• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エレンぼうやのブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

エレンゎ激怒した。

こんばんわ

ぼうやじゃないエレンぼうやです。


今宵ゎクソヤローに出会いました。



今日のお仕事の帰りのことです。


見晴らしのいい2車線の道路

右車線を走行中、前方に原付が現れました。

追い抜こうと左へウインカーを出し、抜きます。

同時に後ろからものすごい勢いでライトが近づいてきて同じく左へウインカー無しできます。

原付を抜いたため、右車線へ戻ろうと“ちゃんと"ウインカーを出して動き出すと

後ろの車が無理矢理右へ入ってこようしてました。

オイラゎなーんにも悪いことしてませんので、そのまま右へ入ります。


その間、後ろでゎフラフラしてます。

煽ってるんでしょうか?

その車ゎすぐさまオイラの左をかっとんで行きました。

そして意味もなく右へ左へ車線変更し、オイラの前を。


ここで意味のないブレーキ。

そしてまた左へ。

前方の信号が赤になりました。

ヤツゎ先頭で停車。

オイラゎ右車線の先頭で停車しますが、ヤツゎ窓を開けてこっちを見る。

なんかめんどくさそうなので、ちょっと離れてヤツのナナメ後ろに停車。

なんか叫んでます。

ついにゎ降りて来ました。

開けろ!と言ってますが、当然ドアゎ開けません!

しかし窓ゎ全開でした。

「オレの進路妨害してそんなに楽しいか?ああ?」

めんどくせーなーと思いつつも、
『バイクを抜いたので右に戻っただけですよ。』
と大人の対応。

ヤツゎ勝手にヒートアップしており、オイラのキーを抜いて投げました!

内心なんなんコイツ!
あーめんどくせー( ´△`)アァ-


その間もずーっとなんか言ってますよ┐(´ー`)┌



信号ゎ青になってますが、車線を塞いでるのでプチ渋滞w


何か反論すると車やエアロを蹴りそうな勢いだったので
それだけゎ勘弁してほしかったので、
あえて何も言わず。


何を言ってもラチがあかないよーなので、
『後ろつかえてますよ』

と言うと何も言わず、走り去りました。


オイラゎキーを拾って
ちょっと後ろの車の方たちに向かって
すいませんの意味を込めておじき。


その後ゎ普通に帰りました。














あのヤローぜってぇ忘れねえ!!

BHレガシィ 白 ちょっと音大きい

純正車高?

光軸ブレブレなフォグHID

リアガラスに大きめのドクロのステッカー


“ドクロ"が一番の特徴!!


ナンバーゎ見るの忘れてしまいました(;^_^A


ナンバー晒してやろうと思ったのに!


マジであーゆーやつなんなの!?

35くらいの色黒オヤジ!

いい年こいてキレるってwww



まだあーゆーヤツいたんですね。




栃木県の真岡市~上三川付近で遭遇しました!

見かけたかたいらしたら、めちゃくそ煽り倒してください!!

あんなクソヤローゎ事故でも起こせばいいんですよ。


ドラレコつければよかったなぁorz





あっ、ちなみにオイラゎ法定速度60kmを守ってました。

VERTEXフルエアロでしたからね(;^_^A

なぜか慎重になってました。


クソレガシィゎおそらく80~90kmゎ出てたでしょう。

完全に速度違法ですよ!





本気で殺意とゆーものが芽生えました。

これが殺意か( ゚д゚)ハッ!
と。





今回の件、誰がどーみても相手が悪いですよね?

怒って大声で罵倒すれば、自分が正しいなんて思っちゃってるんでしょうね(´゚ c_,゚`) フッ


こんなんがいるから栃木県ゎ運転が荒いと言われるんですよ。


まったくどーにかしてほしーものです┐(´ー`)┌







みなさんも気をつけましょう!












こんな愚痴ばかりで、読まれた方、
不快な気分にさせてしまってすいません。













以上、エレンぼうやでした。



Posted at 2013/06/30 23:57:18 | コメント(15) | トラックバック(0)
2013年06月28日 イイね!

完全復活!

オイラのPS3

先日YLOD(イエローライトオブデス)なる病気にかかる。

初期型(20GB、60GB)とその次の40GB、80GBで特有の病気らしい。

割と保証期間が過ぎてから起こる病気のため、PS3ユーザーからゎ「ソニータイマー発動!」「やっぱり保証期間が過ぎてからかよ!」「さすがクソニー」
などとすげー怒りの声があがってるようです。

うちの電化製品ゎほとんどSONY製品です。

何回か故障も経験してますが、別にソニータイマーなどと思ったことなどありません。

そしてSONYが嫌いになってもいません。

うちゎSONY信者ですからね。

だって『SONY』ってロゴ、かっこよくありませんか?

SONY製品を好んでる理由ゎほとんどソレなんですけどね。





おっと話が脱線してしまったオットォ!(・oノ)ノ


YLODとなったオイラのPS3

先日ドライヤー療法で一時的に復活するも、電源が入っただけ。

いざ、ゲームを起動すると、サイドYLOD(´Д⊂

おそらく負荷がかかると耐えられないのだと思います。


そこで、決心しました。

どーせ半年後にゎPS4買うし、使えなくなってもいいから分解修理してみよう!と


とりあえず必要な物を買いに行くためにケーズ、ヤマダ、ヨドバシカメラとはしごしました。

最初からヨドバシカメラに行けばよかったと(;^_^A

んで購入したのゎPCの製作時に使う「シリコングリス」とハンダ関連の「フラックス」。

家に帰ってきて早速分解にとりかかる。

このYLODをDIY修理するのに必要な物
①ドライバー
②トルクスのT10(表のカバーを外すのに必要)
③パーツクリーナー(古いグリスの拭き取り用)
④シリコングリス
⑤フラックス
⑥ヒートガン(基盤のあたため)
⑦ネジザウルス(普通ゎいらない)


いざ、分解します。



これがPS3
初期型の60GB
新型の薄いのとゎ違い、デカくてどっしりとしてます。
この初期型ゎPS2互換性があり、PS2のゲームもできるんです。
そのためかすんごい貴重で、オークションで高値で取引されるほどです。
新品未使用とかなら定価以上でしょうヮ(゜д゜)ォ!




パークリ
シリコングリス(注射器みたいなやつ)
フラックスです。

とゆーか部屋きったねw
いろんなコード類がぐちゃぐちゃです(;^_^A



初めにHDDを取り外します。
新型ならなんのことゎないんですが、
初期型ゎこのHDDを固定してるネジがぐにんぐにんで、ほぼ確実にナメます。
まったくよくできてます┐(´ー`)┌
このナメたネジを外すのにネジザウルスを使用します。
ナメてしまったネジだろうと簡単に外すことができます。




そしたら背面にあるシールを剥がします。
なにやら書いてありますが、要するに剥がしたらSONYで修理しませんよ!
ってことです。
修理に出すつもりなどないので、剥がします。
するとネジが出てきます。
ここでトルクスT10を使って、外します。
唯一ここだけトルクスです。
なぜなんだろ?




これでカバーが外れます。
ここで初めて気づいたのですが、ずっとブラックだと思っていたPS3ゎ実ゎクリアブラックでした( ゚д゚)ハッ!
スケルトンです(/ω\*)




カバーを外すとネジが出てきますので、全て外し、上のカバーを外します。
これがなかなか固くて、ちょっと強引にやりました。
そしたら1箇所爪が折れました。
いやーメカニカルですね。
素人厳禁な感じがプンプンしますね。




どんどん外していきます。




ようやく基盤が顔を出しました。




さらにネジを外していき、基盤だけにします。
大きめな四角いのが今回の目標です。
ようやくたどり着きました。




アップ
純正のグリスが汚いですね。
これをパークリで綺麗に除去します。
そしたらフラックスを基盤と四角の間に塗ります。とゆーか流し込みます。
次にこの2つの四角い部分をヒートガンで温めます。
オイラゎ2cmくらいの距離で、だいたい5分ほど温めました。
そしたら冷却するんですが、ここゎ急激に冷やすと壊れるそうなので、自然冷却させます。
1時間くらいでしょうか。
そしたら新しくシリコングリスを塗伸ばしていきます。
これで修理ゎ終わりです。
あとゎ分解してきた逆の手順で組み立て。

ぶっちゃけ戻せるか不安でした|*´゚Д゚)ドキドキ

んで無事に組み立て完了!




運命の瞬間です。

起動!

ちゃんと起動しました(*´∀`)-3

しかしここで安心してもいられません。

ドライヤー療法でもここまでゎきましたから。

重要なのゎ負荷をかけてみてどうか?

つまりゲームの起動です。

これでダメならやり直しです。




無事にゲームも起動しました(o^^o)♪

ごぉぉぉぉっとファンが回ってる音がするので負荷がかかってます。



ちゃんとゲームもできました(((o(*゚▽゚*)o)))

30分から1時間ほどやってましたが、問題なかったです。

完全復活をとげることができました(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ☆♪





実際に修理に出すと、16800円かかるうえに、
HDDが初期化されて帰ってきます。
データが全て消えるとゆーことです。


自分で修理したため、安く済んだうえに
データもそのままです(^0^)/




ただいつまたYLODになるかわかりません。

ですが半年もってくれれば幸いです。

PS4までゎもってください!

おねがいしやす!








あっ、酔い子ゎ・・・



良い子ゎマネしないようにしましょう。

自己責任ですからね(;^_^A
Posted at 2013/06/28 20:10:53 | コメント(5) | トラックバック(0)
2013年06月15日 イイね!

明日ゎ( ´△`)アァ-

今日ゎ夜勤明けで帰ってきてから

純正エアロ外してー


VERTEXタイプリアハーフを仮合わせしてました。


純正エアロ両面つけすぎwww



あんだけボルト留まってりゃ落ちないっての!!


両面跡をどう綺麗にしたらいいものかε=(・д・`*)ハァ…




んで明日ゎ看護協会の総会に出席せねばならない。

なんでか病棟でオイラが選ばれてしまった( ゚д゚)ハッ!

ぶっちゃけめんとくせーなー( ´△`)アァ-


だって講堂みたいなとこで
座って話し聞いてるだけだもんなぁ


しかも1日w


場所がとちぎ健康の森ってとこでして

栃木県の看護協会がありますが、

他にもシルバー大学校やその他施設が併設されております。


そんな場所なので、今のままだとちょっと音が大きいかと(;^_^A


仕方ないので明日ゎサイレンサー入れてきます。



100Φ用のサイレンサーなんだけど微妙に小さい


エンジンかけるとと黒電話とか目覚まし時計みたいな

「ジリリリリンッ!」

って音が!


完全に大きさ合わないでやんの┐(´ー`)┌


めんどくさいからこのまま行っちゃいますが、


あとでアルミテープをグルグル巻いて、ビビリ音が鳴らないように調整しやす!
Posted at 2013/06/15 00:19:28 | コメント(4) | トラックバック(0)
2013年06月12日 イイね!

最封印について

VERTEXタイプのリアハーフを買って










そのうちつけようと思いますが、








マークⅡゎナンバーが邪魔ですんなりつかない







仮合わせさえもできない。












エアロ側のナンバー周囲をカットしちゃえば問題ないけど、それゎ最終手段











封印をぶっ壊して、最封印を陸運局に持っていきやってもらえば解決ですね。










だけど、明らかな車高短でもお咎めなしで最封印ってしてもらえるのかな?






地域によって違うらしいので、こればっかりゎ実際に行かないとわからない(;^_^A











栃木県宇都宮市にある陸運局ゎどーなんでしょ?









車高短でも最封印してくれるなら、
ためらわずにぶっ壊してリアハーフをチリ合わせしたいんだよな。












栃木県に住んでる方で、知ってる方いますか?
Posted at 2013/06/12 23:15:07 | コメント(7) | トラックバック(0)
2013年06月05日 イイね!

想定内です。

VERTEXタイプをつけて初めて走行。


朝の出勤でゎ擦ることなく問題なし!













帰りゎ2度擦りました。


まずゎ職場近くの通りを1本入った住宅地の入口で。



十字路の真ん中に四角いポッチがありますよね?

ライトが反射して光るやつ

チャリがジャマになったのでちょこっと大きく通ったら


ガリっと( ゚д゚)ハッ!


サイドステップが四角いポッチに擦りました。


あんなんで擦るんかい!







2度目ゎただ単に左折したとき。


そこゎちょこっとだけくぼんでるんです。


ほんとちょこっとだけね。


ガリっとヮ(゜д゜)ォ!


音的にフロントっぽかったですね。


インナー擦る音でゎなかった!

アレゎ確実にエアロ!

でも割れないからこのまま(^0^)/

現状絶対に車高ゎあげません!!



そしたらエア短になっちゃうし(´Д⊂




明日ゎ何回擦るのだろうか?



もちろん擦らないようにしますが(´ω`)











んで、明日の帰りゎフジさんとこに寄って
空気圧診てもらわなくちゃ!

前回空気入れたのひと月ちょい前なので。


しっかり空気入れて、長距離ドライブに備えなくてわ!
Posted at 2013/06/05 19:46:09 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

エレンぼうやです。よろしくお願いします。 平成12年式 JZX100 マークⅡツアラーV乗りです。 なるべくDIYでがんばり、大きなことゎショップに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 3 4 5678
91011 121314 15
16171819202122
2324252627 2829
30      

リンク・クリップ

社外バックバイザー追記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 08:05:33
7年ぶりのエアコンガスチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 01:08:57
フロント車高調装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 22:44:30

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
JZX100マークⅡ 後期ツアラーVです ATです。 納車時、純正フルエアロでしたが、 ...
トヨタ ヴェルファイア ヴェルたん (トヨタ ヴェルファイア)
H23年式 前期ヴェルファイア 2.4Z プラチナムセレクションⅡ タイプゴールド 納車 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
嫁カー ワタスのわがままでモデリスタフルエアロ付き
日産 デイズ 日産 デイズ
お父さんのデイズ後期 新車購入で純正メッキグリル下にオプションで1本メッキ追加 これが ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation