今日ゎ夜勤明けでTGSさんとこに直行しました。
サクションパイプのシリコンホースバンドを取りにいく
サイレンサーを取りにいく
そしてオイル交換のためでし。
シリコンホースバンドゎ交換したわいいが、やっぱりピンクがいいなぁ
と思ってしまった!
そのうちピンクに交換しようと思いますヽ(^o^)丿
けっこう高いんスがね(;^_^A
サイレンサーゎ音を聞いてみたかったので、その場でつけてみました。
んー、アイドリングゎあんま変わらないね。
踏み込むと、全然静かでしたヮ(゜д゜)ォ!
何かのために常にトランクに積んでおきます。
そしてオイルですがすでに3500kmも走ってしまった( ゚д゚)ハッ!
前回より粘度をあげて10-40にしようと思っていたが、
結局今回も10-30
エレメント交換あったし、
ナビやテールライト、その他LEDテープを買ってしまいお金がorz
次回ゎかならず10-40を入れますよ。
オメガのね。
んで、作業中色々とお話しました。
ピットに作業中の100マがあり、エンジンルームから何やら外している途中でした。
ほぼサーキット専用号らしいです。
マフラーがデュアル
アールズのもので、触媒後ろからのふるデュアル!!
是非とも音を聞きたかったですが、作業中ため叶いませんでした(´Д⊂
TGSオリジナル砲弾型直管フルストレートについて聞いてみたら
アールズのものとまったく同じと言ってました。
なんだか作ってるとこが一緒だとか。
いずれ交換しますよ(*^▽^*)
普段からサイレンサー必須になりそッスね
ちょうど社長が帰ってきたので載せ替えのことも聞いてみることに。
110新品MT
純正クラッチ使用
ATのコンピューターを書き換え
シフトパネルもMT用に交換
ヴェロッサ純正アルミペダル
その他載せ替え費用全てトータルしても
50マソくらいで、出来ると言われました!
昨日伊藤オートさんやラスティーさんに問い合せてみたら60越えました(((゜Д゜;)))
なんかTGSさん安いな!
工賃が違うんじゃない?
と社長が申しておりました。
最初ラスティーさんや伊藤オートさんにお願いしようと思ってましたが、TGSさんにでもいいと思いました。
いざやる!って決めたときゎTGSさんにお願いしようとおもいます。
あー、早く載せ替えたいなぁ
でもLEDテールもやりたいし
どっちを優先しようか
料金が安いからテールかなぁ
そんで、先日シャルムさんにいただいたフロントハーフを直すのにどれくらいかかるか聞いてみたら、買ったほうが安いと言われました。
それから社長が何か思いついたように建物裏へ
ほれ!やるよ!
なんとVERTEXタイプのフロントハーフとサイドステップ登場!
前にお客が付けて、1週間で外したようです。
なんだか山でやらかしたらしくリアのみぶっ壊れて、フロントとサイドが必要無くなって、TGSに捨てられたみたい。
外のエアロコレクションとゆー残骸の中に埋もれていたみたいで、めっちゃダーティー(><)
お家で洗いまして意外と綺麗なことに気付く(ノ∀`)
ただ塗装が下手のようでプツプツがいたるところに・゜・(ノД`)・゜・
まぁパールに塗装し直してもらうので問題なし!
だいたいどれくらいになるか純正エアロの上から仮当てしてみましたが、
まぁー刺激的な感じになりそうですヽ(^o^)丿
やはりBNだったら着地確実w
シャルムさん、いただいたフロントハーフゎ使わないと思われます。
まぁ勉強として地道に直して使えるほどにゎしたいですね(;^_^A
フロントが割れたときのドナーとして取っておくことにします。
以前付けていたやつとゆーことで、
コピー品で恐いサイドステップの長さが足りないなんてことゎないのでΣd(。ゝ‿◢。)ok!!
それにしてもラッキーだったヽ(^o^)丿
あとゎコピーをリアだけ買ってフルエアロ揃えたら塗装してもらいます。
塗装する人みんな大嫌いな057パールッスが社長、よろしくお願いします(*^ω^*)
TET'Sさんとゎ意味の違う
「大人のVERTEX化計画(*´д`*)ハァハァ 」
が着々と進行中です。
こうご期待!
Posted at 2013/05/17 23:15:53 | |
トラックバック(0)