• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月04日

(*^ω^*)

今日ゎお休みでしたので、お昼前より市内徘徊に行ってみました。



そーいえば上三川IC近くのFKDからメールが来てたのを思い出しました。

オイラが好きなブランドのcomme caからのセール情報。

セールとゆーかポイント倍のお知らせ。

ちなみに「コムサ」と読みます。

ちょっと物色しましたが、結局何も買わずに30分ほどで出ました。


次に向かったのが、ローソン。

あまりの厚さにアイスが食べたくて(;´д`)

ガリガリ君のソーダを、食べました。

以前コーンポタージュ味が好きだと言いました。



だがしかし!やっぱりソーダが1番だね(*^^)v

さすが長年愛されている味だけあります。



そんでもー暑くて嫌になったので、帰路にツキマシマシタ。



自宅近くのカインズホームに近づいた時に自然と引き寄せられるよーにカインズホームへ。



いろんな商品が並んでますが、
それらにゎ目もくれず、

工具コーナーへ一直線!


そーいえばグラインダー買おうと思ってたけど、買ってないなー



「どうせ使うし、買っちゃうか!」

とゆーことで購入!


マキタや、リョービなど有名ブランドのが信頼できるのでしょうが、
いかんせん高い( ゚д゚)ハッ!


初めてだし、使えればいいやと思い
カインズホームオリジナルを





替えのディスクゎまだ何を買えばよいのかわからないため、本体のみ。







家に付き、せっかく買ったし早速使ってみようとVERTEXタイプのサイドステップとフロントハーフを持ち出してくる。






サイドステップのフィッティングが微妙なため、削って合わせます。

詳しくゎ整備手帳を参照してください。



サイドステップゎドア下のみ3ヶ所穴が空いており、前オーナーゎそこで固定していたようです。

前と後ろに穴ゎナシ。
ドアを閉めてしまえば取り付け箇所が見えないため、スッキリしてかっこいいのでしょうが、
ボディに穴を空けるのが嫌と思ったため、
新たに穴を空けて、純正ボルトを使用して付けました。

左右ともに前後1本ずつしか停めていないため、手で力を加えれば動きます。

ちゃんと付ける時ゎもう1箇所ずつ穴を空けてしっかり固定しようかな。

ちゃんとタイラップでw


フロントハーフゎ前回長さが足りず無理矢理押し込んで、片方がミシミシなってました。
今回も無理矢理叩いてつけたのに
なぜかミシミシ言わずに。

なんで(o\'ω\'o)?

まぁいいやと思い、そのままに。

純正バンパーで前置きインタークーラーの前にかかる部分

大半の方がカットしてしまう部分

そこにエアロがかぶさりますが、
エアロ側がひらいていなくて普通にゎ入らない!
叩けば入りますが、100%純正バンパーが傷つくか、
最悪塗装が削れます。

オイラゎ内張りはがしをさしこんで少し隙間を作ったうえで叩いて入れました。

手でひろげようとしたら、たぶん無理でしょう。


ボルト取り付け用の穴が2箇所ずつ空いてましたが、1箇所を広げ、タイラップで固定。

タイラップなどいらないほど、カッチリはまってますが一応ね(;^_^A











隙間がありますが、そーゆーもんだと思って妥協します。

かなり低い

低すぎるくらいでしょう

特にサイドステップがヮ(゜д゜)ォ!





リアゎ持っていなく、純正のためラインが合いません。

来月あたりにリアハーフ買おうかな。





今回初めてディスクグラインダーを使用しましまが、

これってかなり音がデカいんですね(;^_^A

ご近所さん、サーセンm(._.)m


ほんとにサーセンm(_ _)m













明日の出勤を試運転とします。

「今日やればよかったじゃん!」
とか言わないでください(;^_^A


急にバトルフィールド3がやりたかったんです(^0^)/

フランス人にボコボコにされましたけどorz






明日ゎ半日勤務なので、帰ってきたらエアロを純正に戻します。


何かあって割りたくないですからね(;^_^A















1日限定です!














クぼっちさん、明日ゎ激変したオイラのマークⅡがすれ違いますよ(*^ω^*)
ブログ一覧
Posted at 2013/06/04 22:05:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 9/1
kurajiさん

北の大地へ 2025夏 13日目
hikaru1322さん

【イベント】まつり、再び😁
おじゃぶさん

孤独のグルメ(郡山編)✨
brown3さん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

暑い暑い8月の歩数 頑張りました!
kuta55さん

この記事へのコメント

2013年6月4日 23:18
こんばんは!このサイドステップは意外に何回も仮合わせと削るを繰り返さないとフィットしないですよね!(>_<)しかも古い設計なのか離型優先したのか不親切に前後の止める窪みとネジ穴位置がないので穴を車体の穴と合わせて開けるのが凄く大変ですよね!(*_*)
ちなみにみんな(自分も)T&Eサイドステップは張り出しにして付けてますが本当は前側は内巻気味が本当の装着の仕方なんですよね(^-^;不思議なサイドステップです
コメントへの返答
2013年6月4日 23:31
こんばんわ♪

このVERTEXタイプゎコピーですよ(;^_^A
ショップの社長からタダでいただいたものなんです。
付けてた人が山でやらかしたらしくリアがヽ(;▽;)ノ
フロントとサイドゎ残ったんですが、いらなくなったと言ってショップに捨てたそうです。
装置して1週間後の出来事だったそうです。
コピーですが、付けてたってだけあってサイドステップの長さが足りないとゆーことゎなかったです!(^^)!
たしかに穴を合わせて空けるのが大変でした。
何回もここかな?って合わせて空けました。
微妙なズレゎありますが(;^_^A

たしかにちゃんとつけようと合わせると内巻きになりました。
ハカマ系のエアロなので、張り出しにしました(*^ω^*)
2013年6月5日 0:54
なんかすごいことに…(((((゜゜;)




ツァヂー
コメントへの返答
2013年6月5日 1:00
社外エアロつけただけですよ(;^_^A

明日純正に戻しますけど。

オフ会ゎ純正で参加します(*^^)v
2013年6月5日 9:19
おはようございます!

いい感じですね~

後期だったんですかね?

リアも付けるべしです\(^o^)/
コメントへの返答
2013年6月5日 12:21
でしょでしょ(*^ω^*)

エアロの前オーナーも後期だったようです。
ちゃんと後期用のハーフですよヽ(^o^)丿
2013年6月5日 12:28
ほほほうー(=´σー`)
イイネ(σ・∀・)σ❗
明日はキッチリ時間合わせて出ないとー(≧艸≦*)🎵
コメントへの返答
2013年6月5日 12:31
明日まで延長します。

1日勤務になっちゃったんで(;^_^A

プロフィール

エレンぼうやです。よろしくお願いします。 平成12年式 JZX100 マークⅡツアラーV乗りです。 なるべくDIYでがんばり、大きなことゎショップに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

社外バックバイザー追記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 08:05:33
7年ぶりのエアコンガスチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 01:08:57
フロント車高調装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 22:44:30

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
JZX100マークⅡ 後期ツアラーVです ATです。 納車時、純正フルエアロでしたが、 ...
トヨタ ヴェルファイア ヴェルたん (トヨタ ヴェルファイア)
H23年式 前期ヴェルファイア 2.4Z プラチナムセレクションⅡ タイプゴールド 納車 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
嫁カー ワタスのわがままでモデリスタフルエアロ付き
日産 デイズ 日産 デイズ
お父さんのデイズ後期 新車購入で純正メッキグリル下にオプションで1本メッキ追加 これが ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation