夜間、自転車に乗るときにLEDのライトが欲しいと思っていたのですが・・・・
この業界では、UltraFireというブランドが有名らしく、ヤフオクでも楽天でもAmazonでも、「UltraFire」を標榜しているものが多数出品されています。
また、使われているSMDは、CREE社のものが有名らしく、「XML-T6」とか「XML-U2」などと書かれているものが多いです。
一方、値段はピンからキリまでです。
本物であることを強調しているものは4,000円程度、模造品的なものは2,000円以下でもいろいろあります。
そんな中、Amazonを物色していたら、写真のライトが800円台で売られていたので、試しに買ってみました。
一応、本体のほか、18650バッテリーが2本、専用充電器、ライトのケース(ホルスター)が付属して、しかも送料無料です。
無事に届くかどうか不安でしたが、ちゃんと届きました。
ライトそのものは、宣伝文句どおり、非常に明るいです。ただし、バッテリーと充電器は、一応使えるものの、あまり信頼できないような感じです。
(バッテリーにもUltraFireというブランド名が付いていますが、以前、秋葉原の店頭で確認した実物と比較すると、明らかに粗悪品です。)
しかし、この値段なら買ってよかったと思っています。
なお、この業界では、前述のとおりブランド名が使い放題なのに加え、明るさの表記も完全に適当です。
私が買ったものは1600ルーメンとなっていましたが、同じようなものでも、1800ルーメンや2000ルーメンなど、いろいろなものがあり、全く当てになりません。
何ルーメンであっても、購入者は、それが正しいのかどうか確認することができませんので、全く言いたい放題です。
結局のところ、この種のライトを買うときには、安いものを買うのが正解だと思いました。
高いからとか、宣伝文句が信頼できそうだからなどという理由で選んだとしても、そもそも、どれを買っても所詮は中国製ですので、質の高いものが届く保証は全くありませんから。
Posted at 2013/12/21 22:24:29 | |
トラックバック(0) | 日記