• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cozouのブログ一覧

2013年11月28日 イイね!

荷室のフラット化


荷室をフラットにすべく「すのこ」をDIY。。
材料費は1,800円程でした~( ̄▽ ̄;)

前から7センチ程の段差が気になってたんですよねぇ。



これでマット敷いたらいい感じでしょ

( ̄▽ ̄)δ

Posted at 2013/11/28 10:18:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2013年09月21日 イイね!

クルーズコントロール!

クルーズコントロール!






先日のA-TRAC追加により、購入時のみとされているDオプションを
格安にて自らの手で後付けするという、優越的快感を味わってからというもの

他のデヴァイスはいねがぁ~?
o(゚д゚o≡o゚д゚)o

と探しておりました。

・・ありましたよ。「クルーズコントロール」ってゆー恰好のデヴァイスが!

早速、先人方のサイトにお邪魔を・・。
面倒そーな作業も一切なく、作業時間も数10分程度だろうと。
多少の物足りなさ感はあったものの、欲しいデヴァイスであったので
早速楽天でポチる。
先日のBajaRackで得たポイントを使用して5千円ちょっと。

んで届きました。。



作業的には先人のサイトが沢山ありますので省略しますが、ワイヤー取り付け時には
スイッチワイヤーのハンドル側カプラーから赤黒の二本を抜き取らなければなりません。
全く大した作業ではないんですが・・。。

テレビを見ながら鼻歌交じりに作業していたら・・


切れちゃった・・ガ━━(゚Д゚;)━━ン!


・・いやいや、DIYって何があるかわかりませんわ。
(これは単に注意力が散漫なだけなのだが)

とにかく、今後の対策を練らんといかん。
ってか先人達はこの切れてしまった場合の知恵までは記述しておらず(当たり前だ)
使用端子等のデータも知識もないため、一から調べる事に-(;-_-) =3

対処方法として
①スイッチワイヤを追加購入する。
②リペアターミナルを二本購入。それぞれに結束する。
③この切れた赤黒線其々に対応端子を取り付ける。

・・となるわけですが、ハナっから部品直販に出向き
①を選択するつもりでした。。

しかしせっかく人柱になれるチャンスがあるのだからと別途調べる事に。

しばし配線.comの画像とにらめっこ。

お蔭で今まであまり気にしていなかかった
コネクタ系の端子判別と、その品番の見当をつける事が出来るようになりました。
※人生無駄な事は何一つありませんなぁヾ(´ε`*)ゝ

そこで
025型住友TSシリーズ(非防水)メス
リペア品番(82998-24290)と判明。

そして・・


これでやっと付きました!
(*´Д`)ハァハァ


そんなこんなで無事取り付け終了して
動作検証・・


良いっス!高速道路の運転楽っス!
何か不思議な気分になれるっス!
わあい\(^▽^\)(/^▽^)/わあいっ
Posted at 2013/09/21 12:00:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2013年09月15日 イイね!

BajaRackを・・・


先日届いたのにも関わらず嫌がらせとも言える
台風の影響で朝から雨
( ̄Д ̄;)


・・だったのが一瞬晴れた!!
((((((ノ゚⊿゚)ノヌオォォォ



これを逃してはならないので早速作業開始!!



・・それにしてもでけーな
w( ̄o ̄)w



ここまではとってもサクサク進むのですが
上に乗せてからのビス穴が予想していた
もののやはり合わない部分が・・(ノω・、)

結構ダルかったです・・
( ̄Д ̄;;



とか言いつつも雨が復活する前に何とか作業終了!


いやいや、思っていたよりも良い!!
(*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚\(゚▽゚*)





次はリアラダー行くよ!
( ̄ー☆キラリーン
Posted at 2013/09/15 16:54:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2013年09月09日 イイね!

パンパー塗装 ~リア部~



前回のフロントコーナーバンパー塗装に引き続き・・
リアコーナーバンパーをブラックに塗装!

一年以上前からずっとやりたかった図なんですが・・





・:*:・゚☆d(≧∀≦)b゚+.゚イイ!



追記・・
リアパンパー外すの超めんどい・・。
ナンバーが邪魔で最初は軽く
知恵の輪状態に(゚∀゚;)

構造が解れば何てこと無ないんだけど。
Posted at 2013/09/09 10:52:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2013年09月05日 イイね!

アクティブトラクションコントロール!?


最近何気なく見ていたある動画サイトに目が釘付けになった。

A-TRAC Installation Video

・・まぁ、簡単な話、A-TRACスイッチのインストール方法を紹介しているサイトなのだが
そもそもA-TRACって後付けできないデバイスだってDから聞いてたんだけど。

言うまでもなく、僕はこのA-TRACを付けていない。
オフを走るようになってから、1万円くらいなら付けておけば良かったと
購入時にオプションから除いてしまった事を
とても後悔したデバイスなのだ。

それがスイッチポン付けで機能してしまうという。

俄かに信じられなかったのだが、投稿欄にはやはり同じ懸念を
抱いた連中の、本当にスイッチだけで機能するのかと
いった質問で溢れていた。

「Does the A-trac really work when you go off roading?」
「YES」

・・どうやらキチンと機能するようだ。
みんカラでも付けたよ!って方の投稿もあり、これはやってみる価値
あるでしょ!ってんで早速取り寄せみた。


Dさんで\2,600くらい。
ってか、売ってくれるのがびっくりだわ。
めくら取ると裏に使っていない配線が・・


サイトの手順通りに取り付けて・・



4L→ボタンOn!って、表面上は機能しているように見えますな。

次回、実際に検証しに行ってきます!


2013/09/23追加
A-TRACデバイステスト(YouTube)

Posted at 2013/09/05 20:36:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「新型ハイラックス購入!! http://cvw.jp/b/1551738/44307250/
何シテル?   08/20 11:33
2012/06イエロー国内仕様を納車しました。 ゆっくりカスタマイズしていこうと思います。 宜しくお願い致します。 2020/08 新型ハイラック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドアロック アンロック信号取り出し♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/18 20:17:45

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
2020/08/19 契約!! 9月末納車です。。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation