ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [binbun]
binbun’sページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
binbunのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2012年11月01日
ツイニキタ
ついにやってきました。
待望の彼が。。。
名前はWJチタンソリッド♪
ウフフ
が止まりません。
取り付けは時間が空いた時にゆっくりと。
ちなみにパイプはスクデットを選択。
背中を押してくれたわかたくさん。
ありがとうございました♪
Posted at 2012/11/01 20:39:37 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
買い物
| 日記
2012年10月11日
都内駐輪場とWRとスプリングと困り事
バイク屋さんに行ったら、【都内オートバイ駐車場】なる冊子が積まれていたので、いただいてきました。
こんな便利なものを無料で配っていただなんて。
さて、本題。
MFRスポーツプーリーキットⅡ
を入れてみました。
それに伴いセンタースプリングとクラッチスプリングもMFRのものに。
そして、
WRは推奨の8g
。
軽すぎないかと思いつつも、8gを入魂。
走る→エンジンの回転数ばかり上がって前に全然進まない→
冷や汗
。
ふむふむ。やっぱりダメだよな。
でも、手持ちのWRは15gと純正の18gしかない。
とりあえず、気を取り直して15gを入魂。
おぉ。さっきより進むわ。
さらに、
ややドッカンスタート気味になったw
現在の仕様
MFRスポーツプーリーキットⅡ
MFRセンスプ
MFRクラッチスプリング
タイカム
WR15g
吸排気ノーマル
これだけ換えちゃって言うのもなんだけど、
【オール純正+WR15g】が一番良かったような(確かに40~60kmの谷はあるけど)。
加速も中間も最高速も全て≪良≫にしたいよなぁ。
ハイ。困り事
原因不明のオイル漏れ。
購入店に持って行ったら「全バラですね」と。
パッと見、原因不明。
エンジンやオイルに関係するところを弄ったといえば、ローダウンしか思いつきません。
あぁ、原因不明。
週末は購入店にお預けになりそうです。
Posted at 2012/10/11 20:36:03 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
カスタム
| 日記
2012年10月08日
フロントフェイス装着→もうキズだらけ
BSC HAMMER フロントフェイスを装着
メーカーの公表ですと、eSPエンジン車には取り付け不可とのこと。
(微妙にズレるらしいです。)
さらに、eSP車用に型を作り直す予定はないとのことで、まぁ、付くことは付くでしょと男前にチャレンジしてみました。
デイトナの取り付け説明書だと、純正位置を利用してのビス2本止め+両面テープ3箇所。
貼り付けられてきた両面テープが貧弱だったため、ホームセンターで外装・屋外用の強力両面テープに張替え装着。
ビス2本をきっちり止めると色々と「浮きます」
各所のストレスを逃がしながらワッシャー等を駆使して装着しました。
それでも浮くところは厚手のスポンジゴムでビビリ防止をしておきました。
まぁ、満足。
装着する前段で、風で飛ばされないように子供に押さえさせていたところ、フェイス面を下にして5メートルほど飛ばされました。
もう、すでにガリガリ。
写真は飛ばされる前のヤツ。。。
昨日、塗装からあがってきたばかりなのに。
ハイ。激昂です。
あまりにもアタマにきたので、「もぉいいって言うまで勉強してろ」とただ今勉強させてます。
黒ゲルを購入し、つや消しブラックで塗装してもらいました。
なんと塗装代¥1,000
お知り合い価格でした♪
ホント、以前のトモP-さんのようになってきました。
あとは、WJのマフラー。。。
Posted at 2012/10/08 14:56:33 |
コメント(6)
|
トラックバック(0)
| 日記
2012年10月05日
フェンレスとタイカム
揃えていた部材をようやく使うことが出来ました。
フェンレス化
待望のフェンレス。
それも、我らが教祖さまのわかたくさん式でのフェンレス化
(面識がないのにごめんなさい)
タイトル画像と一緒ですが、とりあえず
じゃじゃ~ん
真後ろから
スペーサーが曲がってるのはご愛嬌。
ってから、純正フェンダーに穴を開けたのは友人です。
とんでもないところに穴を開けてくれたものです。とほほ。
さらにナンバー灯はボンドでぺたり。
あぁ。仕上がりが。。。
それから、ついでにムーバブルドリブンフェイスもタイ仕様に交換しました。
確かに40~60kmで現れる谷間が消えました。
WRも純正の18g→15gに交換。
とりあえず、ご機嫌です♪
ドライブ側は熟考した上で交換したいと思います。
Posted at 2012/10/05 17:02:46 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
| 日記
2012年09月17日
ゴムそして工具
やってしまっていました。
シートを換えて、純正シートからゴムをゴム類を移設するのを忘れていました。
どうりで、シートの閉まり具合が良かったわけです。
幸い雨に降られなくて良かった。。。
ゴム移設完了!
次はクランクケース。
必要工具とスマホ、そしてサービスマニュアルを取り揃え、準備万端!
・・・と、バラしにとりかかったわけですが、クランクケースを開けるサイズのソケットレンチがない!!
夕暮れ時から始めたのも悪いのですが、容赦なく日の入りの時間が迫ります。
泣く泣く戻しました。
結局何も進まず。
ってか、ゴムがないことに気付いたのでラッキーだったということにしておこっ。
Posted at 2012/09/17 18:19:04 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
整備
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「[整備]
#ルークス
エンブレムはがし
https://minkara.carview.co.jp/userid/1551793/car/3000836/5992841/note.aspx
」
何シテル?
09/06 15:50
binbun
ズバリこだわり症です。そんな反面興味のないコトにはめっぽう無関心。 15年ぶりの新車でウッキウキ(^^♪
57
フォロー
60
フォロワー
ハイタッチ!drive
[
全てのバッジをチェック (33)
]
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
買い物 ( 5 )
新製品 ( 2 )
整備 ( 6 )
疑問 ( 1 )
カスタム ( 6 )
道の駅 ( 3 )
リンク・クリップ
CAR MATE / カーメイト エアロラックシェイパー 80 / INT578BK
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 16:14:12
inno エアロラックシェイパー80 INT578BK
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 16:09:23
日産(純正) エアコンダクト(足元)
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/13 22:02:25
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
日産 ルークス
セレナからミニセレナへ
ホンダ PCX
人生初の125CCにPCXを選択しました。 新型PCXにも種類豊富なアフターパーツが供 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation