• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

binbunのブログ一覧

2013年02月26日 イイね!

道の駅~千葉県コンプリート

道の駅~千葉県コンプリート道の駅

千葉県コンプリートしました♪

今日は同僚3人と

市原→長柄→睦沢→大多喜→鴨川→君津

というルートでGO!!

まずは市原






完全に千葉弁です。。。orz





次に長柄。


戦隊ごっこをしている大人を発見し、ついパシャリ。










大多喜は乳牛が有名なんですかね。
知りませんでした。











そして、大多喜から「ビッグひなまつり」開催中の勝浦へ。






遠見岬神社。
これで「とみさき」と読むようです。
1200体のお人形さんたちです。
初めて見ました。
圧巻です。


















そして近くの銀行に飾られていたのは。。。







まさにエアバンド(爆。

何も持っていませんねww



突然ですが、スペシャルエディションと成ファクフェイス装着のキャンディーブルーのツーショット♪








お昼は鴨川の「まるよ」さんでいただきました。







天丼が¥1,500




野菜炒めの定食が¥950





なかなかのボリュームでした♪


で。

鴨川と君津の画像はありません。

帰路にサイゼリヤで夕食&小休止。





事故なく無事に帰ってこれました。

みなさんお疲れ様でした。
Posted at 2013/02/26 21:37:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月17日 イイね!

ちょっとうれしいな。

PCXネタぢゃないですけど、コレ見て少し和んでしまいました。



Posted at 2013/02/17 12:33:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年02月05日 イイね!

naru factory 取付けた

naru factory 取付けたついに取り付けました。

同僚のキャンディブルーも色合いバッチリ。。。というコトで、さっそく取り付け後の画像を!!

さらに同僚は、バイカーズのセパハンに換装。
併せてどうぞ♪













ん~。
この角度、悪い子ちゃんに見えてサイコーです。

















右のミラーがないのはご愛嬌。
「幅寄せされて、コケました。」by同僚
カウルに擦り傷が付いてしまいましたが、フェイスと身体が無事でなによりです。

それにしても、キャンディーブルーかっこいいです。
迫力でましたね。




猫がいますねwww
分かりますか?











オマケ。
ホントはこれくらい絞って乗りたいそうです。




メーターカウルの穴を大きく開け過ぎてしまった感があったため、より大きいゴムナット?を求めてホームセンターに行ったのですが、「ウチでは取り扱ってないですねぇ~」と言われてしまいました。

成さん。
あのゴムの名称はなんて言うのでしょう。。。
成さんの取り付け指南書ブログに「ウエルナット」って書いてありましたね。
トホホ。
そのうち大きいのに交換してみようと思います。

そして、最後に
成さん。
ありがとうございましたぁ~♪

Posted at 2013/02/05 17:45:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | カスタム | 日記
2013年02月01日 イイね!

naru factory製 フロントフェイス First Edition

naru factory製 フロントフェイス First Editionアルファベットで書くと、抜群にカッコいいタイトルです!!



11月8日に思い切って成さんにメッセージをしてから3ヶ月弱。。。

ついにこの日がやってきたんです。

成さんのフェイス、ブログアップ一番乗りを狙っていたのですが、テイク~man さんに先を越されてしまいました。ガックシ。

でも。。。

ウチにはふたつ。。。
ひとつは同僚の分ですが。。。

ぐぅぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!



純正色が揃わない中、同僚の分については、調合でキャンディーブルーに仕上げてもらいました。


仕事が立込みすぐに取り付けとはいきませんが、歓びのあまりよだれを垂れ流しっぱなしです。

この場を借りて、到着の報告とお礼の言葉とさせていただきます。

天候や気温、はたまた限られた環境の中、これだけキレイに仕上げていただき、ホントにありがとうございました。

感謝の気持ちでいっぱいです♪
Posted at 2013/02/01 22:22:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2013年01月27日 イイね!

磨いた!付けた!

磨いた!付けた!重い腰を上げて、ようやと磨きました。




番手は♯180から始めて♯800まで。
とりあえず、輝き始めたので、一旦終了。
時間を見つけてもっと番手あげて磨いてみたいと思います。

クランクケースを覆っていた邪悪なカバーを取り付けるための穴は、ホームセンターで購入し、赤マッキーで塗り塗り♪






そしてこれまたようやと付けました。

PCX用ブレンボキット
小物は「赤」でというポリシーのもと、赤アルマイトを選択。





取り付けは全部自分でをモットーにやっていましたが、エア抜きはおろか、ブレーキフルードの充填もままならなく、コンビブレーキのキャンセルとホース交換だけやって、リアブレーキのみでバイク屋さんを訪れ、あとの作業はバイク屋さんでお願いしました(整備不良で捕まっちゃいますよね。コレ。)

アップがコレ(ピンボケでゴメンナサイ)。





まだアタリが出ていないのでしょうけど、効き具合はとりあえず満足です。
パニックブレーキで急制動した時、ジャックナイフするんじゃないかと心配だったのですが、どうやらそれは、しなくても済みそうです。
ローター径が大きくなっている影響もあるんでしょうけど、制動力UPです。

ホースはアクティブのACパフォーマンスラインを選択






ホースの長さは確か95cmでお願いしたような。。。
バンジョーアダプターはブルーアルマイトで、マスター側が20度、キャリパー側がストレート。
純正と同じ角度で挑んだのですが、なんか不恰好なので、角度については要検討ですね。
もう少しスマートに取り付くようにそのうちバンジョーアダプターは換える予定です。

NCYのフォークとの相性もバッチリのようでした♪
Posted at 2013/01/27 15:23:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム | 日記

プロフィール

ズバリこだわり症です。そんな反面興味のないコトにはめっぽう無関心。 15年ぶりの新車でウッキウキ(^^♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト Inno エアロラックシェイパー 80 / IN568 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 13:25:24
CAR MATE / カーメイト エアロラックシェイパー 80 / INT578BK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 16:14:12
inno エアロラックシェイパー80 INT578BK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 16:09:23

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
セレナからミニセレナへ
ホンダ PCX ホンダ PCX
人生初の125CCにPCXを選択しました。 新型PCXにも種類豊富なアフターパーツが供 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation