• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

P&K@JCWのブログ一覧

2018年09月24日 イイね!

四国一周 前編

四国一周 前編先週の三連休は四国を一周してきました。金曜日の深夜に出発。大阪から徳島までは2時間半くらいかな。
夕ご飯を徳島まで我慢していました。それは徳島ラーメンを食べたったから。




食べた後は少し仮眠を取り夜明けと共に室戸岬を目指しました。
室戸岬には幕末の志士 中岡慎太郎像があります。MINIとのコラボ写真を取り。




そして海岸沿い下道を走って行きます。途中で撮影スポットなどもたくさんありますよ。




次の目的地は久礼大正市場でお昼ご飯の久礼丼を食べる為です。



前もって予約しておけば好きな食材を5つ選んで丼の具にできます。魚介類は朝取れたばかりの物なので新鮮です。
現地に着き。先ずは予約をしていた事を伝えて。食材と交換するチケットを買います。5枚が食材チケットであと1枚がご飯と味噌汁チケットです。計6枚。



市場内を散策して好みの食材を探します。自分は高知県なので鰹の刺身、鰹のタタキ、マグロなどなど生物重視にしました。干物を焼いてもらう事も出来ます。



そして自分で盛り付けて完成したのがこれ‼︎



お腹もいっぱいなったところで別腹の甘いものが食べたい。そんな時は近くにある道の駅なかさと の 鰹ソフトです(笑)



いやぁ〜これが美味しかったのよ。鰹節が練り込まれてるし。今までに食べた事がない味なのに美味しい。クセになる。前に食べた醤油ソフトに何となくにてるけど醤油じゃなくて鰹ダシなんかな〜おすすめです。
さぁ来た道を引き返して桂浜へ向かいました。
やっぱシンボル的存在の龍馬像。8年ぶりの再会です。




龍馬像の後は近くにある坂本龍馬博物館へ。幕末好きの自分は凄く楽しめました。時間的に15時くらいになったので高知市内のホテルへチェックイン。あの有名な日本三大がっかり名所のはりまや橋横でした(笑)



チェックイン後は路面電車に乗り。龍馬うまれたまち記念館に行きました。



龍馬の誕生地


龍馬郵便局のポスト




駅前には坂本龍馬、武市半平太、中岡慎太郎の像が‼︎




その後は高知は鯨も有名って事で夕食は鯨を食べてました。



1日目終了

2日目は朝早く5時過ぎに出発です。早めに出ないと撮影スポットで撮影が出来ないので早起きです。

向かったのは四万十方面です。先ずは海洋堂かっぱ館前で撮影。



もちろんまだ開店もしてませんので撮影しまくれます。
かっぱ館の後は近くにある海洋堂ミュージアム前で撮影です。



実はミュージアム前へ行くには凄い坂道なカーブがありシャコタンな車はかなり苦労すると思います。自分は朝一だったので他にお客さんが居なかったので切り返して切り返して回避回避でおりれました。気をつけて下さいね。そうそうここに来るまでに橋があるんですが欄干が素敵なんです。








素敵でしょ〜

さぁ次は今日1番の目的にしていた沈下橋での撮影です。四万十川にはあちこちに沈下橋が架かってます。車が通れる沈下橋を狙い撮影しました。天気も良くて最高でした。





次は沈下橋でも1番有名な佐田の沈下橋へ向かいました。ハイドラのチェックポイントにもなっています。
ただここに行くまではかなり険しい道のりが待ってます。シャコタンなど弄ってる車は覚悟が要ります。道幅はギリギリで対向車が来ればバックして避けれる所まで行かないといけない感じです。



景色も良くて最高な四万十でした。次は愛媛県へ向かいます。

続く
Posted at 2018/09/24 16:46:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月11日 イイね!

GW後編

門司港ホテルに泊まり…





門司港レトロにも朝が来ました。



さぁ大阪に帰りましょうって思ってたけど。もう1泊寄り道です。

九州を離れて山口県岩国市 錦帯橋です。



毎回河原までおりて錦帯橋をバックに写真を撮るんですが流石に20インチではおりれません(笑)

そして今日向かう本命は広島県にある宮島です。天気良かったのにいきなり雨降ってきやがった‼︎



愛車ごとフェリーに乗り宮島に上陸です。

いゃ〜フェリーの段差と坂に悪戦苦闘…何とか大丈夫でした。



鹿もお出迎えです。奈良の鹿と違って大人しく良い子ばかりですので安心して撮影も出来ます。



宮島って言ったら鳥居ですよね。厳島神社は数回行ってるので今回は行きませんでした。



俺の目的はやっぱグルメかな。



牡蠣うま〜



このお店が飼ってる猫が可愛かった。



宮島での1泊は 宮島別荘さんに泊まりました。



とても素敵なホテルです。ロビーからお部屋も。お風呂は畳なので滑らない。そうそうロビー横のラウンジはコーヒーやジュースなどソフトドリンク飲み放題。ロビーには焼きたてパン屋さんや本も置いてあるのでのんびりくつろげます。欧米の人達がたくさん利用してました。









部屋にはマッサージチェアーもありました。
嬉しいのはディナービュッフェ。



オープンキッチンでお肉や魚介類を出してくれますし。宮島の牡蠣美味しいよ。
アルコールもソフトドリンクも飲み放題だし地酒など種類も豊富。



宮島名物穴子飯は自分で作れます。ご飯より穴子の方が多かったり(笑)



次の日は朝一で人力車をお願いして1時間程宮島を観光して。島を離れました。



本当はこの後で呉に行って旧海軍学校や大和ミュージアムに行く予定でしたが火曜日が定休日の事で諦めて。

鞆の浦に行きました。鞆の浦って言ったら龍馬が乗ったいろは丸と紀州の船 明光丸が衝突 いろは丸事件で有名な場所です。他にはジブリアニメの崖の上のポニョの町のモデルとかです。



鞆の浦のシンボル 江戸時代の灯台です。






いろは丸事件談判跡






懐かしのおもちゃ屋さんなどなど



カフェもたくさんありますよ



いろは丸展示館ではいろは丸に積んでいた炭を手に入れる事が出来ますよ。



幕末ロマンです。

そして無事に大阪まで帰ってきました。

GW走行距離は約3200キロ。本当はもう少し走ってたんやけどね(笑)

ハイドラの名所巡りも19ヶ所まで集まった。






楽しくてたまらない旅でした。本当の仲間って良いですね。みんなありがとう〜





Posted at 2018/05/11 11:49:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月09日 イイね!

GW前編

今年のゴールデンウィークも九州へ

だけど今年は九州上陸までに山口県で1泊しました。

先ずは萩に行って松陰神社へ



ここへ来たのは4回目 松下村塾を撮影



その他色々まわったけど写真撮ってない(笑)

さぁ角島へ





この日泊まったのはホテル西長門リゾートです。



ここのウリはどの部屋でもオーシャンビューってやつ



お風呂もちょーオーシャンビュー。ガラスが無い(笑)



食事も美味しく頂きました。



次の日は大好きな門司港レトロへ



いつもの様にパフェを食べて〜



お寿司を食べまくり〜 トラフグ美味い



そして大好きな門司港ホテルに泊まりました。

3日目は別府へ もちろん毎年恒例の地獄蒸し工房へ




だけど今年俺1人(笑)まぁええわ〜1人旅も楽しいし。



てっ事で別府駅市場で地獄蒸しの材料の海鮮を買ってお肉を買いました。アワビ〜牡蠣〜などなど







待ち時間が1時間あったので近くにあるかまど地獄へ



ここで赤鬼ソフトを食べました。ソフトクリームにトウガラシパウダーが‼︎ でもそこそこイケます。



さぁ地獄蒸しです。ここは自分で地獄釜に食材を入れます。親切なスタッフが教えてくれるので安心です。自分はベテランなんで1人で勝手に(笑)



やっぱ地獄蒸し美味しすぎ‼︎



その後ホテルに移動。この日は城島高原ホテルに泊まりました。



4日目は九州GOUFツーリングです。毎年ですが俺のために九州や四国、山口県などから集まってくれます。俺は本当に幸せ者です。皆んなありがとう。



そして町田バーネット牧場でバーベキューを食べて。山道をみんなでワイワイ攻めまくり。



久永屋で入江スペシャルを食べました(笑)



凄くお洒落なカフェです。MINI乗りの溜まり場?(笑)





4日目に宿泊するのはMINI乗りの友人が購入し嫁さんにプレゼントした?(笑)そんな別荘に泊まりました。プレゼントネタ(爆笑)天然温泉の岩風呂付き 部屋も何部屋あるのか?広いし。綺麗だし。すげー別荘です(笑)俺の親父の別荘とはえらい違いだ笑笑



食事は俺が好きな物を用意してくれてて至れり尽くせりです。







馬刺しにアワビにサザエなどなど。そしてみんなでワイワイ最高な時間でした。

5日目は佐賀県にあるMINI専門カスタムショップ。ガレージライトハウスさんへ行きました。定休日にもかかわらず。自分の為に店をあけてくれて本当に感謝です。



凄くお洒落で素敵なショップ。



お洒落なカフェと間違えそうです。



皆んなで演奏したり凄く楽しかったです。











MINIのカスタムとお洒落な待合室、美味しいコカコーラ
そして素敵な趣味に囲まれたガレージライトハウス。凄くおすすめです。

中編へ続く



Posted at 2018/05/09 21:12:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月02日 イイね!

USAへ

USAへ日曜日の門司港MINI FRIENDS2017への参加のためにまたまた九州上陸しました。

1日目は大分県まで愛するばあちゃんに会いに。
朝早くにばあちゃん家に到着すると朝食を作ってくれたのですが。朝から鍋かよ‼︎(笑)



でも採りたての野菜で凄い美味しかった。ばあちゃんありがとう‼︎
お昼になって1人でUSAへ(笑)



MINI乗りさんと14時に待ち合わせしていたので。まだ時間あるしどうしよう。
宇佐神宮に行くことにしました。



宇佐神宮と言えば八幡宮の総本社で有名ですね。






ひと通りお参りをすまして。

待ち合わせのお店へ向かいました。

お店の名前は 【はちみつ工房 芳苑 ほうえん 】



色々なはちみつを販売してますし。お食事やスィーツなどを店内で食べれるカフェになってます。



自分はコーヒーゼリーロングパフェを食べました。
この店の特徴は何にでもはちみつがかけ放題なんです。
パフェにかけたりトーストにかけたりコーヒーに入れたり色々。かけるはちみつも食べるものにあったオススメのはちみつを持ってきてくれます。
話が盛り上がり3時間程話し込みました(笑)



そして門司港ホテルへチェックイン‼︎もう今年何回このホテルに泊まったのだろうか(笑)大好きなホテルです。



夕食を食べようとしたのが20時頃だったので近辺のお店がもう閉まってる‥門司港閉まるのはえーよ。
なので何時も行ってるお寿司屋さんへ。
あっそうだお寿司さんの二階は河豚料理とかもやってたと思い出して。向かいました。
‥店員さんに訳ありで1人ですが大丈夫ですか?とたずねたら心良く案内してくれました。

とりあえず河豚のコースとお寿司と刺身の盛り合わせを注文。腹一杯食べました











ちょっと贅沢&注文し過ぎたけどね‥

門司港はもうクリスマスバージョンになってますよ。



2日目へ続く

Posted at 2017/12/02 08:22:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月17日 イイね!

MINIフェス前々夜祭

MINIフェス前々夜祭何時もの如く台風を呼んでしまったパトリックですが皆さんどうお過ごしでしょうか?

MINIフェス微妙ですね…でもきっと大丈夫ですよ。最近は日頃の行いに気をつけてるので神様はわかってくれるはず。

とっ言う事でMINIフェス前々夜祭の為にまずはオクトパスガーデンにて皆んなと合流。
九州からご苦労様です。



腹ごしらえをしてから豊川稲荷へ



神秘的な感じで強いパワーを感じます。



狐さんも皆んな凛々しい姿です。



狐塚でイチローが貰っていたと言うパワースポットでパワーをもらいました。








参道でお稲荷さんと稲荷コロッケを食べました。これが美味しかった。





参道のシャッターの絵もシュール



そしてホテルにて前々夜祭のはじまりです。



皆んなで乾杯‼︎



そしてサプライズ誕生会‼︎
ムカケンさん誕生日おめでとうございます‼︎

その後は卓球大会(笑)





皆んな必死‼︎

部屋に帰って色々話してたら腹が苦しいくらいに笑ってヤバイ。

あー楽しかった。おやすみ
Posted at 2017/09/17 02:25:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「名古屋行ってた」
何シテル?   07/26 19:30
MINI旅行で47都道府県制覇?? 自分用 MINI F67JCW 妻用  MINI F56JCW 息子用 スズキ ハスラー 多目的用 日産エクストレイル 4...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夫オリジナル スマホケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 23:31:41
f57jcw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/09 11:39:15
work VS XV ブイエス・エックスブイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/03 17:59:49

愛車一覧

ミニ MINI Cooper Convertible ミニ MINI Cooper Convertible
歴代4台目のMINI これからまたカスタムしていきます
ミニ MINI ミニ MINI
妻専用F56JCW 妻専用なので基本カスタムはインテリアのみだったのがOZホイール入れた ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
息子の為に増車
日産 エクストレイルハイブリッド 日産 エクストレイルハイブリッド
家族用車本日契約 在庫の初売り買わず。あえてマイナーチェンジ後を選びました。今度は久々の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation