• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

binbunのブログ一覧

2013年04月15日 イイね!

開けてみた

開けてみた駆動系を弄るのに、毎回ひと手間食わされる左のアンダーカウル。

みんカラ内の話しですが(どなたか忘れてしまいました)、駆動系を弄るのに適した形でカウルをカットしている方がいらっしゃいました。

おっ!!いいなぁ。

と思いつつも、ボクにはそれだけの技量がありません。。。

そこで。

思い切って穴開けました。







別角度で



最終的にはこんな感じで♪



8mm+エクステンションが入るようになりました♪

いいんです。
それほど目立たない場所なんで。

こればかりは、見た目<整備性ということで。
Posted at 2013/04/15 18:58:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2013年04月06日 イイね!

VベルトとWR(KN企画)

VベルトとWR(KN企画)ベルト交換しました。

KN企画のものに換装

なんだか随分なうたい文句だったため、デイトナと迷いながらもKN企画のベルトにしました。

まず、ノーマルベルト







KN企画のベルト




これに併せてWRもダルダルな11gからKN企画の9gへ





それにしてもひどいバリ



プーリーに収まらないのもあり、耐水ペーパーで削りました。
こんなWR、二度と買わないんだから!!と誓ったものの、「安いからまぁいいか」と自分に言い聞かせなんとなく納得させました。


なんだか段差が見えるけど、触診しても段差は微妙な感じ。
定規を当ててみれば良かったな。





んで、ランプレート
WRがアタル部分が変になってる。




これも耐水ペーパーでゴシゴシと。

そのうち、星野設計さんが純正ランプレートを加工したモノに換えます♪


組みなおして、ビューンと走ってみたかったけど、ベルトのアタリが出るまでやめておきます。
KN企画のベルトのパッケージには200kmはナラシをしてくださいって書いてあったので、インプレは200km後に♪

って、いまさら200kmもナラシするのは無理ぽ。


クラッチの39mmのナットを締める時は、マジックで印をつけ、同じ位置まで締め付けていましたが、
u8さんの悲しいブログにビビッてデイトナの39mm買ってしまいました。

これでトルクレンチで締められる!!






u8さん勝手にリンクしてごめんなさい。

現状
WR KN企画9g
SP MFR
プーリー MFR
クラッチSP MFR
ベルト KN企画
Posted at 2013/04/06 16:51:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | カスタム | 日記
2013年03月22日 イイね!

リベンジだ。茨城よ!!

前回、常陸多賀に前泊したにもかかわらずスタンプを1個も押せないというテイタラクをやらかしてしまったので、今回は茨城リベンジということで。。。


さて、スタート!!

なのですが、今回は強力な助っ人【まぁくん♪さん】が途中参戦の予定です。


待ち合わせは県道沿いのコンビニで。
時刻は4時30分前。
まだ暗いし、雨降ってるし、寒いや。
ホントに暖かくなるのかなぁ。





ということで、茨城へ。


茨城へ入りしばらく走ったところで、トイレタイムのリクエストがあり、寒さと雨も手伝って暖かいものを食べることに。

山岡家さんへ入りました。





ボクはコレ。




みんなはもっと豪勢なものを食べていました。




それにしても悪いカチ上げ具合です。






胃袋を暖めたところで、再出発。なのですが、雨がひどくなってきたおかげで、簡易的な合羽を購入です。







時刻は8時55分。
まぁくん♪さんとの待ち合わせは9時00分。
あと5分しかないけど、こればかりはトイレと一緒で仕方ないですよね。








そして、本日初の道の駅【さとみ】へ到着。

さらにまぁくん♪さんとドッキングです(別にホントに合体したわけではありませんからね)。
それから、遅刻してしまい申し訳ありませんでした。

今日はよろしくお願いします。ペコリ。

5台揃ったところで♪






どんどん行きます・・・のはずでしたが、茨城県北部にせっかく来たので寄り道をして袋田の滝へ案内してもらうことに。






絶景でした。


千葉にはこんな滝ありません。


マスコット。
全国的に流行ってますね。





同じく観光でいらしていた女性に写真撮影を頼まれた同僚。





袋田の滝をあとにして、奥久慈だいごへ




みわです。




かつら。






まぁくん♪さんとはここでお別れ。
クルマ1台がやっと通れるような県道を走ったことが良い思いでです。

お付き合いありがとうございました。
栃木に行く時はお声をかけさせていただきますね。
もちろんお友達もご一緒にお願いします♪


さて、もとの4台でさらに進みます。



茨城リベンジなので、次は南下して【しもつま】なのですが、どうせならと栃木県の【もてぎ】へ。




さらに【にのみや】




どうやらお疲れの様子。



4時30分の待ち合わせでしたから仕方ないですね。


本日最後の【しもつま】






おまけで、スペシャルエディション×セパハン




本日の走行距離です。



by シグナス


なんだかクタクタ。

運動会のあとのようです。


無事故・無違反・ノートラブル。


本日はみなさんお疲れ様でした。







Posted at 2013/03/22 22:08:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記
2013年03月10日 イイね!

道の駅(茨城県)コンプリート!?

道の駅(茨城県)コンプリート!?少し足の伸ばして茨城へ出発します。

距離と時間を勘案して今回は1泊予定で。。。

15時
同僚と待ち合わせた船橋を出発




・・・といきなり今回の宿泊地である常陸多賀駅に到着です。





気温が高かった昼間に比べ、ガクガクブルブル寒い思いをしてやってきたせいで、一刻も早く暖かいモノを胃袋に放り込もうということで、宿近くの大吉さんへ♪





こんなコトもやってました。




注文したのはチャーハン・半ラーメンセットに餃子3個。
通常の餃子に比べてとてもビッグなため、1個/100円でも販売してくれるそうです。







さてさて、本題の道の駅ツーリングです。

一泊し、常陸多賀をあとにして、常陸太田市にある「さとみ」を目指します。


ん?ん?ん?


気持ちよく山を登って行く途中、シグナスがミラーから消えた。


来ない。

路肩に停車し数十秒待つも来ない。

どうしたんだろうということで、Uターン。

なぜかシグナスを降り、押している。。。

。。。

。。。

。。。

トラブルのようです。

トラブルの原因とみられる駆動系を開けることに。

駆動系をイジる最低限の工具持ってて良かったぁ。
と安堵するのもつかの間。


ウェイトローラーが飛び出し、ベルトが切れ、その他もろもろと。。。

サイアクです。

結局こんな感じで。。。








さらにこんなんで。。。







とどのつまりこんなんで。。。







トラロープをホームセンターで購入し、近くのレンタカー屋さんでタウンエースを借りてきました。


「今日はやめとけ!」
という道の駅の神様のお知らせだと解釈して今回は納得することにしましょう。


ちなみにシグナスライダーは「いい思い出♪」ととても前向きな発言をしていました。


今回で茨城県コンプリートするはずだったのですが、1個も押せず。。。
近いうちにリベンジします!!
Posted at 2013/03/10 20:26:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記
2013年02月26日 イイね!

道の駅~千葉県コンプリート

道の駅~千葉県コンプリート道の駅

千葉県コンプリートしました♪

今日は同僚3人と

市原→長柄→睦沢→大多喜→鴨川→君津

というルートでGO!!

まずは市原






完全に千葉弁です。。。orz





次に長柄。


戦隊ごっこをしている大人を発見し、ついパシャリ。










大多喜は乳牛が有名なんですかね。
知りませんでした。











そして、大多喜から「ビッグひなまつり」開催中の勝浦へ。






遠見岬神社。
これで「とみさき」と読むようです。
1200体のお人形さんたちです。
初めて見ました。
圧巻です。


















そして近くの銀行に飾られていたのは。。。







まさにエアバンド(爆。

何も持っていませんねww



突然ですが、スペシャルエディションと成ファクフェイス装着のキャンディーブルーのツーショット♪








お昼は鴨川の「まるよ」さんでいただきました。







天丼が¥1,500




野菜炒めの定食が¥950





なかなかのボリュームでした♪


で。

鴨川と君津の画像はありません。

帰路にサイゼリヤで夕食&小休止。





事故なく無事に帰ってこれました。

みなさんお疲れ様でした。
Posted at 2013/02/26 21:37:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ズバリこだわり症です。そんな反面興味のないコトにはめっぽう無関心。 15年ぶりの新車でウッキウキ(^^♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト エアロラックシェイパー 80 / INT578BK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 16:14:12
inno エアロラックシェイパー80 INT578BK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 16:09:23
日産(純正) エアコンダクト(足元) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/13 22:02:25

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
セレナからミニセレナへ
ホンダ PCX ホンダ PCX
人生初の125CCにPCXを選択しました。 新型PCXにも種類豊富なアフターパーツが供 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation