• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月08日

S2000リアブレーキ購入

S2000リアブレーキ購入  前回中山でフロントのみプロミューLEVELMAX500に換えて走行したのですが、リアもパッドがなくなったので同じプロミューLEVELMAX500をリアに購入しました。

 フロントだけ付けた状態で、町乗りでも初期の効きが強く、いつもの感覚で信号で止まろうとしても止まり過ぎる感じで感覚が合わないみたい。
 今回リアも入れるしさらに止まる様になるので、慣れが必要です。


 写真は、オリジナルに行った時に置いてあったブレーキキット・・・ こんなんほしいな!

 K-MAXで言われたんですが。僕は、スイフトでブレーキパッドを最後まで使い切っているが、なんかキャリパーに悪いみたい。 キャリパーピストンが出すぎた状態でフルブレーキすると首振りを起こしキャリパーにダメージを与えるようです。

 次からは、残量3mm~4mm程度になったら買い換えようと思います。

 皆さんはどのくらい残して買い換えてるんでしょか?
 
ブログ一覧 | S2000 ホンダ車 | クルマ
Posted at 2008/11/08 11:46:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

総集編 その2 スズキ編
バーバンさん

8/6)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

下山したらもっと暑かった…
porschevikiさん

あじさい祭りフォトコンテスト202 ...
剣 舞さん

この記事へのコメント

2008年11月8日 11:54
半分以下で街乗りor予備用に変更しています。
コメントへの返答
2008年11月8日 23:46
明日、僕も うかがいます。
雑談よろしくお願いします。
2008年11月8日 11:55
最後まで使うとおっしゃる通りであんまり良くないみたいですね。
オイラは3~5ミリは残して何かの時の為にストックしてます。

参考までに厚さの違ったシムを数セット用意して常に新品に近い厚さで使う技もありますよ^^
コメントへの返答
2008年11月8日 23:49
最後まで使うとすぐフェードするんです。 貧乏性でいっつも最後まで使ってました。
 残量0ミリで4ヵ月しかもたないのに3-5mm残すと3ヵ月後に買い替えになるなー。 
 シムで調整か!今度のIDIの寿命を見て検討します。
2008年11月8日 12:36
半分くらいで予備にまわしますね。
コメントへの返答
2008年11月8日 23:54
半分残しか!ブレーキは重要だからケチケチしたらいけないですね。
 ところでIDIは、慣らしとか焼きいれしましたか?(特にIDID700?)
 今までのは、ストリート用で焼きいれしなかったです。
2008年11月8日 13:48
はじめまして。
自分も3、4㎜で交換ですね。ワインディング、街乗りしかしていないので参考にならないですか。サーキット走行だったら経験が無いのでなんとも言えませんが、ブレーキに関わるクラッシュの話をよく友人から聞きますので、安全を考えて半分までですね。
コメントへの返答
2008年11月8日 23:59
そういえば先日の中山でロードスターがクラッシュしてました。見た感じ全然減速せず突っ込んだ感じなので、ブレーキトラブルかな?
 皆さんの意見を聞いて、早めにパッド交換します。
 ありがとう。

プロフィール

「オーラニスモ ディーラーでオイル交換したら1万オーバー! 高すぎない😂」
何シテル?   10/12 20:18
インプレッサの良さを引き出していきます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スーパーノーマル 小細工して速くしていきます(^.^) (スバル インプレッサ WRX STI)
ノーマルの良さを引き出していきます! タカタサーキットも走りたいなぁ!
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
家族用の車です。 ノーマルです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
アルテッツァのATからの乗り換えです。 ミッションの車は楽しいよ。 車仲間のW君が買い換 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
インテグラ まだタイヤのみですが これからサーキット仕様にしていきます。 タカタサーキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation