• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エレンぼうやのブログ一覧

2014年02月01日 イイね!

はじめての( *´艸`)ムフフ

今日ゎ急遽引越しの手伝いを頼まれたので、行ってきました!

冷蔵庫が1番強敵でした(´-ω-`)

仮住まいのアパートに入れるのに、冷蔵庫が大きくて悪戦苦闘したすえ、なんとか運びました。

この時、引越し業者の人ってスゲ━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━!!!!
と思いました。





そのあとに地元のショッピングモールに入ってるJiNSへε==ε==(ノ゜д゜)ツ




先日、病院の職員健診のさい

視力がちとマズイと感じたので(;^_^A



両眼で0.6でした( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄; アリャ?


まえゎもっとあったはずなのになー



その日ゎ夜勤明けだったから、きっと疲れて目がしょぼしょぼしてたからだな

↑言い訳www




まー、実際昼間の信号の矢印(まだLEEになってないもの)や標識が見えにくいと感じていたのも事実。


運転するときだけでもメガネしようかなと。


それで作ることにしました。


JiNSで視力測定してもらったら



なんと!



なんとなんと!




視力0.5とゆー結果に!!



落ちとるがな( ̄◇ ̄;)



その後、作るレンズを決めるのに色々やっていると



「乱視が少しありますね」



俺の目ゎ乱視があることが判明( ゚д゚)ハッ!



でもそれほど強くなく、


「これくらいなら近視用で補えるレベルです」と。



最適なレンズを決めるのにあれこれし



レンズ決定!



事前にフレームゎ決めていたので


あとゎ完成するのを待つのみです。



土曜とゆーこともあり、まぁまぁお客さんいましたが、


1時間ほどで出来てしまいました!



こんな短時間でメガネって作れちゃうんですねヮ(゜д゜)ォ!








完成したメガネがこちら!







しっかりとした、ケースに入ってます。

このケースタダでくれました!(*^-゜)vィェィ♪






いざ、オープン!


JiNSのロゴがいいね(*^^)







こちらがエレン専用メガネ!


フレームゎ模様入りブラウンのちょいスモークっぽいやつ!


グリーンやイエロー、レッド、パープル、黒など色々ありましたが、悩んだ挙句ブラウンに(*^_^*)



レンズの度数ゎ1.0で作ってもらいました!



はじめてのメガネでいきなり強い度数で作ると見え方が変わりすぎて
グラグラする
頭が痛くなる
などを起こるとゆーことです。
なので、相談した結果、1.0で!




ちょっとかけて見ましたが、



世界が変わりました!(*゚▽゚*)



メガネ最高!






ちなみにPCメガネもJiNSの使ってます。
Posted at 2014/02/01 21:27:52 | コメント(12) | トラックバック(0)
2014年01月29日 イイね!

洗車の話

ちょっと気になったページをみつけたので。


http://3wd.blog.fc2.com/blog-entry-10.html


見れるかな?


要するに、洗車する際ゎシャンプーを泡立てるな!
とゆーことです。


似たような話を聞いたことがあったので、俺ゎ泡立ててませんけど。


水なみなみにシャンプー適量で洗った方が傷がつきにくいみたいですよ。




そんなんしらねーぜ!
俺にゎ俺のやり方があるんだ!
我流でいくぜ!

って方ゎ気にしないでいいと思われます。





参考までに。
Posted at 2014/01/29 22:31:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月18日 イイね!

材料調達

昨日今日でアンダーLEDに使う材料をカインズホームに買いに行きました。


肝心のLEDテープゎ楽天で!

あとゎ取り付けに使うもの。

・配線20mを用意
・はんだセット
・熱収縮チューブ
・ギボシの大群w
・二股ギボシ
・L字ステー1m×6本
・ステー固定用のちっさいボルト


タイラップやその他工具ゎあるので購入せず。



悩んだあげく車検対応にすることにしました。

L字ステーを使うことで、外側から見えることゎありません!

下から除けば見えるけど、わざわざそんなことするやつおらんやろw

フロントとリアゎステーをボルトでつける方法が思いつかなかった。
自分の思い描くところにね(*_*)

なのでフロントとリアに関してゎタイラップで固定して、
車検のときゎ外せばΣd(。ゝ‿◢。)ok!!

サイドゎジャッキポイントの長ーいやつに穴あけてステーごと固定!


電源ゎグリルイルミやらのスイッチに合流させるので問題なし!




上記のことゎ計画に過ぎないけど、
かなり現実味がある!










材料全て揃えて、かかった金額ゎ5000~6000円ってとこです。


お安いでしょ?(´∀`*)ウフフ



ステーをもっと長いやつで本数減らしたり、工夫すれば5000円でお釣りがくると思います。













以上!

なんちゃってアンダーネオンのプラン内容でした!
Posted at 2014/01/18 20:43:41 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年01月12日 イイね!

ウイポジって怖いね

仕事帰りにいつものジョイフルホンダにてガソリンを入れました。


上三川IC近くのジョイフルホンダです。

利用したことがある人ゎ知ってると思いますが、ガソリン入れ終わって、スタンド側から出るところであわや接触事故を起こしそうになりました󾭛


黒のオデッセイでウイポジ装着車
自分ゎガソリン入れ終わって出るところ


スタンド側から出ようとして止まってました。
すると左からオデッセイがやってきます。
スピードを落としていて、こちらに曲がってくるのだろうと思いました。
ウイポジついてますが、こちらからゎ片方のウイポジしか視認できず完全にウインカーと思い込んでしまいました。

右に出ようとして、進んでいくと
オデゎ一向に止まる気配がない!
なんなんコイツ!
とか思いつつも明らかに自分が優先だから、そのまま進んでいきます。


もうおわかりですね。

そう!接触しそうになったんです。


自分がオデの前に出る形になりましたが、
そのとき初めてウイポジだったんだと気づきました。


ガチで危機一髪でした󾭛




ウイポジって怖いねー
って思った夜でした。



自分みたいにウインカーとしてとらえてしまう方もいるということです。
ウイポジしてる方、気をつけてください。

















あっ!
現にウイポジしてる方!

決してウイポジをディスってるわけじゃないですからね(;^_^A


Posted at 2014/01/12 18:51:35 | コメント(7) | トラックバック(0)
2014年01月10日 イイね!

警告灯の原因を探る③

ABS警告灯点灯
TRC警告灯点滅


原因わかりました!


原因ゎF1風バックフォグでした!



説明いたしますと
ストップランプが絡んでることゎ間違いなかったんです。
もしかしてLEDテールが原因かもしれない。
なので純正テールに戻してみよう!

ここまでゎ前回話しましたね。



本日純正テール戻しをやろうとトランクの内張りを剥がしました。

ふとここでテール戻す前に、F1風バックフォグを外してみるか!
と思いつきました。


とりあえずギボシを抜いて、不点灯に。
はい!前回と同様の点検をします。


すると警告灯なんて点灯しません。
??r(・x・。)アレ???
コイツか!


ポジション連動で、点灯
ブレーキ連動で、点滅
にしてましたが、今度ゎそれを逆にしてみました。

すると警告灯点灯しない!
ん?なんで?

電源ゎ同じなのに、なんでポジションとブレーキ入れ替えたら警告灯点かないの?


自分に自問自答しつつも、とりあえず原因がわかったので、一安心です。


警告灯点灯しないように使用すると
ポジションで点滅にしなければならず、
それゎ夜間後続車に迷惑にならないだろうか?(すでにLEDテールの時点で迷惑だろーがwww)

でもバックフォグあるとかっこいいんだよなー(^_^;)


ブレーキ点滅ゎ捨てがたい!
おかま回避に役立つからね(^-^)



とゆーことで、結論でました!

ポジション連動で点灯ゎさせないことにしました!

そーすればブレーキ点滅ゎ生かせます!





ABS警告灯
TRC警告灯
の原因解明にご協力いただいたみなさん、
お騒がせしました。
そして、ありがとうございました。

今回ほどみんカラやっててよかったと思ったことゎありません。
みん友さん、及び素晴らしいみん友さんに出会えましたみんカラに感謝します。


本当にありがとうございました。



協力していただいたTGSさんと社長にも、
先ほど原因判明と感謝の言葉を伝えに電話しました。







みなさんも電装品社外パーツ、特に海外製の商品にゎくれぐれもお気をつけください。
思わぬところに落とし穴がありますので。







何度も言いますが、
ご協力いただいたみなさん
ありがとうございました。
Posted at 2014/01/10 15:18:38 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

エレンぼうやです。よろしくお願いします。 平成12年式 JZX100 マークⅡツアラーV乗りです。 なるべくDIYでがんばり、大きなことゎショップに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

7年ぶりのエアコンガスチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 01:08:57
フロント車高調装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 22:44:30
車高調リア装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 22:44:25

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
JZX100マークⅡ 後期ツアラーVです ATです。 納車時、純正フルエアロでしたが、 ...
トヨタ ヴェルファイア ヴェルたん (トヨタ ヴェルファイア)
H23年式 前期ヴェルファイア 2.4Z プラチナムセレクションⅡ タイプゴールド 納車 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
嫁カー ワタスのわがままでモデリスタフルエアロ付き
日産 デイズ 日産 デイズ
お父さんのデイズ後期 新車購入で純正メッキグリル下にオプションで1本メッキ追加 これが ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation