• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エレンぼうやのブログ一覧

2014年01月09日 イイね!

冬が終わるとき

2月後半か3月



脱スタッドレスの時にやることたくさんだー!



フロントタイヤ225→215へ変えるからタイヤ買う
(ピンソがいいかな)
今のレブスペックがおじゃんになりかけてます。
俺にゎもったいなすぎるタイヤでしたね(笑)
欲しくて買ったわけじゃないです。
ホイールに付いてたんです。
「こんなのいらないよー!」
って言ったんですが、外すのめんどいんでサービスで!ってwww
ほぼ新品タイヤでした!
しっかりとトレッド面使ってやれなくてごめんな(。´Д⊂) ウワァァァン!!



お次、リアタイヤ裏組(ナンカンがやばす󾭛)
そして、リアのハブボルト交換(物ゎある)
一緒にブレーキパッド交換(物ゎある)



ほんでもってレブスペックが変な片減りしてたから、アライメントもやらなきゃ󾭛
半年前にアライメント取って、車高変えてないのになー
片摩耗するのなんでだろ?




しめて3万ちょいくらいかな(;^_^A







Posted at 2014/01/09 23:45:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年01月08日 イイね!

警告灯の原因を探る②

ABS警告灯点灯
TRC警告灯点滅

の続きです。


仕事帰りにちょっと試してみたいことがあったので、自分で点検してみました。


昨日、ライト点灯して車輪が回ると警告灯点灯すると言いましたが、間違いでした。



試した点検内容ゎ
①ライト点灯してブレーキ踏む、離す
②ライト点灯してシフトを入れ替える(ブレーキゎ踏まず)
③初めからRやNにシフトを入れた状態でライト点灯

以上です。
すべて車輪ゎ回さないです。
ライト点灯しない場合ゎ警告灯がほぼ100%点きませんので、ライト点灯状態でやりました。


結果
①ゎ警告灯点かず
②③で警告灯点灯


このことからわかることゎ
ABSセンサーゎ一切関係ないとゆーこと!
これをもっと早くに気づいていれば、ABSセンサーの交換しないで済んだのに(;_;)



警告灯が点灯する現象ゎ
ライト点灯
+
シフトがP以外に入ってる時



昨日のダイアグ49を考慮すると、
やはりテールが怪しいですね(-.-;)


純正テールに戻してみて、今日と同じ内容で点検する。
それでABS、TRC警告灯が点灯するようならLEDテールゎ関係ないことになります。


あとゎECUくらいしか思いつきません。


金曜日、夜勤明けなので純正テールに戻して、上記内容の点検します。
Posted at 2014/01/08 20:28:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年01月07日 イイね!

警告灯の原因を探る①

まずはじめにタイトルを①としたのゎ続くからです。


ここで気づく方もいると思いますが、直りませんでした(;_;)











それでわ本題に。


今、俺の車にゎABS、TRC警告灯が点いてます。








警告灯が点くようになったのゎ昨年の12月中旬あたりだったかな。

昼間に点いたり、夜間に点いたり
はたまた点かないこともありました。

あっ!球切れ警告灯ゎLEDテールですので仕方ないです。

年末オイル交換しに行った時にTGSさんとこで点検する予定でしたが、その時ゎ警告灯点灯しなかったため点検できず。

また点くようにだったら来てくれ
とゆーことでした。


まーその帰りで点いたんですけどねwww





んで年が明けて、TGSさんも通常営業になったので今日点検に行ってきました。

今日まで毎日警告灯と仲良く過ごしてましたw



警告灯の原因で一番怪しいとされるABSセンサーを交換することに。

ステアリングを切ったりするからリアより可能性があるフロントのみです。

もちろんこの車から♪





廃車のチェイサー


さくっと交換して、いざしゃっちょさんが試運転へ(((((((っ・ω・)っ ブーン

素晴らしい1Jサウンドを響かせながら(o^^o)♪


その間しゃっちょさんのヴェルファイアを撮影。








低い!低いよ!
そしてかっけー(*゚∀゚*)

そーこーしてるうちにしゃっちょさん帰ってくる。

帰ってきて一言

「バッチリです!」


ABSセンサー交換の工賃6000円を払って
しばし談笑。
部品代ゎチェイサーからなんでタダです(*^^)v



んで帰路につく。

直ったから気分ルンルン╰(*´︶`*)╯

と思ってた矢先

5分ほど走行して警告灯点灯!!


「えっ!?なんで!?センサー交換したじゃん!」


そっこーUターン!

再びTGSさんへ。


「ただいま~(;^_^A」

しゃっちょさんが俺を見るなり

「まさか?」

そのまさかッス( ̄▽ ̄;)


再度点検!

でもしゃっちょさんもわからないらしく
知り合いの方へ電話で相談することに。


んでダイアログの調べ方をFAXしてもらい診断。


するとダイアログ49が出てくる!

再び電話

すると『49』ゎストップランプスイッチとのこと!


ブレーキペダルのとこにあります。

コイツです。





ダイアログで『49』しか表示されないから間違いない!
ってことで交換。


またまた部品ゎこれから♪






お世話になります<(_ _)> www


ここでしゃっちょさんにトラブル発生!

ぎっくり腰Σ(=o=;)!!


辛い体勢ながらも交換してくれました。


チェイサーゎ前期で
俺のマークⅡゎ後期

ストップランプスイッチの形状が少し違いますが、問題なく取り付けできます。


またまたしゃっちょさんが試運転へ。

今度ゎ先程より長めに走行。


今度こそ直っただろうと!

ストップランプスイッチ交換の工賃ゎいらないと言ってくれました。


んでお礼言って、意気揚々とTGSさんを出る。


日が落ちてきて、ライト点灯させた瞬間に
まさかまさかの警告灯が( ゚д゚)ハッ!



はい!
TGSさんへ。

本日3度目ですwww


そこでライト点灯したら警告灯点いたことを説明。

ライトと警告灯ゎ関係ないはずと。


とりあえずその場で前後に動いてみる。

警告灯点灯せず。


次ゎライト点灯した状態で前後に動いてみる。
警告灯点灯!


ライト点けて、車輪が回ると警告灯点灯することが判明しました!


またまた知り合いへ電話♪

その知り合いの考えだと、LEDテールにしたことが原因かもしれないと!


LEDテールにして半年ほど経過しての警告灯点灯。

それまで問題なく走行してたのになぜ?

俺にゎさっぱりわからない(-.-;)



ライトと車輪が回る回路がどーなってるかわからないから、
とりあえず原因となるものを1つ1つ潰していくしかない!
とのこと。


センサー交換ゎフロントのみなので、リアも可能性があるけど、
リアのセンサー交換ゎ難しいらしい。
ほぼ確実にそのままセンサーを取り外すことゎ無理みたいで、だいたい壊れるようです。

とゆーことゎチェイサーから外して交換するのも無理!

イコール、部品を注文したければならない!
手間がかかる。
しかもセンサー自体いい値段するし(;´д`)


なので簡単な純正テールへの交換が優先的になる。


今日の点検ゎここで終了となりました。


TGSさんとこのお客さんゎドリ車が多いので、たいていABSなんかゎカットしてしまいます。
でも俺ゎドリしないし、街乗りオンリーで普段使用するのでABSカットゎ好ましくない(;^_^A

なのでABS、TRC警告灯ゎ必ず直します!

しゃっちょさんも、俺のような症状ゎ今まで生きてきて初めて見たと頭を悩ませていました。


やっかいなお客でごめんなさい(ToT)



これからもよろしくお願いします!












ちなみにしゃっちょさんゎ板金塗装がどっと来て大変だったようです。

今日もスキー板の塗装依頼の準備してました。
スキー板!?
と驚く方もいるでしょう。
そんなもん楽勝だろうと受けたゎいいが、
マスキングめんどくさいし、傷だらけで、これから削ってサフも入れるらしいから「めんどくせー!」って叫んでましたwww


TGSさんゎなーんでも塗装するそうですよ!
そのうちトイレの便座の塗装でも依頼来んじゃね?
って言ってましたwwwwwwwww



しゃっちょさん!
スキー板塗装の邪魔してすいませんでした(T^T)
ぎっくり腰にさせてしまってすいませんでした(T^T)


早く良くなることを願います。
Posted at 2014/01/07 18:45:17 | コメント(6) | トラックバック(0)
2014年01月02日 イイね!

初詣

今日ゎ朝起きて午前中におじいちゃんに挨拶に行きました!


昨年の30日に行きましたが、

本日ゎ新年の挨拶です。








今年も見守ってください(^-^)


そしたら隣のパチ屋で90チェイサーが!

よく見ると・・・つあらーぶい?


そう!ツアラーVが(((o(*゚▽゚*)o)))






ちょうどオーナーが帰るとこでして

見たら、車好きそうなおじさまでした。

ノーマルでもかっこいいなー(*^^)





そしてそのまま初詣に行くことに。

昨年ゎ笠間稲荷に行って、今年も行くのかなー

なんて思ってましたが、定番の二荒山神社に行くことになりました。


近くまで来ると、待っているのゎ渋滞。


いつもなら少し遠くのコインパーキングに停めるが、今日ゎおばあちゃんも一緒だったので、神社の駐車場まで行くことに。


まー動かないこと動かないこと。



渋滞から駐車場に停めるまで1時間半ほどかかったかな?


なんとか到着!




とりあえずここで休憩。





んで外に出ると人がいっぱいヮ(゜д゜)ォ!







さすが人気の場所!

参拝客が多い!


まさに「人がゴミのようだwww」


参拝の列に並ぶ。







2日だからか、あまり並ばずに済みました(*´∀`)-3



で、毎年恒例の






まー買うよね( ̄▽ ̄)


開けてみると







大吉でした!

ゝ(≧∀≦)ノやったぁ♪

これで1年運気がいいかな(笑)



ちょっとお馬さんみて、







今年午年ですからね(^o^)o



帰りました。






帰りがけ神社の中に救急車が( ゚д゚)ハッ!



ちょうど横を通ったので、おまわりさんに聞いてみると

頭が痛くなった人がいた

とのこと。



おそらく近くの済生会宇都宮病院に運ばれたと思われます。



なんでもないことを祈ります。








そのまま帰り、家でバッテリー交換して






夜ゎばあちゃんのとこへ。


ただいまこたつでみかんッスwww



すでにみかんを6個ゎ食べました(笑)



まだたくさんあるので、食べ続けようと思いますwwwwwwwww








改めまして、みん友のみなさん

今年もよろしくお願いします
|/// |・ω・)ノ開けまして│///| 閉めました|/// |(ω・ )ノ"| ///|ウィーン
Posted at 2014/01/02 20:06:32 | コメント(8) | トラックバック(0)
2013年12月28日 イイね!

タイミング悪すぎ!

今日ゎオイル交換にTGSさんとこへお邪魔しました!


つくなり車高調交換してる車が!

なんとチャクリダンパーつけてました!

めちゃめちゃ羨ましかった!






それがこれ!

この低さ!
かなりかっこいいスカイラインです(*゚▽゚*)

リアなんかいい感じのツラで4度ほどキャンバーついてるからうまい具合にかわしてます。

んー、たまらん╰(*´︶`*)╯






んでオイル交換。

前回のメーター取り付け時で2300km
そこでお金をケチッタため、最低限の交換しかしませんでした(o・・o)/
で、そこから3000kmほど走行したのが今回。

5000kmほど走行してしまったため、オイルが真っ黒ヮ(゜д゜)ォ!


車に悪いことしちゃったなー(;_;)


もちろん今回もOMEGAのG-1(10w-40)
4.5リッター





そんで、第2の目的!

ABS点灯、TRC点滅の点検を予定してました。

しかし、前回警告灯点灯してから、今日まで点灯なし!

点灯してないから、調べることもできないと言われ、今日ゎ帰りました。


そしたらさっき点灯しやがった( ゚д゚)ハッ!

なんてタイミングの悪いこと(´;ω;`)

オサッシくんも隣に乗ってたので、少し原因を探る。

1度エンジンを切り、再度エンジン始動!

警告灯つかず!


たまたまか?
と走り出すと点灯( ゚д゚)ハッ!



で、またエンジン再始動!
そのままアクセル踏んでも点灯せず。
次ゎNに入れて、アクセル踏むも点灯せず。
Dに入れて、アクセル踏むも点灯せず。

仕方なく前に進むと点灯( ゚д゚)ハッ!


車輪が回ると警告灯点灯することが確定!

これでスロットルの可能性ゎ消えました!

じゃあなんで今日まで警告灯点灯しなかったんだ?

それゎ不明です。



すぐさましゃっちょさんにTEL♪

「警告灯ついたんですけど~」

上記を説明すると、
「やっぱセンサーが怪しいね。交換してもいいけど、違ったらもったいないしな。」

結局何度も警告灯つくなら、またTGSさんに行くことになりました。

とりあえずゎ年明けまで、様子みます。


通常走行に支障ないしね(;^_^A


雪が降らないことを祈るばかりです。
Posted at 2013/12/28 18:35:46 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

エレンぼうやです。よろしくお願いします。 平成12年式 JZX100 マークⅡツアラーV乗りです。 なるべくDIYでがんばり、大きなことゎショップに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

社外バックバイザー追記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 08:05:33
7年ぶりのエアコンガスチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 01:08:57
フロント車高調装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 22:44:30

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
JZX100マークⅡ 後期ツアラーVです ATです。 納車時、純正フルエアロでしたが、 ...
トヨタ ヴェルファイア ヴェルたん (トヨタ ヴェルファイア)
H23年式 前期ヴェルファイア 2.4Z プラチナムセレクションⅡ タイプゴールド 納車 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
嫁カー ワタスのわがままでモデリスタフルエアロ付き
日産 デイズ 日産 デイズ
お父さんのデイズ後期 新車購入で純正メッキグリル下にオプションで1本メッキ追加 これが ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation