• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

igrazieのブログ一覧

2013年05月27日 イイね!

S7納車そして感想

S7納車そして感想納車しました。形はA7とほぼ一緒とはいえ、元々デザインが気に入った車種から特に問題はありません。細かいところいろいろ進化?していると思いますが、メーカも頑張ってると思う。今のCLSよりはまず負けるとこはないと考えますね。

A7からの変更点:

1)停止状態からアクセルに明らかにA7よりパワーを感じます(コンフォート設定)

2)アイドリングストップから発進は、A7より少しタイムラグが長い、ソフトなPowerOnの感じ
追加 ブレーキペダルを話してはエンジン掛かりますが、すぐには動き出しません。
  足をアクセスに乗せてから軽く踏むとでるような感じです。

3)エアサスは最高(19"から今回20"に履き替えているにも関わらず柔らかい)

4)運転席のウィンドウガラススイッチに、チャイルドロックボタンが増えた
  コメントを頂いたので、恐らくMY2012のA7からも追加されています。


5)IPHONE5のBluetooth音楽再生ができるようになってる(今までもできてたのかな?
  Bluetoothハンズフリーと別でデバイス登録が必要

  コメントを頂いたので、恐らくMY2011のA7からできています。自分が以前手順を間違えただけなのかな、メニューからオーディオデバイスとして認識しなかったね。

6)予備タイヤが入ってる(A7にはみんななかったっけ?

7)ウィンドウガラスの開閉がスムーズ、かつソフトな感じになった
  具体的にいうと、ガラスが動くスピードは少し遅くなり、ボタンを押してから動き出すまでの合間が短くなっている

8)スタートのエンジン音は、最高・・・
まあ、うぬぼれなだけかもしれません。とても気に入っています。自信を湧かせてくれる音?


9)燃費 高速で約9~10.5Km/L(冷房On)

10)燃料タンクがでかくなった 65?→75L

11)ブレーキがさらにソフト(かつ利く)になった感じがする
タイヤがヨコハマAdcance Sport になっている(前車はピレリでした、関係あるのかな)

12)都内、一般道での走行は、エアサス+エンジン+アクセルの全体のバランスが
よくなった為か、スキー場で緩やかな坂を下っている感じが最高

13)トランクルーム全開の角度がA7より大きくなった
気のせい?いや、やっぱ大きい、僕165㎝しかないので、全開だとギリギリでボタンに届く感じ、
前はこんなことはなかったね。

14)後部座席の真ん中のアームレストだけトランクスルーできるようになってる。

定価ベースでA7より300万高いけど、
エンジン
エアサス
S-Line外装+内装
全体のバランス効果
リアシートヒーターや、フロントカメラなどの標準装備
スポーツシート

まあ、高くないんじゃない?
A7の日本での価格(ちょっと高いと思うけど)は別として・・・・
今円安だから、海外と比べたらそんなに高くなくなったかもしれない。

思いついたらまた内容を追加したいです。

Posted at 2013/05/27 23:51:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | A7 | クルマ
2013年05月22日 イイね!

新型Eクラス試乗してきました



新型、がついに、
結構若くなったね!皆様どう思いますか?

Dに誘われたので、ついでに行ってきました。
内装の質感がアップされています。
いや、正直ほしいなぁ・・・・かなりいい感じ、
落としどころはEワゴンAMG63?かね。

一番下のE250ワゴンも、燃費が良く家庭か女性用に最高かも、

次期Sクラスもそろそろ出ます。


今のところA8や、BMW7にしても、新型Sに超えるものはないと思いますね。

メルセデスの逆襲?
Posted at 2013/05/22 16:28:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になる車 | クルマ
2013年05月08日 イイね!

A7とお別れの日

本日A7とお別れの日、とうとう訪れました。
なんだか寂しい気持ちでいっぱいです。中古で入手しましたが、大満足の車です。LEDイルミネーション(玉切れ)の交換以外、不具合はありませんでした。いまどきの車の品質レベルには感心しました。実家の車(トヨタの2007年式)は毎年1-2回くらい壊れます。
アウディとA7に乾杯です。素晴らしい車のおかげでドライブが好きになりました。本当に、お疲れ様!
Posted at 2013/05/08 11:16:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | A7 | 日記
2012年09月26日 イイね!

東京都内 一般道 キチガイなワゴン おぃ気を付けな

タイトルとは関係ありませんが、
          なにそれ?

今日湾岸線で走行中に突如空気圧不足の警告がでました。
ちょっとビビりましたが、慌ててPAまで、
その後ロードサービスにアドバイスをもらい、近くの
D様で検診して頂いたところ、特に問題なさそうでした。
以上は、ちょっぴりインシデント報告です。

本題に入ります。
ちょっと聞いて下さいよ、説明が下手なので、
なるべくわかりやすくしたいですが、
分からなかったらつっこみいれて下さい。

一昨日夜7時ごろ、東京都内どっしゃぶりです。
結構暗くなりましたので、
路面のライトの反射と、撥ねた雨水の霧で、
車線がよく見えない状態、
周りの車もほぼみんな慎重に速度落として走っています。
幹線からはなれて目的地に目指して、
片側2車線の道で追い越し車線を走行中
質問:
一時停車の確率が高いので、
大体真ん中走りますよね?

左側に車とほぼ併走な状態で、
後ろからぴたっと付かれました(黒い小さ目のワゴン ワゴンRかな)

自分のことがちょっと邪魔かなと思い、
もう少し速度落として、左に幅寄せしようと思いました。
この前はすでに左側の車より車体1個分位に遅れています。
(この時点でまだ何もしていません。
「後方確認>ウィンカー>後方再確認>ハンドル」一連のアクション
をやる前です。

この時、後ろのワゴンが後ろで左車線に寄せました。
とその直後、
残念ながら隣のベンツさんにハザード点灯し、速度が落ち、
停車です・・・僕は前に出ました。

上記状況に気づいた僕は、(ワゴンに対して)「おやおや、残念ですね」と思い、
左方向をだし、前に出て、
左に寄って道を譲ろうと思ったところ、

ワゴンがS型走行ででベンツを回避し、
また僕の真後ろに来ました。
この時点で僕は車線変更の途中で、
車体左の1/4位が道路の左車線にのっかている状態です。
後ろのワゴンは、急ブレーキ、そしてちょっと長いクラクション鳴らされました。

はい?(ーー゛)
ちょっと頭に来たね。追い越すにしても、
こりゃねぇだろ?

だれが悪いかどうかは別として、
運転中にあせってたら、必ず事故を起こします。
こんな運転はやめてほしいですね。

そのあと、僕は右に寄せましたので、
ワゴンはダッシュで前出て去っていきました。
こんな大雨なので、もう少し速度落としてほしいね。
狭いすいている道で歩行者の無断横断の確率も高いから…

よく考えてたら、僕は譲らず、右に幅寄せればよかったかもしれないですね。
そしてトランクからこないだドンキホーテで買った金属バッドを取り出し、
何するか分からないですが、取り合えず手に握るだけ・・・

免許取った直後は運転ベテランの知人に
「焦らず、安全確認をしっかりできていれば、大丈夫でしょう」
と言われたことを思い出して、思わず頷きました。

タイトルとは無関係ですが、
          なにそれ?
今日D様からの帰り際、LEDランプ付きのキーホルダをごねりました。
Posted at 2012/09/26 19:49:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | A7 | クルマ
2012年09月07日 イイね!

A7 MY11 LED化 荷室+ライセンス+ドア

ネタとして古いですが、一応結果をUPします。

荷室の照明2個 (9LED)600円 x 2
ライセンスランプ2個 (6LED)500円 x 2
ドア(ウェルカム?)照明 4個 (9LED)600円 x 2 
抵抗 62Ω 2W x 2個 (若松通商)

上記にてA7の電球照明の部分をLEDにて交換しました。 高かったな・・・
LEDの購入元は秋月電子でした。実にいい商売になってる。当然Audi純正品より大分安く済んでいますので、納得はしていますが。

このたびはなっくす2010さんの日記を参考し、球切れの警告対策を行いました。はんだが面倒なので、とりあえずずさんな手抜き作業で終わっています。規格的に問題なさそうなので(62Ω2w)、抵抗を付けた後は、警告メッセージなくなりました。

警告メッセージ:


ナンバープレートの照明用:

荷室及びドアの照明用:


抵抗2個:


手抜き抵抗の取り付け:


荷室及びドアの照明の取り付け:
Posted at 2012/09/07 16:07:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | A7 | クルマ

プロフィール

「少しの間だけだけど、所有する車が3台になった、どんだけハイブリッドにこだわっている証w」
何シテル?   11/18 22:39
2012年6月に免許を取得した初心者です。現在所有のもの、車体サイズと回転半径が大きいので、毎日慎重に運転をしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ パナメーラ スポーツツーリスモ PHV ポルシェ パナメーラ スポーツツーリスモ PHV
E63sからの乗り換え、ソフトクローズドアが一番気に入りのオプションだね。嫁のセダンには ...
ポルシェ カイエン クーペ PHV ファミカー (ポルシェ カイエン クーペ PHV)
カイエンの搭載オプションの残念ポイントを反省し、最新型の入れ替えです。
ポルシェ カイエン PHV 雪山専用車 (ポルシェ カイエン PHV)
Teslaは決心できず、タイカンもデザインが個人的に気持ちが進まず、立体車庫の空きが出て ...
ポルシェ パナメーラ PHV 6台目 (ポルシェ パナメーラ PHV)
よく考えれば3年前の車なんだよな、ちょっと寂しいけど、よくできてます。バッテリー積んでる ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation