娘が使っているiphone6sの画面が割れ、操作ができなくなってしまいました。
ネットで調べると、アップルストアで14,800円、その他の一般の修理屋で13,000円前後で修理できるようですので、アップルストアへ行ってみました。
事前に何も調べずに行ってしまったため、行ってから気づいたのですが、画面を交換するだけでもデータは全て消去されるということだったので、娘から、それは困ると言われてしまい、結局アップルストアには頼みませんでした。
そうなると、一般の修理屋に頼むしかないかなとも思ったのですが、アップルストア以外で修理するのであれば、別に修理屋に頼まなくても、自分で直しても同じだと思い、結局自分で直すことにしました。
自分で直すためには、液晶画面を入手しなくてはなりませんが、iphoneの場合、ヤフオクでもアマゾンでも液晶画面が結構出品されていますので、入手には全く困りません。
ただし、元は中国で安く売られているものに儲け分を加えて出品しているので、相場的には結構高めに設定されているようです。
そこで、私は、Aliexpressで購入することにしました。送料込みで、3千円台から売られています。
Aliexpress全般に言えることですが、販売サイトの宣伝文句は全くあてになりません。高いものを買えば品質が高いということも全くないと思います。
ですので、Aliexpressで買った商品がまともなものであるかどうかは、全くの「運」次第です。
私が買ったのは、「itouch」というセラーで、3月19日に注文して、28日に届けられました。
私の場合には、期待通りのよい商品が届いたと思います。
そして、早速交換作業をしてみたのですが、作業自体は簡単でした。
ネット上に様々な情報がありますので、全く初めての私でも特に問題なく完了できました。
苦労したのは、一番初めの吸盤で液晶画面を外すときです。
購入した商品には、工具一式として吸盤も付属していたのですが、その吸盤では液晶画面を外すことはできませんでした。そこで、家にあったタオル掛けの吸盤を使ったらうまくいきました。
カメラやボタンなどを移植する必要がありますが、別に難しい作業ではありません。
(細かいですが・・)
直したあとのiphoneは、見た感じでは全く違和感ありません。
また、これまで使っていた娘に使用感を聞いたところ、今までと何も変わっていないとのことでしたので、修理はうまくいったのだと思いますし、購入した液晶画面の品質もよかったのだと思います。
あんなに簡単に直せるのでしたら、これでお金を取って修理屋をしようと思う人が大勢いるのもわかる気がしました。
でも、逆に考えると、誰でも簡単に直せるのですから、自分でも当然直せるのですけどね。
Posted at 2017/04/08 22:03:40 | |
トラックバック(0) | 日記