• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月30日

江田島&呉訪問

江田島&呉訪問 昨日11月29日は社員旅行をサボって(行先がハワイだったので流石にドタキャンじゃありません)休みだったので、
前々から行きたかった広島県江田島市にある海上自衛隊第一術科学校の見学に行って来ました。








 



 
4時ごろから用意を始めていたら、何と雨<`ヘ´>
結構激しい降り方です(ー_ー)!!
やっぱり雨男なのかも・・・・

それでも5時には出発(^_^)

 まだ真っ暗です。

山陽道を行く内に日が昇りましたが

途中休憩のSAでは霜が...寒いはずです。マイナス1度


 明るい場所で見てみると暗い中で前のトラックが巻き上げた段ボール片を
よけきれずはちクロ号のお顔にヒット、少しすりむきました(T_T)  赤まるのとこ



江田島ではあちこちで工事渋滞の為に焦りましたが、
11時過ぎには現地付近に付きました。
13時からの見学をターゲットにしていたので時間に余裕はあったのですが、
正門を通り過ぎて迷ってしまいました。
 
それでも早めに正門に着いて中に駐車させて貰って待とうと思ったのですが、
時間まで入れて貰えませんでした(^_^;)

それでも少し早めに入れて貰ってお昼ご飯に。

他にもメニューは合ったのですが、海自と言うことでやっぱりカレーを

お味の方は兎も角、カレーが冷めていて残念^_^;
カツを揚げる間放っていたのでしょう。

程無く見学時間となり団体行動での見学開始。


先ずは大正6年築の大講堂



その内部



ここはNHKの坂の上の雲で元木雅弘さん演じる秋山真之が、
兵棋演習の講義を行うシーンが撮られた場所です。





次は明治26年築の幹部候補生学校庁舎(旧海軍兵学校生徒館)


モコモコになってる  はちクロ


こちらは幹部候補生が中で授業を受けておられるので中は、見ることが出来ません。




この煉瓦、イギリスからの輸入品であることは知っていましたが、
ガイドの方曰く、本当かどうか知りませんが一つが現在の貨幣価値で2万円するそうです。
表面はつるつるです。よって汚れも付かないそうです。


内部の廊下、兵学校時代そのままなのでしょうか



兵学校時代には、授業の時にこうして剣帯を掛けていました。
(海軍報道班員真継不二夫「海軍兵学校」より)


 
時代が変わり、ご覧の女性幹部候補生の帽子が 



ちなみに今年の春には、防衛大学校の女子1期生の幹部が、
練習艦の艦長となりました。


次は昭和13年築の第1術科学校学生館(旧海軍兵学校西生徒館)

 
こちらは耐震性に問題があり平成10年に全面改築されています。
先輩格の明治、大正の建物はそのままですが...


戦艦陸奥の4番砲塔


 巨大です。かつては「世界のビッグセブン」と讃えられた巨艦の主砲塔です。



その前での訓練風景



最後に昭和11年築の教育参考館

 
東郷平八郎元帥、山本五十六元帥、ネルソン提督の遺髪が収められた部屋があります。
他にも貴重な資料が数多く展示されています。


 
見学はここまで。
本当はもっと見て廻りたかったのですが、現役の自衛隊施設ですのでそういうわけにもいきません。


土産物売り場やコンビニを覗いて終わりです。
コンビニは一般のそれとは少し違った物も売っていたりもしましたが、
それより雑誌棚にはちゃんと?エロ本が並んでいて面白く思いました。(^_^)
 
ここを後にして次は「てつのくじら館」と「大和ミュージアム」を目指します。 


続きはまた...
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/11/30 22:56:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

久しぶりの倉渕村!
n山さん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2013年12月1日 0:18
はちクロさん こんばんわ(^o^)

遅い時間にすみません。
随分遠くまで足をのばされたのですね。
ピリっとした雰囲気の見学ツアーの中に、
モコモコはちクロさんを見つけて、ホッとして
ご無沙汰しております
と、頭を下げてしまいました^_^;
建物がみんな素敵ですね〜
一つ二万円の煉瓦 気になります。
はちクロ号のスリキズは、大丈夫ですか?
コメントへの返答
2013年12月1日 0:41
ピリッとした見学ツアーですか?f(^_^)

海上自衛隊の施設ですからね。(^.^)

高校生の頃、目指したかったんですよね~。
でも、自分は乗り物酔いが半端無いんです。
最近はもう大分ましにはなりましたが、
寝不足でワインディング走ると、
自分で運転していても酔います(  ̄▽ ̄)

モコモコのはちクロに頭下げるってどういうことでしょう( ̄∇ ̄*)ゞ

綺麗な建物は、貧乏な日本が国民から徴収した文字通りの血税で建てたものです。


スリキズは~~ちょっと悲しいです。( ´△`)
高速だったので怖くて避けきれませんでした(T_T)

たぶんコンパウンドで大丈夫かと(*^^*)
2013年12月1日 1:03
こんばんは!

広島に行かれたのですね。

段ボールの擦り傷は残念ですね、、、(僕も経験あります、、)

呉の大和ミュージアムも行かれる様で、、、あそこは僕も2回行きました。

江田島は広島に住んでた頃に行きました。

呉から少し31号を走ると、野呂山があります。
あそこは晴れてると瀬戸内の島々が見えて綺麗ですし、車好きがよく来てますよ。

僕も週末はよく走りに行ってました。

社員旅行もいいですが、はちクロさんにとっては広島行きの方が有意義だったんでしょうね。
コメントへの返答
2013年12月1日 9:06
おはようございます。

広島行ってきました。

社員旅行は、水曜日の夕方から3泊5日であったので、
木、金と休みでした。
直前までどうしようか迷っていて、
決めたのは全日の木曜日でした。

一泊するつもりで出掛けたのですが、
何故か夜中に帰ってきてしまいました。

一泊して観光や野呂山楽しめば良かったですね。
実際、野呂山は広島のみん友さん達から何度も聞いていたので、
頭を過ったのですが...

もし今度広島へ行くときには、
前もって計画建ててマツダミュージアムの予約も入れ、観光やグルメの下調べをしてからにしようと思います。

しかし今回日帰り(日付は変わっちゃいましたが)して、やっぱり疲れました。
ストラトブルーさんは、よく日帰り帰省されたもんですね。感心しました。!( ̄- ̄)ゞ
2013年12月1日 7:22
おはようございます!

江田島・・・いいですね!

明治時代の建物を今だ活用しているとは、まさしく明治村のようです。(笑)

写真を拝見していて行きたくなりました。

でも遠いなー(^^;)
コメントへの返答
2013年12月1日 9:20
おはようございます。

江田島良かったですよ。

明治の建物が、当時と同じ用途で使い続けられているのが凄いですね。

明治村も大好きな場所で、昔から何度も行っています。
明治村でも坂の上の雲の、
病院のシーンのロケが行われてましたね。

江田島、是非行ってみてください。
死ぬまでに(((^_^;)
2013年12月2日 19:04
独特の雰囲気と厳しさが良いですよね。
僕も早めに入って昼食をとろうとしたけど、断られたことがあります。
小用港でラーメンを食べた記憶が・・・

電線が無いとか、松の木がまっすぐ伸びてるとか
その辺に気づければ良かったのですが。

カメラもなかなか良さそうなのをお持ちじゃないですか。
見入ってしまいました。
コメントへの返答
2013年12月2日 19:21
こんばんは。


重い腰を上げ、勢いで行ってきました。
その分、駆け足で回り物足りなさが残りました。

早めの昼食、皆断られているんですね。(笑)

電線と松の木は、ガイドの方が誇らしげに語って下さいました。

欲を言えば海の方まで歩きたかったのですが、
訓練生のお邪魔になるからだろうと思いますが、
案内して貰えませんでした。

カメラは随分古い一眼レフでは無いデジカメです。形はそれ風ですが、当時はまだ高かったので...

写真誉めて頂いて嬉しいです。

今度は、何処かの軍港で護衛艦を撮ってみたいです。
2013年12月2日 19:14
書き忘れ。
桜の季節、2週間に渡って土日開放になります。
来年の春(4か月後)に襲撃予定です。

普段近寄れない陸奥主砲や赤レンガの裏側もOKらしいです。
第一術科学校のHPをよくチェックしてください。
コメントへの返答
2013年12月2日 21:12
貴重な情報のおかわり、ありがとうございます。

そう言う場面の写真を見たことがある気がします。
解放日だったのでしょうか。


来春の襲撃の時も、あの白の略帽をかぶるのでしょうか?(笑)

プロフィール

「乗りたかったやつ、やっと乗れた🤗」
何シテル?   01/27 16:14
はちクロです。よろしくお願いします。 最後の8(スピR)、最後?のロータリーで8オーナーに仲間入りしました。 出来るだけ長く付き合ってい行きたいと思...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ケイマンズで芦有へプチツーリング♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 21:55:45
ちょいドラ・・・エデンの海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/20 10:54:58
勝手に 「道場破り」 Vol 4  in  岡山国際サーキット攻略法 (ドラテク編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 12:28:14

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダ RX-8に乗っています。
カワサキ ニンジャ400ex400g カワサキ ニンジャ400ex400g
27年ぶりに自分で所有することになったバイク。体力が落ちたので、とにかく軽い車体を必須条 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation