• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わんこさんのブログ一覧

2013年08月04日 イイね!

先生に恵まれている私

皆様こんばんわ。

 しばらく前より、加速中の異音に悩まされていたAE86。

   加速中に2000~3500回転あたりで、パーシャル以上のアクセル開度で、助手席足元かその前のエンジンルームあたりから、チチチチという異音が突然発生し始めました。

 音の発生は車速に対する相関が無く、回転部品の音ではなさそう。
 異音発生時にアクセル開度を減らすと消失し、ネジの緩みからくるパーツの振動も考えられましたが、ノッキング等の異常燃焼音も疑われるかと思いました。
 
 

 とはいえ、ノッキングにしては、音の発生場所がおかしく、それもノッキングよりも低温域の音だったのですが、異音発生する回転域やアクセル開度はほぼ一定であり、素人の私にはノッキングやデトネーションの可能性を否定し得ないと感じていました。

 まずはノッキングの否定からしてみることにし、プラグのチェックをしてみましたが、焼け色もほどほど。点火時期も問題ない。空燃比も異常なし。仕方がないので、
 ①その領域の点火時期を5度ほど遅らせる→異音消えず、レスポンスがもっさりするだけ。
 ②その領域の燃調を濃くする→異音消えず、レスポンスもっさり。排気音湿っぽくなる。
 ③プラグを8番→9番に変更→異音消えず
 ④ディスのキャップとローターの変更→異音消えず。

 次にノッキング以外の原因を考えて、
 ①下回りのネジというネジの緩みを親の仇をとるごとくチェック→緩んでいない。
 ②エンジンルーム内の部品の振動を疑い→あちこち揺さぶりまわしてみる(笑)
    →同様の異音の発生無し。
 ③排気漏れのチェック→穴が開くほど、エキマニ周辺を眺める(笑)→漏れてない。たぶん。
 ④室内側のダッシュボード関連のパーツの緩みを疑い→ブロアファンなど揺さぶってみる
    →同様の異音発生無し。
 ⑤ミッション、レリーズ、パイロットなどのベアリング異常を疑う→異音が回転に同期していない。

 このあたりで、素人診断は完全に行き詰まりました。なにせ走行時の異音は自分で運転していてもどこで発生しているのか解りません。
 しかたなく、僕が困ったときにいつも教えていただく秘密基地?の先生の所に伺うと、先生曰く
 「じゃ、私が走行中の異音発生をきいてしんぜよう」
とのありがたいお言葉を頂戴し、先生に助手席に乗っていただき、音の発生状況を診断していただきました。
 答えは、
「これはノッキングではない。音の発生部位が全く違う、むしろダッシュの奥の方から聞こえてくるね。ダッシュ内のパーツの振動だと思う」
 とのこと。ノッキングでないのなら問題ないと一安心。
 やはり、専門家の診断は違い非常に的確で早い。素人では限界があるなぁと深く感じました。
 先生にはお布施としてコーヒーをお納めしておきました。(安っ!!)

 私はこのような専門家にとてもよくして頂いております。
 私の車趣味も、仕事や家族、友人、そしてこのような専門家に支えられていることだと常々感じています。
本当にありがたいことだと感謝せねばと感じた日でした。
 では~。
Posted at 2013/08/04 02:23:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハチロク | クルマ
2013年07月20日 イイね!

ファイナルステージの交換で悟りがひらけそうになったが、結局ひらけず

みなさまこんばんは。

最近、反抗期を迎え先日よりブロアファンが沈黙している我がE46。
本日、ファイナルステージ(ブロアレジスター)を交換してみました。

交換の方法などは、WEBに豊富な情報がありますので、割愛!!(笑)


正直なところ、レジスターの入れ替えだけなので、かなり単純な作業なのですが・・・
WEBに皆様がアップされているとおり、相当整備性が悪い、ちょいとレイアウトやネジの位置が違えば、15分もあれば終わる作業だと思うのですが、なにせネジが直視できない位置にあり、外すことすら困難・・・。

となれば、装着はさらに困難。なんどやってもネジが穴に入らない・・・まるで賽の河原で石積みをやっているような気分(倒)

悟りがひらけそうになりながら、なんとか完成。

無事、ブロアファンが動いて、ほっとしましたが、反抗期はもう勘弁願いたいっす。
Posted at 2013/07/20 01:44:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | E46 | クルマ
2013年07月17日 イイね!

思春期によるサウナ

僕のE46も13歳。
思春期に差し掛かる年頃。そんな訳で、いろいろと反抗してくるようになりました。

月曜日、仕事に出掛けようと、E46に乗っていると・・・・

「暑い・・・全然涼しくならん・・・なんでじゃろ・・・、あれ?冷気が全く出とらんぞ」
ブロアが全く動いていない。

「あ~こりゃレジスターが死んだなぁ。そういう時は・・・ファンを全開すれば直結になって動くはず」
っとファンのスイッチを最大風量にグリグリと・・・
こういう場合、古い車なら直結になってファンが動くのですが、全く無反応。

どうやら、反抗期になったE46はサウナで僕を「ゆでおやじ」にする作戦らしい・・・。


後で調べてみると、E46のブロアレジスターは”ファイナルステージ”というパーツで壊れることが多いとのこと。
しかし、うちのE46は13年物で、15万キロ近く走行しているので、まあ通常の損耗といえるでしょう。

このファイナルステージなるパーツが、電子的に抵抗値を変化させて、ブロアファンの回転を制御しているのですが、内部の回路の故障により、正常な動作ができなくなるとのこと。
どうりで、ファンを全開にしても、全く動かないわけだ。

う~ん、こんなパーツ電子回路にする必要あるのだろうか?
ドイツ人に限らず、最近の自動車設計の思想はさっぱり理解できない。
こういうパーツは単純なレジスターでいいと思うのだけど。

そんなわけで、パーツを注文してみましたが、ファイナルステージの交換は運転席の足元の奥まった場所にあり、直視もしずらい場所にあるとのこと。

はやく直して、涼しく走りたいが、暑いさなか、ダッシュボードの下にもぐって作業するのを思うと、ちょいとうんざりします。




Posted at 2013/07/18 00:08:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | E46 | クルマ
2013年05月08日 イイね!

黄金週間

みなさま、こんばんは。
遅ればせながら、私の黄金週間は・・・
岐阜県高山市に行ってまいりました。

しかし、今回は大渋滞にはまり・・・、大阪の茨木から滋賀県の米原まで、断続的に渋滞しており、さらに東海北陸道でも全く動かない渋滞・・・そんな訳で到着まで15時間もかかってしまいました。
さすがに疲れましたが・・・
高山市はまだ桜が咲いており、とても綺麗でした。

それから、緑の館(岐阜県益田郡萩原町)という喫茶店に行ってみました


店内のBGMはエディ・ヒギンズ、僕は結構好きです。
そして、大量の時計が・・・
まっこれだけ時計の数があるので、当然それぞれの時計の時刻は合っておらず、時間がわかりやすいんだか、かえってわかりにくいんだか・・・まぁそういう目的で置いてある訳ではないのですが(笑)
一番安いこの店のレギュラー(だったかな)コーヒーを頂戴しましたが、なかなか美味しかったです。お店の雰囲気も良いし居心地の良いお店でした~。

このほかにもいろいろ行ってみたのですが、なぜかブログに使えそうな写真を撮っておらず・・・また来訪した際に撮ってみようと思います。

帰りも渋滞にはまりつつも、4月18日に新しく開店した大津SAに寄って

おにぎりを食べて、屋上の展望台から琵琶湖をパシャッと一枚。
京都の渋滞もようやく抜け・・・
無事に帰還しましたぁ~
それにしても、ブログに使えそうな写真を選んでブログを書いてみたら・・・
なんか、高山まで行ってコーヒー飲んで帰ってきたみたい(笑)
Posted at 2013/05/09 00:50:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月28日 イイね!

オイル交換の巻

今日は、AE86のエンジンオイルの交換と、デフオイルの交換を行きつけのショップにしていただきました。

オベロンが糸をひいとるな~。

交換したオイル
E/G Oil  HKS 10w-45 (241882km:フィルター交換せず)
Diff oil  ATS  GL-5  85w-140

たまには替えてあげないとね~。Newオイルで気分もすっきり。
ついでに、財布も軽量化・・・母ちゃん小遣いがもうないよ。
Posted at 2013/04/28 23:36:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハチロク | クルマ

プロフィール

「@ゆっき→ 乗りこなせたか?というとちょっと自信ないですけど、思ったよりGT的なフィーリングで遠出も十分可能ぽく、やはりいい車ですね!」
何シテル?   08/18 12:55
わんこさんと申します。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アライメントで気持ちよく走りたい★ロータスヨーロッパsp 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 18:11:02
突撃!!三一四攻撃隊! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 19:40:20
今日の一言 40年の節目に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 13:12:12

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
手漕ぎ仕様です(つまりマニュアル車)
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
わんこさんと申します。トヨタ カローラレビンに乗っています。よろしくお願いします。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
手漕ぎ仕様・・・要するにMT やっぱり車は内燃機関のMT、FRが良いですね。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation