• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CHARLIE!!のブログ一覧

2012年10月09日 イイね!

車検戻し…

車検戻し…鈴鹿満喫
フェルナンドはスタートしてから会えなかったケド、
可夢偉スゴイね☆ペレスのヤカラドライブも目の前で観れたし
AngryBirdコバちゃんの無難過ぎる走り方にもココロ打たれ…
さて、駐車場から出ようとその時
フォグ点かない?! 切れたかな
まぁ、帰って車検やし戻すついで交換しよかななんて思って

はい、帰ってきてゴソゴソ
フォグ交換~… ん? 交換~ … 点かない?
なんでよ、なにがよ、左右変えてみたり何かとしてみても左前用がつかないの
見てみるとフォグ側のちっちゃい端子?のプラスチックなカバーが溶けてる?何故…
右をインテークにして外して片目にしてるから?
いやいや、今までそんなコトなかったし

どないしょ、今月中に直さないと

純正中古ポチって交換か
これを機会にHID化?
キットのヤツって純正そのままつけれるんすかね
ん~
早急に調べないと

HE〜LP!!
Posted at 2012/10/09 08:21:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月29日 イイね!

new RIM!!

new RIM!!ついにupdate!
WORK EMOTION 11R FT

そろそろ交換かなぁと、プラっと入ったお店に
11R “FT” 18" それもPCD100 新品未使用
+ Goodyear LS2000
ネットにも出てたセット

いいっすねぇ~ 結局コレに行き着くんかなぁ
なんて言いながら、2,3日考えますわ~とお店を後に。
次の日の夜、おトイレでiPhoneポチポチしてると、
アレ?無い?なくなった?売れた?昨日の今日で?
朝にお店に確認すると、ネットで売れちゃいました~とのことで…
なんて運命なの…
まぁ、それがなければズルズル悩んだままやったやろし
結局、新品+NANKANG発注
そんな経緯もあり、ちょっとお安めにしてくださいましたー

ナットは悩んだ末にTRUST Racing Nut(廃盤?)
ショートの袋タイプ
さらに可愛い初孫にはMcGardてことで
長さも丁度あってるかな

アジアンタイヤAS-1
なかなか良いのでは?
BSとかYHとかJapan qualityがスゴイだけで
そんなに悪くないのでは?
コンフォートなんで結構静かかと
まだムチャしてないケド、フツウに走るなら十分いけますやんね
まぁこの時期に中国製品てのも複雑な気分ですが。

とりあえず、鈴鹿に間に合ったね

18" 8J”+50 × 225/40/18
フロント 爪折ナシでもうギリかなぁ
リアは、ちょっと上げてるんで
もうちょい落としたいな
柿本センパイ次第やけどね

ゴソゴソしたかったケド、台風だなんて
祝いの雨が激すぎるわな
Posted at 2012/09/29 16:07:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月26日 イイね!

駐車場~

駐車場~久々のみんカラ

ちょっとなんばパークスへ
地下駐車場~ スライドして運ばれていくタイプの

5番へどうぞ~ と案内され
入れると、ブーーーって
最低車高?みたいな表示が出て

係りの若いのお兄ちゃんが、
「じゃあ、4番へ入れ直していただけますか?」と
はい、はい、申し訳ない。
フロント右が気になったんで切り返してちょっと前出たら、
また「あのー、4番に入れてください」と
聞こえとるわ。わかっとるわ。
同じラインで出れないのわかってますか?
私がヘタクソと言いたいのですか?

気を取り直して、バックしようとすると真後ろでグダグダとオーライオーライ言うてやがる。
どきなさい ひきますよ 邪魔ですよ
どけ、さっさと動け
怒りを噛み締めながら指定された4番へ

今度はアラームもなく

そこへまた、そいつが、
係「ちょっと車高が低い様で、10cm以上ありますか?」
C!「いや~、測ったこと無いからわからんすね。(多分フロントじゃなくて真ん中の柿本センパイでは?)」
係「10cm以上ないとひっかかってウンヌンカンヌン…、 10cm以上ありますか?」
C!「は?わからん言うたよね。前はフツウに入れたケドね。」
係「今回は入りましたけど、次回は立体の方へ回ってください。」
は?なに?今の基準は?
なら4番入れ直すよりも立体へ案内すれば?
もう話たくないです。
アラーム出したのは申し訳ないケド
もうちょっとマシなヒト雇ってください。

で、話は変わって
YH/Sドラがそろそろ限界
しかし高いよね… YHさんにはお世話になってますが、さすがにツライ。リムも変えたいし。
ADVAN RSにSドラなんてえらいコトになってまうやん。
てなことで、次回は話題の?!アジアンタイヤにしよーかと
リムはなんやかんやでWORKさんの予定は未定。
鈴鹿までには
Posted at 2012/09/26 00:36:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月26日 イイね!

ドラシャフ インナー側 ブーツ交換

ドラシャフ インナー側 ブーツ交換今週末は帰阪するつもりはなかったのですが、先週下に潜って発覚したドラシャフ グリス漏れにて、強引に帰阪。

DIYで勉強したかったんですが、仕事絡みで触れない日が続きそうなのと、F1鈴鹿が控えているので、とりあえずDへ


土曜の大阪は感謝デーなそうで、ちょっとお時間いただきますとのこと
で、代車にステラ☆
ナビがゴッソリなく… イタシカタナシ

用もあってステラ☆で移動
なので、実際の状況はみれなかったのですが、インナー側両方破れていたのでブーツ交換となりました。

工賃込の¥29,
いかんせん、車高が低いものでグリスが全て拭き取れませんでした。
と…
ん…
はい。

時間ある時にでもまた潜ってみてやる

Dに行くと毎回何かと注意されますな。
「申し訳ありませんが外させていただきます」
「こちらもちょっとアレなので…」

あ、はい。あ、すいません。

場所にもよるんすかね
まぁ、大事に至らず良しと
Posted at 2012/08/26 19:07:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月17日 イイね!

おもらし…

おもらし…お盆で帰阪~
1ヶ月洗えて無かった“my dear”
朝から洗ってあげて、底の擦り具合も気になってたんでジャッキアップ☆
まずは、後ろから~
リアピースから拭いていってセンターへ
あぁ… ゴリゴリいってますな。
まぁまぁそれはわかってたんで、アレなんすけども
よく見たら… アラ?JASMAプレートなかったっけ?
あったよね、確か。その跡もあるし…
どっかのパーキングかなぁ、捥がれたのか…
EZ@FAさん、誠に申し訳ないです…
折角キレイに引き継いでくれはったのに

続いてフロント下へ
以前のオイル漏れも気になってたのと、走行後の焦げ臭いのもあり潜ってみましょー
まず、片方だけ上げてアンダーカバー外して
真ん中からフロアジャッキでアゲアゲ
でも言う程上がらんのよね
まぁまぁ、ズリズリアタマ突っ込んで…
アラ… なにこのう◯こ…
積み重なってるやん…
両側フロントパイプ?の上にてんこ盛り…
はましゅんさんの助言から、やっぱりドライブシャフトのグリスかなと、インナー側の。
オイルの匂いもせんし緑色も入ってるし?グリスかと
今のところ異音はないんで
ん、もしかして右リアの異音…
実はコレ?
イヤイヤあれは確かに右リアから
なんぼ耳悪い言うても、確かに右後ろから聞こえるもんね

どっちにしろ早めにどっかで診てもらわないと

新しいリム探してる場合やないでな

vwバス乗りのパイセンから
「走ってるんならいいんじゃない?!」
ガッツリそっちのヒトの応えが返ってきました。

助言下さったみなさま、あざすっ☆

まだまだ助言募集してますので、よろしこ
コワイ話はナシでね…
Posted at 2012/08/17 23:28:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ノッキングも治ってF1日本GP終わり、鈴鹿からの帰宅途中、いきなりviper発動! ぴゅんぴゅんぴゅんー 常時電源にスイッチかましてたのでとりあえずキル
もう次から次へと、、、」
何シテル?   04/12 19:48
基本適当ですので...;D BLEからYAMへ ゆっくり更新です 弄るところがわからない 愛人 uf66m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントキャンバー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 16:15:15
RECSを詳しく説明してみます☆彡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 15:05:50
お盆休み直前 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/10 22:45:18

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
2代目 02_R
マツダ プロシード マツダ (マツダ プロシード)
2021/09/29 落札 234696km 仕事用という名の☆☆☆ 納車待ち レストア ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代 02_R

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation