くなるのかえ?と聞いたら沈黙されておられましたワハハ。
残念ながら、僕にはゲェーッッ、というような車のことはよくわかりません、どうかお許しください。

と、このようなことを話していたら、大蔵大臣から呼び出し電話が来たので、民である私は慌ててスーパーにお迎えに行くのでした。

ちなみに、私のAE86のレストアの件につき大蔵大臣に予算交渉しようとしたところ、他国のことは我が国のことではないであろう!と非常に明確な答弁を頂戴しました。チャンチャン♪

追伸 ゆっき→さん、ちょいといい話?があるかもしれないよん。
Posted at 2013/04/07 22:58:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | E87 | クルマ

プロフィール

「@おッちゃん 記録より、記憶に残る、インリフト 575イヒヒヒ」
何シテル?   10/04 19:22
わんこさんと申します。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

FUKAZAWA MODIFY / 深澤自動車 マルチピロ アッパーマウント MPA-01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 16:05:49
和室入り口の襖を貼り替える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 21:46:03
BMW E90 オイルパンガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/12 01:21:41

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
手漕ぎ仕様です(つまりマニュアル車)
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
わんこさんと申します。トヨタ カローラレビンに乗っています。よろしくお願いします。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
手漕ぎ仕様・・・要するにMT やっぱり車は内燃機関のMT、FRが良いですね。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation